mixiユーザー(id:9750070)

2013年05月05日23:27

6 view

439th ウンチク・ゴルフ【根拠なく…】

フォト

フォト

フォト

5.5 東条の森CC 東条コース 44.47(91)
昨日はあまりに内容悪かったので練習に。が、焦れば焦るほど当たらず。酷い内容(当たる気しない、右腕暴れるフライングエルボー、シャンク)で足を固めたらようやく少し落ち着いた程度。松江でのスランプの時の感覚だった。
改善できぬまま臨んだ今日だったが、意外にもスムーズにショットできた。
まずコース。確かに距離は長いが、左右幅が広いためプレッシャーが少ない。
次にメンタル。とにかく力まない、リズム守る、いいスコア、いいショットを求め過ぎない、を遵守。
技術。足固定、脇締める、小さく振る。
アイアン…ビシッと狙いにいくのではなく、大きめクラブで『乗ったら上出来!』の気持ちでいくと、意外に普通。つい直近のボロボロ状態は姿を現さず。
やっぱりメンタルなのか…⁈
同伴の大先輩からのアドバイス…
oリズム早い時がある。
o右腕が勝って(被って)ドアースイングになる。
どちらも不安があるから早く強く打って、結果を見よう、としてしまう時。
右脇を締めて内からクラブが出てこないとダメだよ、とのこと。
悪いラウンドが続き、練習で修正出来なかったのに根拠なく治った。やはりメンタル⁈
昨日のダメダメ練習も役に立っている。
野球選手でも絶好調の後、振りが大きくなってスランプに陥ることがあるという。
やはり相当に力んでいたのだ。そういう後の練習もラウンドと同じく結果求めて力みまくりなのだ。
昨日練習後はまたクラブさえも疑ったが、そうでなくて良かった。
歴史は繰り返す。が、少しづつ成長してほしいものだ。
GWシリーズ終了。関西での3ラウンドでアベレージを下げてしまった。
ゴルフ場の「西高東低」説は正しいのかな⁈
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031