mixiユーザー(id:840598)

2012年04月10日21:15

17 view

要は生と至るかと

 最近の日記で箱根湯本の饅頭の件を出しましたが、実は仙石原には定番饅頭が有ります。

 それは松月堂の潰し餡「金時山まんじゅう」金時山とは、足柄山の金太郎伝説での山ですが仙石原は麓に当たるのでドンぴしゃ商品名です。

 して当の松月堂は個人経営の小ロット製作ですが、潰し餡を薄皮で包んで蒸した饅頭ですが餡を乾燥させていないので潰し餡を堪能できます。

 でね、職場ではお客様の到着直後にお茶とおしぼりと饅頭を出すのですが、餡を適度に乾燥させているので日持ちがします、ある程度。

 しかし当の金時山は期限が短いのですよ、有る意味で生饅頭と言えるかともは結構気に入っていて折についつい買ってしまう、昨日もついね。

 このままでは、今までで最も多く食べている菓子に成りそうな、シンプルベストな良し良しです。

 うーむ、饅頭にうるさく成ってしまう訳だわ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る