mixiユーザー(id:8306745)

日記一覧

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1416241&media_id=2どうせまたいつものブラフだろ、と思ってタカを括っていたら、一般民家に砲撃、かよ。朝鮮半島の緊張、なんて20年が処前から云われていて、いつ休戦協定が破られてもおかしくない、という認識は皆にあ

続きを読む

チケット最高値は10万円! ToshI、YOSHIKIとの新プロジェクトで連弾初披露へhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1415150&media_id=54ううむ、この2人でディナーショウ、なんてのもびっくりだが、最高額10万円・・・。また、どれだけ吊り上がるんだろうか。

続きを読む

へぇ、ゲーテ凄いな
2010年11月21日15:50

”「池田大作全集」第100巻、11.18に最新刊”http://www.seikyoonline.jp/news/headline/2010/11/1193254_2459.htmlふうん、ワイマール版のゲーテ全集が146巻ね。ワイマール版という事はドイツ語だろうな。どういう巻構成してるんだろ。興味深いなぁ。ん?大

続きを読む

蒟蒻ゼリー、両親側が控訴へhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1412455&media_id=2こうなるともう無理だな。単なるタカリ目的だ、としか見えなくなってしまった。退く事を知らんとこういう様に醜くなってしまう。気をつけよう。自身の言説の正義を疑わない

続きを読む

リチャード・ニクソンがアメリカ大統領時代。アメリカ全土で行われた知能テストの結果を見て、ニクソンはいたく憂慮した。何と、アメリカ人の半数が平均に達していなかったのだ!hahahaha!…つまらん?仕方ないじゃないか、誤魔化したい事がある時は小粋なア

続きを読む

蒟蒻ゼリー、両親の請求棄却http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1409945&media_id=2ま、こんなクソニュースはどうでもいい。08年の事件だろ?それまでも世間は無駄に騒いでたんだから、情報の摂取と、「常識で考えて一才の子供に食わすもんか?」という全う

続きを読む

痩せてるなぁ
2010年11月16日17:31

ビジネスパーソンに聞く、20代で読んでおくべき本は?http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1408857&media_id=40こんな本が20代で読んでおかなければいけない本?読書、という行為は雄渾な大樹を手探りで登るようなもんでさ。もっと以前(それこそ幼少期から

続きを読む

信用を勝ち得るには
2010年11月15日21:31

”・『内部告発はぜひ報道機関へ』 朝日新聞名古屋本社調査報道班記者が語る、タレ込みのススメ(Togetter) ”http://togetter.com/li/67923最早全く信用されていないから、いきなりYoutubeへ流れてしまうんであってさ。つうか、いよいよ肌身で感じているん

続きを読む

わはは、鮮やか。中毒性高ぇし。しかし、あれだな。この齋藤議員って新人なのね。小泉といい、今年の自民の新人の豊作っぷりは驚くな。世代交替の波、ってのが確実に押し寄せてきている、か。ラップでライムに載せアピールする事などこの日本にはない、と思っ

続きを読む

”10月たばこ販売7割減=値上げで落ち込み最大”http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101112-00000110-jij-bus_all阿呆らし。9月に駆け込みで大量に買い溜める輩が沢山出たんだから、落ちて当たり前だろ。こんな雨が止んだら晴れました、みたいな事書いてい

続きを読む

”「仙谷氏 海保職員による流出映像、故意なら由々しき事態」”http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a.vx6IaOTbKYとりあえず、引用。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー世論は職員に寛大な措置を取るよう求め

続きを読む

物々し。
2010年11月10日23:46

電車止まりちう。しきりにアナウンスが「負傷者が」云々云って、どうもそんな感じじゃあなさげ。おんもの殺気だった感じと、車内の諦めきった感じの対比が面白い。

続きを読む

”海保「激励」電話に仙谷氏が不快感”http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101108-00000599-san-polこいつの内弁慶っぷりは呆れ果てる。つうか、あれか。主権国に仕える小役人の属国に対する態度、か。なら、この姿勢も頷けるわな。コイツにはもう海保から

続きを読む

新世紀のテロとは?
2010年11月08日22:11

”【尖閣ビデオ】 みんなの党・渡辺代表「犯人捜しはやめたほうがいい。国家機密として罪の制裁をかけて守るべき情報ではない”http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101107/stt1011071834003-n1.htm渡辺の当日旗色を鮮明にするのではなく、しばらく

続きを読む

興味深い物を読んだので。http://kanpou.npb.go.jp/20101020/20101020h05420/20101020h054200007f.html官報、なんだけどね。官報らしく色々と小賢しく書いてあるが、かいつまんで云うと『衆議院議長の要請で 民主党周辺でのデモ禁止の指定 』という事。日本

続きを読む

自民の方が一枚上手だわ
2010年11月06日01:48

いやはや。顔を真っ赤にして犯人探しとか喚いておりますな、民主党。”ビデオ流出は「倒閣テロ」 =民主幹部”http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-101105X268.htmlげらげら。よっわい内閣もあったもんだ。あまりにも阿呆なんで引用。  ----

続きを読む

今朝出勤したら、「例の」ニュースがいきなり目に飛び込んできた。かならずこうなると思っていたが(つうか誰もが考える)、まさかこれほど早く、手際がいいとは思わなかった。もう、燎原の火は燃え広がっている。一旦アップロードされて、話題になり、各自が

続きを読む

見て参りました、PerfumeLive@TokyoDome『1234567891011』。本年唯一のワンマンは流石の盛り上がりであり。何より凄かったのは人の熱気。まぁ、熱い。大真面目のフルハウス(近年のドームや大会場ライヴは売れなかった席は幕で潰したりして『完売』としたりす

続きを読む

和装ライフ最大の危機
2010年11月03日11:16

さてさて。どうしよっかなぁでございますよ。いやね。昨年から私、どこへ行くのも和服で押し通して参りました。雨の朝霧高原キャンプも、家族旅行の熱海も、ぐっちゃぐっちゃに盛り上がるライヴハウス最前列も。どこへ行くのも、和装。それくらいでないと、「

続きを読む

事務所で朝いつものようにメールボックスを開くと、これまたいつものように未読メールが山を為し、画面は真っ赤に。はぁ、やれやれ。重要度の低い物から読まずに削除、それから段々に目を通す物、内容を確認する物、返信が必要な物、の順に捌いていく。毎朝の

続きを読む

寧ろ情熱的な
2010年11月01日22:35

「『青鞜』女性解放論集」読書中。女性解放の問題、というのは男の身にはおいそれと口を出せない問題に思える。当然、見ないフリも出来ないのであれこれとジェンダ関連や女性学の本を読んだりしているが、どうも居心地が悪い。ラディカルフェミニズム、という

続きを読む

野沢那智さん死去 世界の名優吹き替えたhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1391701&media_id=8昨日は台風で飲み会を延期して蟄居。DVDで持っているにも関わらず、『ダイハード4.0』が地上波で放送していたので、茫漠と見ていると。『2』『3』となかなかに

続きを読む

なんて云う程酷くはない、筈なのだが。『激マン!1』永井豪著 読了。永井豪の自伝的作品。永井豪が遂に漫画で自らを振り返るかぁ、と思うとちょいと感慨深い。どうやら、表紙の永井キャラオールスターと云う感じを見ると、今後も色々と各漫画作品をテーマに

続きを読む

なんてな。すっげえキツい事を書きたくなってくるが、精一杯抑えよう。”桐生の小6女児自殺:知事「いじめ検証を」/県教委、アンケート着手”http://mainichi.jp/area/gunma/news/20101028ddlk10040187000c.html検証に、アンケート、ね。首を賭けてもいい。

続きを読む

なにがなし、頼りない
2010年10月28日18:02

職場のPCがリース切れにつき入れ替え。六年付き合ったのであった。今までばデスクトップだったが、今度のはノート。ローカルに保存した内容の移し変えや設定の再確認など、面倒くさい事夥しいのだが、最大の問題はやはり、キータッチ。嫌いなんだよなぁ、ノー

続きを読む

くたばる
2010年10月27日20:43

風邪引いたかも。明日は忙しいのだ。今日は、とっとと寝ます。つうか寒過ぎる!!

続きを読む

”箕面市立小学校「バカなんじゃないか」「心の病いとしか言いようがない」小2担任が学級通信で児童を非難”http://sankei.jp.msn.com/life/education/101026/edc1010260201000-n2.htm見出しをみた時点ではまたバカ教師ニュースかとげんなりしたので、開くの

続きを読む

輝けるオッサンの証明、人間ドックの結果が返って参りました。ま、最近清く正しく生きておりますからね。そうそうおかしな事にゃあならんだろ、と思っておりました。で、結果がかいつまんで、以下。診察(所見)A眼底診断 A聴力 正常範囲 A心電図 正常範囲

続きを読む

『中春こまわり君 1・2』山上たつひこ著 読了。「あの」である。「あの」『がきデカ』の帰還である。いやはや、べっくらした。我々(と云ってしまおう)30代半ばくらいにはダイレクトヒットであった狂気のギャグ作品であった『がきデカ』。『ブラック・ジャ

続きを読む

”英語メディアが第三者の目で見た日中デモ、浮かび上がるのは”http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20101019-01.html?pageIndex=2怒り心頭。和装好きにはこの件だけで、世界から中国が丸々消滅した処で心は痛まない。これが、文明国家で

続きを読む