mixiユーザー(id:6512388)

日記一覧

湯島天神と上野の不忍池
2017年02月28日18:24

御茶ノ水の病院の帰り道に、湯島天神と上野の忍ばずに池に行って来ました。 梅祭りのポスター 湯島天神のしだれ梅 湯島天神の梅の花 不忍池のハスの処理 不忍池のサクラの花

続きを読む

庭のクリスマスローズ
2017年02月27日19:48

 今朝、庭クリスマスローズが一輪咲いていました。

続きを読む

梅にメジロ
2017年02月26日18:20

国際基督教大学本館前の広場の梅にメジロが来ました。

続きを読む

 午前中、国際基督教大学生涯学習講座のICUキャンパス自然観察教室に参加しました。2時間ほどICU構内の植物・野鳥などを観察しました。特に、今回は国分寺崖線沿いの野川公園との間のフエンス沿いも歩いて、観察することが出来ました。最後は泰山荘に出ま

続きを読む

今日も野鳥観察
2017年02月24日21:51

野川公園自然観察園では、昨日の場所に、今日もシロハラがいました。 シロハラ シロハラ シロハラ

続きを読む

自然鑑観察園にて
2017年02月23日17:11

午後晴れて来たので、野川公園自然観察園に出かけました。人が少なく、シロハラがいました。モズも。ザゼンソウとセツブンソウも見てきました。 シロハラ モズ ザゼンソウ セツブンソウ

続きを読む

3種のサギ
2017年02月22日20:40

野川で、アオサギ、ダイサギ、コサギの3種が揃っていました.。

続きを読む

ジョウビタキ
2017年02月22日20:33

野川公園湧水広場で、ジョウビタキが、近くに来て、楽しませてくれました。

続きを読む

 午後、神代植物講演植物多様性センターにて、東邦大学の西廣淳先生の講演会「埋土種子を利用した水生植物の保全について(タネ生態学入門)」が開催さました。  主な内容は1.植物にとって種子とは2.種子の分散 3.種子の休眠と発芽 4.埋土種子の役

続きを読む

昨夜の野川流域連絡会
2017年02月21日17:45

 昨夜、調布市の文化会館たずくりで、野川流域連絡会いきもの分科会が開催された。主な議題は、 1「野川・生きもの観察会」の開催結果について2「野川の生きものガイドブック」の改定について であった。  野川の生きもの観察会は、冬と夏に2回実施され

続きを読む

 庭のシジュウカラのえさ場は、スズメの次に昨日から現れたヒヨドリに占領されてしまいました。スズメやシジュウカラは近くにきていますが、なかなかえさ場には立てません。 ヒヨドリ

続きを読む

野川公園にて
2017年02月19日20:12

今朝の富士山は、雲一つなく、スッキリと見えました。自然観察園では、ミスミソウ、セツブンソウ、フクジュソウ、ウグイスカグラ、ツバキが咲いていた。久しぶりにイカルが木の上に姿を見せてくれました。ジョウビタキ、ツグミには間近で会えました。 富士山

続きを読む

庭のえさ場
2017年02月18日20:22

考えなおして、スズメにもえさを少し分けてあげることにして、えさの容器をえさ場に復活しました。お目当てのシジュウカラの他に、スズメ、ヒヨドリ、キジバトが来ています。 キジバト スズメ スズメ シジュウカラ

続きを読む

野川にて
2017年02月18日17:55

午前中は少し日差しがありました。野川ではナノハナが咲きはいめています。ムクドリ、コガモがいました。空にはトビが飛んでいました。 ナノハナ ムクドリ コガモ トビ

続きを読む

ICU構内の梅の花
2017年02月16日20:37

国際基督教大学本館前の広場では、梅の花が咲いています。白梅が先に咲き、紅梅が咲き始めてきました。待っているとメジロが来ました。 梅の花 梅の花 メジロ

続きを読む

昨日と一昨日、三鷹地区の野川の3箇所(上流側から、富士見大橋下流、飛橋上流、大沢橋下流の3箇所)で、流量測定を行った。平成22年1月から毎月1回約7年間、定期的に測定をしています。流量は、昨年9月をピークに、ずうと減少しています。これは、

続きを読む

  昨日と今日で、野川に注ぐ湧水量の測定を行いました。測定個所は、主要4個所だけ。湧水量は、昨年9月をピークに減少しています。 7年間のデーターを見ても、年間の平均湧水量は、この3年間、その前の4年間より、増加しています。 野川に注ぐ湧水量

続きを読む

野川の朝
2017年02月13日19:09

今日も、富士山を背に調布飛行場から小型機が飛びたって行きます。野川では、冬鳥のオナガガモの姿はありませんが、アオサギ、ダイサギ、コサギが勢揃いでした。写真はありませんが、キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイもいました。コゲラが川縁のクワ

続きを読む

今日の野川
2017年02月12日17:56

  富士山は、雲一つなく、きれいでした。野川は、風はあまりなく、穏やかでした。湧水広場では、カワラヒワが木の枝にとまっていました。野川の水辺では、メジロ、ジョウビタキなどに会いました。 富士山 富士山 メジロ メジロ メジロ ジョウビタキ

続きを読む

  2月9日の日記に、庭にスズメの群れが現れたことを書きましたが、3日後の今日、シジュウカラのえさ場は、残念ながらスズメのえさ場となっていました。最初、地上に落ちたひまわりの種を食べていましたが、スズメはえさ台に気がついたようです。  仕方

続きを読む

野川にて
2017年02月10日18:05

  今朝の富士山は、すこし雲がかかっていました。野川は静かでした。ジヨウビタキ、モズ、ツグミ、アオサギがいました。自然観察園では、セツブンソウが咲いていました。.  富士山 野川 くぬぎ橋下流 野川 くぬぎ橋上流 ジョウビタキ ジョウビタキ

続きを読む

 今朝、我が家の庭に10羽ほどのスズメの群れが珍しく現れた。サザンカの木の付近で、地上に下りてなにかを食べて居る。よく見るとひまわりの種でした。シジュウカラが、えさ場のひまわりの種をサザンカの木の枝にとまって、食べているが、食べるのがうま

続きを読む

フジバカマの植え替え
2017年02月08日16:06

 昨年11月3日にセルポットに種を蒔いたフジバカマとカワラナデシコを、今日、直径10cmのポットに植え替えた。フジバカマは87株、カワラナデシコは57株出来た。寒さに負けずに、大きく成長してほしい。 セルポットで育ったフジバカマ ポットに植

続きを読む

薬多すぎる
2017年02月06日17:24

 今日は、御茶ノ水の病院まで、内科(腎臓)の定期診察に出かけました。お茶の水駅から、登り坂を10分ほど歩きますが、昔から行きなれた病院なので、今もほぼ2ヶ月に一回通っています。  診察では血液検査の数値は、ほほ横ばいで、悪くなってはいないの

続きを読む

シジュウカラのえさ場
2017年02月05日15:45

先日、庭にシジュウカラのえさ場兼水場を作った。お陰で、シジュウカラのつがいが、よく来てくれる。一羽が食べている間は、別の一羽は、近くの枝などで、順番を待っていて、同時にはエサ場には、いない。どちらが雄か雌かは分からないが、いつもつがいが来る

続きを読む

緑のボランティア交流会
2017年02月05日15:05

 昨日、国立天文台構内のコスモス会館で、花と緑のまち三鷹創造協会緑のボランティアの交流会があった。  協会理事長・東京農業大学教授濱野先生を講師に迎え、毎年緑のボランティア講座(全6回)が、13年前から実施されており、本年度の第13期(平成

続きを読む

 昨日午後、国分寺市で環境シンポジュウムが開催された。テーマは、「国分寺の水辺を考える」~緑と水のネットワークの構築に向けて~である。二つの講演(田端貞寿氏と渡部一二氏の講演)と市内で活動している4団体の紹介があった。  「今も多摩川の原水が

続きを読む

神代植物公園にて
2017年02月03日18:25

午前中の市民大学を受講後、帰りに神代植物公園に行きました。冬のこの時期、公園を訪れる人の数は少なく、冬鳥のアトリ、シメ、ツグミの姿を見かけました。今年は、アトリの数が多いようです。クリスマスローズ、フクジュソウが咲き始め、梅園では、マンサク

続きを読む

国際基督教大学の梅
2017年02月01日16:55

国際基督教大学本館前の広場の梅が、良くさいています。でもまだ2本ほとですが....,.そこにメジロがきていました。

続きを読む