mixiユーザー(id:597544)

日記一覧

光明寺の弁天様
2016年01月10日14:06

此処の弁天様はカラフル。浄土真宗だが現世利益寄り。

続きを読む

材木座の光明寺
2016年01月10日14:03

平成28年1月2日土曜日。材木座海岸にある浄土真宗のお寺。バス通り沿いに在るが、昔は此処も砂浜だった筈だ。昔は人馴れした野良猫の溜り場で、猫の居る寺などと呼ばれていたが最近は全然居ない。餌をやらない様に徹底してしまったのだろうか。

続きを読む

横須賀線踏切
2016年01月10日14:00

平成28年1月2日土曜日。蛭子神社から材木座海岸目指して大町四つ角を直進し、暫く進むと見慣れた踏切。丁度、下りの湘南ライナーが来る所だった。

続きを読む

小町の蛭子神社
2016年01月10日13:58

平成28年1月2日土曜日。鎌倉に行き、先ずは此処からお参り。

続きを読む

西蒲田の御園神社
2016年01月10日13:48

平成28年元旦。近所の御園神社に夜、お参り。

続きを読む

しのだ寿司蒲田店
2016年01月10日13:45

http://shinbashi-shinoda.com/流石に元旦から開いていたが、可成り混んでいた。「おまかせにぎり」と云うのは幾つかにぎりが乗りアナゴは丸ごと一本使用。他にイカとふぐを追加で頼んだ。昔と違ってあまり食べられなく成った様で、夕方、暗く成る前に食べた

続きを読む

了法寺境内の猫
2016年01月10日13:43

この近所の人には知られているらしいが、鎌倉の寺社に居る猫と違って、人に気を許しては居ない。

続きを読む

了法寺のお稲荷様
2016年01月10日13:37

幾つかの稲荷社が集合されている。萌キャラとしては「いな」と「なり」の二人。

続きを読む

了法寺の弁天様
2016年01月10日13:33

ご本尊は龍神様なのだがこちらの方が有名。少なくとも現在は。

続きを読む

了法寺の絵馬
2016年01月10日13:32

絵馬迄、萌・・・ま、そりゃそうだ。

続きを読む

了法寺の萌看板
2016年01月10日13:30

お馴染み。了法寺と云えば矢張りこれ!

続きを読む

西八王寺の了法寺
2016年01月10日13:28

平成28年元旦此処の弁天様はこの界隈の七福神に数えられているらしく、七福神巡りの人達がやって来る・・・で、何もしらない人は驚く。何でアニメキャラの絵が?と。いや、おばさん方、それアニメキャラじゃなくて貴女方お目当ての弁天様ですってば・・・。

続きを読む

ルポだいにんぐ
2016年01月10日13:24

平成28年元旦。西八王子の甲州街道沿い。面白い絵を出している食べ物屋さんが在った。

続きを読む

平成28年元旦了法寺へ行こうと想い東京駅で特快の中央線に乗り西八王寺で降りたら駅にこんな物が・・・。

続きを読む

風邪引いた
2016年01月07日22:25

取り敢えず熱は・・・微熱程度は残ってる。咳と咳の間隔は大分開いたけど、きついなあ・・・。

続きを読む

有楽町稲荷神社
2016年01月06日22:13

平成28年元旦帝国ホテルから東京駅に向かう途中、こちらにもお参り。

続きを読む

元旦の帝国ホテル界隈
2016年01月06日22:11

新橋駅前程ではないが、それでも人通りが少ない。

続きを読む

アメリカンブレックファストをオーダー。トマトジュース、フライドエッグ、ベーコン、レーズンパン、ホットコーヒーを選択。トマトシジュースはレモン添えだったが使わなかった。フライドエッグ&ベーコンにはポテトとカリフラワーとミックスベジタブルのケチ

続きを読む

元旦の帝国ホテル
2016年01月06日22:01

地下の飾りは中々豪快。

続きを読む

元旦の日比谷
2016年01月06日21:59

日比谷公園の前でUターンしている車発見。車道がガラ空き。

続きを読む

元旦の内幸町
2016年01月06日21:57

新橋から歩いて来たが車はちょくちょく走っているものの歩行者が中々居ない。居たと想ったら路上で寝泊りしている人だったり・・・。

続きを読む

元旦の新橋
2016年01月06日21:53

ハレの日なので遅い朝食を外食しよう(ホテルのレストランは営業している筈)と新橋で降りたらすいていた。

続きを読む

鎌倉駅→妙本寺→大塔宮→白旗神社→八雲神社→鎌倉駅→鶴岡八幡宮→鎌倉駅。2時46分の湘南ライナーに乗り、横浜駅で3時14分の京浜東北線大宮行きに乗った。横須賀線はすいていたが京浜東北線はかなり混んでいた。

続きを読む

八幡宮境内の弁天社
2016年01月03日21:51

敷地内の弁天島に立ち寄ってお参りする。

続きを読む

八幡宮境内の白旗神社
2016年01月03日21:50

こちらにも立ち寄ってお参りする。

続きを読む