mixiユーザー(id:593196)

日記一覧

↑先週の晩飯。遅かったのと寒かったので会社の真ん前の二店でローテーションになってしまいました。さすが今週もそうなるのは嫌なので、寒くないこともあり隣駅のそばうどん屋で晩御飯。

続きを読む

zoome
2008年01月28日23:05

「zoome」は“ニコニコの受け皿”を超えるかhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=393233&media_id=32なるほど要チェックだな。

続きを読む

近畿や中・四国で大雪の恐れhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=387397&media_id=4今晩から明日にかけて雪が降る模様。今のところ降っていませんが。今日(20日)は散髪に出かけたついでにお買い物。・APC SurgeArrest(R) BE325-JP  http://www.apc.co.jp

続きを読む

これは欲しい
2008年01月21日04:26

低価格ミニノート「EeePC」でニコニコ動画やYouTube、ビデオチャットを試してみたhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=386351&media_id=49とりあえず、モザイク自重wwwモザイク必要なもんをサンプルに使うなとwwwこれだけ一通り使えるのが5万で買える

続きを読む

45nm時代に突入ですか
2008年01月21日04:03

マイミクさんのうち2人がIntelの45nm Core 2 DuoのE8500を買ったとのこと。いわゆる“Yorkfield”とか“Wolfdale”ですか。http://ascii.jp/elem/000/000/056/56863/45nm自体は既にCore2 Extreme QX9650で出ていますが、Dualで出てきたということはこれからは

続きを読む

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000059-mailo-l03プレスリリースはhttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071213.pdfですね。「『はやて』が仙台〜盛岡間でチョコチョコ停まるなんて許せない、しかも一桁号の癖して何事だ」と思ったんですが

続きを読む

民族気質?
2008年01月15日19:51

「簡単なものから」派が多数――日本のTo Doリストユーザーhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=382925&media_id=32ディスプレイやパソコンに優先度・重要度順にぺたぺたメモを貼るのもTODOリストというならば、もれもやってるお。旅のまとめはさておき、な

続きを読む

高崎まで帰ってきたよ
2008年01月14日10:53

予告通り高崎でだるま弁当を買いました。ただし、復刻だるま弁当という入れ物が陶器のお弁当です。一日20食限定だそうです。これからの八高線内で食べます。八高線、実は今回唯一のJR気動車(キハ110)。なお、この先は勝手しったる区間なので、よほどのことが

続きを読む

雪国は寒い
2008年01月14日07:44

直江津からほくほく線経由で越後湯沢に到着しました(7時7分)。接続の水上ゆきまで一時間ほどあります。7時20分の新幹線で高崎まで逃げようか迷っているうちに行かれてしまいました。仕方ないので7時27分の越後中里ゆきに乗って暖まります。折り返し待ちで

続きを読む

おはようございます。大阪から急行きたぐににのって直江津まできました。定刻に到着。さすが電車、分散動力すばらしい(北陸とかいわゆるブルトレは、機関車が客車を引っ張る形)。寒いです(デッキが)。雪国をなめてはいけませんね。あまり余裕もなく、北越急行

続きを読む

急行 きたぐに 乗車中
2008年01月14日01:12

神戸元町からJR神戸線(この場合は東海道本線)で大阪まで来て、急行 きたぐにで北陸を越えて直江津までいきます。そのきたぐにのB寝台にのってますが、ちとこれはつらいです。三段のため狭いんです。詰め込まれてなんだか人扱いされていない気分です。なんだか

続きを読む

元町で食事、そして充電
2008年01月13日22:37

三木鉄道の三木駅から歩いて神戸電鉄の三木駅に行き、神戸電鉄の乗ったところまで報告しました。その後、神戸のほうの出身の友人(というか、出現頻度ほぼゼロのmy mixi)にいろいろ助言をもらい、神戸らしい夕食をとり、そして携帯機器の充電を行っています

続きを読む

神戸電鉄のっちゃった
2008年01月13日19:08

厄神から三木鉄道に乗って三木駅まで着ました。来たはよいのですが、折り返しが1時間くらいないときました。とりあえず記念グッズを買ってみたりしたもののあまりにやることがありません。そして寒いです。寒いのは列車の中で待っていればよいのですが、そこ

続きを読む

あのあと、粟生駅で途中下車して、北条鉄道(粟生〜北条町)を一往復してまいりました。続いて加古川線に戻り、厄神(やくじん)という駅で再び途中下車します。厄神から、今回の最大の目的であるところの、今度の春、なくなってしまう三木鉄道に乗ります。し

続きを読む

1日目午後の部開始
2008年01月13日14:16

福知山の駅前のご飯やさんでたらふく食って、午後の部に入ります。まずは、福知山線で谷川まで。そこから加古川線に入ります。本数の少ない西脇市までをうまくすり抜け、粟生から北条鉄道一往復。そのあと三木鉄道。近くを走っている神戸電鉄も乗っておきたい

続きを読む

敦賀から小浜線にのって東舞鶴まで着ました。この先、舞鶴線経由で福知山に出ます。ということで、東舞鶴で乗り換え。東舞鶴までの小浜線はおにゅーな125、舞鶴から福知山までは115ワンマン改造車。115揺れるよ115。もうすぐ福知山。今思えば、西舞鶴からKT

続きを読む

つー↑るー↓がー↑
2008年01月13日10:01

北陸本線で敦賀まできました。そしたら、小浜線の臨時快速がありました。福知山に予定より一時間早く着く計算。でもどうせ加古川線が来ないからプラマイゼロっぽい。福知山でどうしろと(笑)谷川でどうしろと(笑)」----【追記】ちなみに、小浜線内でお弁当を食

続きを読む

特急しらさぎに福井までのって福井駅で食事。特急には電源サービスがあって助かったがまだ不安な充電量。にしんそばを食い、寒椿弁当を確保。一時間ほど遅れていた日本海を見送り、普通敦賀行きにのる。敦賀で一時間ほど暇だがどうしたもんだか。

続きを読む

金沢ついた
2008年01月13日07:28

切符を買い足して乗り換え。ややこしい切符(敦賀から小浜・鶴舞・山陰・福知山・加古川線で加古川、加古川から山陽・東海道・北陸・信越・ほくほく・上越・高崎・八高・中央・南武線で武蔵溝ノ口)を作らせたら電車乗り遅れた。みどりの窓口つまらせてすみませ

続きを読む

北陸に何とかまにあいました。残念ながらB個室はとれなかったのでB寝台です。銀河もだめでした。北陸まわりだと時間的に厳しいので、小浜・鶴舞線も後回しです。切符も、乗車券が敦賀まで、特急・寝台券が金沢までしかありません。まさにNO PLAN。ちょっとこ

続きを読む

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1485109この連休で、三月でおしまいの三木鉄道とか加古川線とかをのりに行きたいなあと思う今日この頃。ついでに銀河あたりのなくなるそうなブレトレにも乗っておきたいなあ。っていうのどう、213殿?--【追記】リンク先間違

続きを読む

わからない
2008年01月05日18:13

「偽装在留」摘発チーム設置へhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=376047&media_id=2記事自体はわかるんですが、なんでこんなに日弁連叩きになっているのかが理解できません。携帯とPCで読める部分が違うのかな?

続きを読む

重大発表
2008年01月05日02:08

昨日午後に病院病院にかかったところ、インフルエンザに罹っていたことが判明しました。# 診療に3時間、投薬に1時間?かかった。検査結果票ももらったけど、それほど面白くないので省略。A型でした。# 香港かソ連かは聞き忘れた。というか結果票からはわか

続きを読む

買えない190円切符
2008年01月05日01:47

■2年間気付かず、東京メトロ西日暮里駅の運賃表に誤表示(読売新聞 - 01月04日 19:33)http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=375891&media_id=20> 券売機では190円の子ども用切符は販売していないため、同社では実害はほとんど出ていないとみている。いや

続きを読む

謹賀新年(一日遅れ)
2008年01月02日20:18

あけましておめでとうございます。さっそくですが、風邪引きました。どうもここ数日の疲れていたところに、元日に酔っぱらって寝たの止めだったかしら。今体温測ったら39.1℃ありました。(ゲホゲホ)orz

続きを読む