mixiユーザー(id:45404284)

日記一覧

犬の高脂血症
2016年06月02日00:00

春の健康診断で今年もまた高脂血症の疑いで再検査になってしまいました…ショックです。この高脂血症は、犬にもある症状です。ただ犬の場合、コレステロールのいわゆる悪玉と呼ばれている「LDLコレステロール」が人間よりも非常に少なく、人と違って動脈硬化

続きを読む

梅雨時期の病気
2016年05月26日00:00

梅雨入りが少し早まりそうだなんてニュースを聞きました。ジメジメ嫌な季節も、もう目の前ですね。先週、先々週と梅雨時期の注意点を書いてきましたが、今回は、梅雨時期に多くなる病気。主にこの時期は、耳の病気と皮膚関連の病気が多くなるそうです。実はこ

続きを読む

梅雨の注意点
2016年05月19日00:00

ついに沖縄・奄美地方が梅雨入りしましたね。先週、ここでも梅雨時期のフードの注意点を書きましたが、梅雨の時に気をつけたい点がもうひとつ。それは、細菌やウイルスです。梅雨の時期は、気温もほどほどに高く湿度が高いという細菌や雑菌、ウイルスの繁殖・

続きを読む

ゴールデンウィークも終わり、これからくるイベントは梅雨ですね。梅雨の時期は、とにかく食べ物がカビたり、腐りやすくなること。食パンを食べようと思ったらカビが…なんて経験は、みなさんもあるのではないでしょうか。ワンちゃんの食事も梅雨時期はいつも

続きを読む

まだ5月頭だというのに東京でも25度を超える夏日になったり、かと思うと、数日前には北海道で猛吹雪になったり、暑さと寒さが細かいスパンで入れ替わりにやって来て、人間でも体調管理が非常に難しい時期です。犬は人間のように自分で服を着たり脱いだりする

続きを読む

フィラリア予防薬
2016年04月28日00:00

春を迎えて、散歩にも気持ちの良い季節になりました。今年は、なかなか雨も多くままならない感じもしますが…。そろそろ、フィラリアの予防薬を開始した飼い主さんも多いのではないでしょうか。このフィラリア予防薬、意外と知られていませんが、副作用が出る

続きを読む

春の食事
2016年04月21日00:01

すっかり春真っ盛りですね。異様に気温の高い日があったりして体がついていかない感じがします。季節的にも、狂犬病注射などで獣医さんに行く機会の増える時期ですねぇ。先日、知り合いの獣医さんと話していたところ、春にまつわるおもしろい患畜の話を聞きま

続きを読む

フィラリア予防薬
2016年04月14日00:00

春を迎えて、散歩にも気持ちの良い季節になりました。もうそろそろ、フィラリアの予防薬を準備している飼い主さんも多いのではないでしょうか。このフィラリア予防薬、意外と知られていませんが、副作用が出ることがあります。5年前や10年前と違って今の薬

続きを読む

春に気をつけたいこと
2016年04月07日00:01

桜も散りはじめ、もう完全に春といった季節になってきましたね。この時期、犬の健康で気をつけたいことは皮膚病や被毛のツヤです。暖かくなってくると、犬も元気になってきますが、肌についている細菌なんかも元気になってきてしまうんです。しかも、冬毛から

続きを読む

犬のアトピー
2016年03月31日00:14

かなり暖かくなり、東京の桜も見ごろを迎えてそろそろ春真っ盛りという季節になってきました。先日、獣医さんと話をしていたら獣医をしていると犬のアトピー患者が増え出したら春が来たなと感じるそうなんです。アトピーの犬は春と秋に物凄く増えるようなんで

続きを読む

春、犬の体調は?
2016年03月24日00:00

桜も開花して、春本番の感じがしてきました。日に日に暖かくなって、愛犬と散歩をしている人の姿もよく見かけるようになりました。そんな暖かな日、知り合いの家の犬がどうも体調を崩してしまったそうなんです。よくよく聞くと、春暖かくなってくると体調を崩

続きを読む

犬とビタミンB1
2016年03月17日00:00

医者から「糖尿病予備軍だよ」と宣言されてから早や1年。医者から受けたアドバイスの運動をすること、食事の脂肪分を減らすことは、なるべく実行しているのですが、中々難しいのがビタミンB1を多く摂るということでした。このビタミンB1は、糖質を効率よくエ

続きを読む

犬とミネラル
2016年03月10日00:00

先日、スーパーで買い物をしているとふと目に入ったのがサプリメント売り場。その異様とも言えるほどの多種多様さに「これ、どうやって選んで買うんだろう?」と疑問が浮かんできましたが、それだけ現在の食生活はビタミンやミネラルが足りてないのかと恐ろし

続きを読む

換毛期に必要な栄養素
2016年03月03日00:00

ここ何週間か、暖かくなったり、逆に急に冷えたり、三寒四温といわれるように徐々に、春の訪れを感じられる季節になってきましたね。もう少しするとワンちゃんの散歩などにも気持ちの季節になりますね。ただし、ダブルコートの犬種を飼っている方には、戦いの

続きを読む

季節の変わり目と体調
2016年02月25日00:00

季節の変わり目なのか、この時期になると妙に体のダルさを感じてしまいます。これは自律神経が疲れてしまって、体のコントロールがうまくできなくなってるんだそうです。いわゆる自律神経失調症というのも季節の変わり目によく発症するそうです。人間の場合と

続きを読む

気温変化と免疫向上
2016年02月18日00:00

突然、23度なんて気温になったり、次の日は5度近くになったり、こうも気温が乱高下すると体調を保つのも気を使いますね。犬の場合も、犬種によるのですが気温変化が激しくなると免疫力が低下して体調を崩すことがあるそうです。獣医さんに話を聞いたところ、

続きを読む

犬の肥満
2016年02月11日00:00

先日、医者で糖尿の気が高まってると怒られてしまいました。医者曰く「インシュリンなんて打ちたくないでしょ」と…。糖尿病の一番の原因は肥満や運動不足。もっと運動しなきゃいけませんね。犬の肥満も病気の原因と密接に関係しています。特に糖尿病などは、

続きを読む

犬の胃もたれ
2016年02月04日00:01

普段、ダイエットのため、夕食に炭水化物を取らないようにしているのですが、先日ちょっとした飲み会があって夕食に揚げ物をたんまり食べたしまったら案の定、胃もたれを起こしました…。実は、犬も胃もたれを起こすそうで、高脂肪のものを摂り過ぎたり、過剰

続きを読む

犬と塩分
2016年01月28日00:00

先日、病院で衝撃的なことを告げられました。それは「塩分が足りてませんね」でした。血液検査でナトリウム値が下がりすぎていたんです。かねてからの心臓疾患と高血圧から減塩を心がけて4年。まさか減塩のやりすぎといわれるとは思いませんでした。ナトリウ

続きを読む

寒さと犬の心臓病2
2016年01月21日00:07

かわいげのあった初雪と違って今回の雪はまいりましたねぇ…。気温もグッと下がって冬らしい感じになってきました。寒さといえば、先日ここで書いた通りワンちゃんの心臓病も心配な季節です。犬の心臓病も人間のものと同じでなるべく制限しなければならないの

続きを読む

寒さと肝臓
2016年01月14日00:00

いやぁ〜突然降りましたね、雪!昨日から寒いな〜とは思っていましたがまさか天気予報で何も言ってなかったのに東京で雪が降るとは思いませんでした。ここでも何回も書いていますが、「♪犬は喜び〜」なんて歌に騙されて、寒さに強い犬ってうらやましいな、な

続きを読む

お正月太りとダイエット
2016年01月07日00:00

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。皆様はどんなお正月を過ごされましたでしょうか。私は完全無欠の寝正月でした。もちろん、体重が数キロアップといううれしくない副産物付きのお正月で、早速、ダイエット状態への移行をしました…。ダイエッ

続きを読む