mixiユーザー(id:4059454)

日記一覧

スバルへの横道
2015年07月29日09:15

先鞭をつける事は大きい、と書いてコスタリカを思いだした。で、あそこも軍隊はないが確か保安隊はあった。もう30年前紙の日記時代に旅をした。だからMIXIでは思い出みたいな事しか書いてない。メキシコを怖がっていた。だが、アメリカの力をたくみに利

続きを読む

 9条 つづき
2015年07月26日15:47

昨日の日記の後半は覚えてなかった。お花畑と批判する人を納得させる事業内容を書くはずだったが、なにせシンクタンクの事など何も知らん。今日のニュースにアメリカでのガンの展示即売会が活況とある。性悪説にも明るくない。担保という言葉は好きじゃない。

続きを読む

9条つづき
2015年07月25日22:03

京都のGHの当番は大学院生だった。専攻はラウンド・スケープ。おれの1番好きな観光なんだが?だった。建築と環境の間の新しい学科だった。やっぱ世の中進歩してる、と思った。基本、おれは楽観主義者ちゅうかいい加減派だ。 おれのお花畑を認めてもらうに

続きを読む

9条に対する態度
2015年07月25日11:31

ようやく梅雨も明けたらしいが、梅雨って6月のモンと思ってたが違うらしい。どうも最近おれの常識(?)がはぐらかされる事が多い。まだエアコン使ってない。体が夏用になってるから暑さはさほど気にならないが、今年は湿気が、これは常識通りすごい。今、1

続きを読む

なんで?
2015年07月21日09:46

安部首相が昨日TVで『戸締り論』を展開したそうだ。1日経っても、きっこさんがバカと言ったくらいで言及する人がいない。きっこさんも戸締りに関しては何も言わない。 70年安保世代にはお馴染みの『戸締り』の関連、笹川良一のCM(中年以降ならみな知って

続きを読む

新しい2−1
2015年07月14日10:30

茂木さんは過激な事を言われる。だが、こんな事を言われる。 「負ける建築」とは、つまり、周辺の環境、文化、歴史的文脈に合わせて、その中で違和感を与えず、ひっそりと息づく、そんな建築であり、まさに日本人の伝統的な建築観(借景などを大切にしてきた

続きを読む

新しい
2015年07月13日17:59

津田さんの2つと茂木さん1つ。よく読まれている。共通項がある。 津田大介 @tsuda 3時間3時間前ポリタス沖縄・辺野古特集。樋口耕太郎さんの記事(http://politas.jp/features/7/article/406 …)が話題ですね。今日はこのあと1時間後くらいに、もう1つ話

続きを読む

新しい
2015年07月11日18:28

2015年7月11日 18:25新国立競技場の件で安藤が発信した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150711-00000099-sph-soci 安藤は住吉の長屋が有名で、雨の日はトイレに行くのに傘が必要な作りでヤだなと思ってた。大阪出身で梅田北開発にも大きくかかわってい

続きを読む

また酔って
2015年07月07日23:43

インドでネットしてた時も日本のニュースを見る。だが、それほど気にならない。日本に戻ると、街は平穏。だが、週刊誌の新聞広告とか見ると、ヤな気分になる。事実、見送りしなかったから火をつけた、みたいな事件が多い。これ、日本に長く居た外人も言ってが

続きを読む

追っかけ信者4
2015年07月05日21:52

5月17日前夜の高島屋前演説を見てた時も酔ってた。トラック協会だの初めて聞く台詞が多く、ネットでは歴史的演説とかあったけんど違和感があった。負け、覚悟みたいな。 今日あらためて見た。松井のおっさん、もうよれてる。橋下はましだが、やたら納税者

続きを読む

ギリシャ2
2015年07月01日09:59

久方ぶりも田中字さん。http://tanakanews.com/150630greece.htm この方のは量が多すぎて読むのも大変よ。と、今朝のニュース。 ギリシャ危機に救世主? 「借金、工面してもよい」と示唆=中国首相http://biz.searchina.net/id/1579640?page=1上海の株式が2

続きを読む

おれが普通の人より知識を持ってるのは実践競馬だけ。血統なんてマニアがいっぱいいる。政治、経済、法律ほかホント知識がない。これは基本、興味がないんだからジギャグとは違うと考える(茂木流)。よって情報リテラシーとなるんだがこれまたーー。ギリシャ

続きを読む

くそ品2
2015年06月28日04:30

津田さんや茂木さんが、下品という言葉を使ったのを見たのは初めてのような気がする。おれだって62年日記を書いてるが、去年の7月友が『こんなことをやってるから下品になるんだ』で初めて書いたような気がする。下品と書く事自体が下品になることはみんな

続きを読む

くそ品
2015年06月27日19:08

津田大介 @tsuda 6月25日こんなのが毎日ニュースに流れてくる、本当に下品な国になったものだ。 / 百田尚樹氏「沖縄の2つの新聞はつぶさないと」発言 - 社会 http://npx.me/12q1u/Biex #NewsPicks茂木健一郎 @kenichiromogi 13時間13時間前世の中に、無知

続きを読む

寂しい
2015年06月26日09:10

日記を書く人はおれ以外に時々1人だけ。茂木さんが言うように、もう終わった、のかとも思う。が、右の欄外には色々新着日記が紹介されている。で、数ヶ月前からVIEWというのがついている。なんの事か10日前くらいに知った。なんと日記はウエブでも紹介

続きを読む

寄り道3
2015年06月23日06:08

じいさん会見したゴリゴリの改憲派、亀井の日刊ゲンダイでの発言。以下。 ただし、今の我々には憲法を作り変える資格はありません。今の日本人は、人間としての最低の気持ちを忘れかけています。カネよカネよ、で自分のことばかり。性根が腐っている。そんな

続きを読む

http://twilog.org/t_ishin/asc 橋下徹 @t_ishin 6分6分前真に弱い人を助けながら自立切磋琢磨を重視する。一部の人が得ている特権を正す。イデオロギーに振り回されない。責任を負った立場で発言をする。国民を戦争の不幸に絶対に陥れない。特にバカな政治

続きを読む

昨日の続き
2015年06月15日02:16

昨日のカルメン・マキの映画リスト。さっきまた眺めてみた。日本映画の20本。キネ旬ぽいけど定番の黒澤、小津が入っていない。それにしてもおれが見たのが1本だけとは。砂の女、安部公房か。あべこべか。岸田今日子だったかな。見る気もせん。鬼畜、吉村実

続きを読む

カルメン・マキ炎上
2015年06月14日18:16

吉田豪が仕掛けたらしい炎上を津田さんの紹介で昨日知った。 津田大介 @tsuda 15時間15時間前これが2009年のツイッターであったやり取りなら俺も参加してただろうな……。このやり取りを見て幸せになる音楽ファンはいるのだろうか、というのがとりあえずの感

続きを読む

じいさん会見
2015年06月12日14:10

今、津田さんが海外特派員協会での、じいさん会見の筆記中継をやってる。Thanks. 武村「とにかく安倍さんは70年続いた日本の平和主義をがらりと変えようとしている。これでは外国の戦争に日本がいよいよ巻き込まれようとしている。日本の防衛はこれまで専守防

続きを読む

もう1つの機能
2015年06月11日18:33

6月19日の自然成立の日。高校生のおれのドタマは、中国の人はどう感じてんのかな?を一番知りたかった。 日本の新聞を通して、人民日報が1面フルでデモの写真なんかを連日報じてるのを見てた。あれだけ騒いでたのに結果はー。確か、日本政府は最悪だが、

続きを読む

6月16日の朝、東大を卒業したばかりの、新任の漢文の教師が、沈痛な面持ちで教室に入ってきた。前日樺美智子さんがデモで亡くなっていた。新聞、TVも大騒ぎだった。授業はその話だけ。覚えてるのは1つ。樺さんが神戸高校の後輩だと泣きそうな顔をした。

続きを読む

1960年の6月10日
2015年06月10日03:32

1960年の今日はハガチー事件が起きた。高校生のおれでも覚えてる。以下もネットからのコピー。 アメリカ大統領新聞係秘書 J.ハガチーに対するデモ隊の暴行事件。 1960年6月 10日 D.アイゼンハワー大統領の訪日について,日本政府と打合せのため来日したハ

続きを読む

寄り道安保1
2015年06月10日03:29

火炎瓶テツ @tetsu_molotov 3 時間3 時間前【後れ馳せながら】昨日6月8日(月)夕刻、火炎瓶テツ他2名は各々が留置されていました丸ノ内署、中央署、東京空港署より無事に釈放されました。皆様の温かい御支援、御声援本当にありがとうございました。皆様より頂

続きを読む

寄り道2
2015年06月05日15:16

衆院憲法審査会は4日、与野党が推薦した憲法学者3人を招いて参考人10+件質疑を行った。この日は立憲主義などをテーマに議論する予定だったが、民主党の中川正春元文部科学相が、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案について質問したのに対し、全

続きを読む

追っかけ信者3
2015年06月01日11:55

情報リテラシーもさることながら、情報を読むスピードが遅いのもなー。佐々木さんやホリエモンを始めネット上には、よくそんだけフォロー出来るなという人がいっぱいいる。速読術でも会得してるんかな。TWITTERのフォローを大幅に入れ替えた。25.6

続きを読む

この番組が一般的な評価なんでは。https://www.youtube.com/watch?v=yoaUvLCLE7I 橋下が市長になった時の教育予算は57億円。老齢者向けのフリーパス予算は81億円。で、年寄りに年間3000円と1回50円を求めた。教育予算は6倍に増やした。年収800

続きを読む

寄り道
2015年05月28日10:31

安部首相は5月16日、そして大阪住民投票の5.17に何をしていたか。以下は朝日の首相動静。http://www.asahi.com/articles/ASH5J61VWH5JULFA00C.htmlhttp://www.asahi.com/articles/ASH5K6G3PH5KULFA004.htmlサンケイも1週間前は読めたんだが、おれの検

続きを読む

https://www.youtube.com/watch?v=zm1xNo_a8i8

続きを読む

過酷な教育
2015年05月26日15:30

橋下へ行こうと思ったんだが、どうも引っかかる。メルシングでメモしたやつら以外にも4人いたんだが、オランダ人の74歳元ソーシャルワーカー。後で26歳のオランダ人も来るんだが、2人に共通してたのは、人の話をよく聞く。74歳は仕事柄もあるが、あの

続きを読む