mixiユーザー(id:39816565)

日記一覧

テッド2(Ted 2)
2015年09月29日07:33

  冴えない中年男ジョンと下品で過激なテディベアのテッドのコンビが繰り広げる騒動を描き、全米はもとより日本でも興行収入42.3億円の大ヒットとなった「テッド」(2012)の続編。バイト先で知り合った彼女タミ・リンと結婚したテッドは、子どもが欲しいと

続きを読む

 ビル・マーレイ扮する破天荒なダメオヤジが、12歳の少年との交流を通して生きる力を取り戻していく姿を描いたハートフルコメディ。アルコールとギャンブルを愛する、嫌われ者の偏屈親父ヴィンセントは、隣に引っ越してきたシングルマザーのマギーから、彼女

続きを読む

  世界的なスキャンダルと化した「ペルージャ英国人女子留学生殺害事件(アマンダ・ノックス事件)」を、マイケル・ウィンターボトム監督が映画化した実録ドラマ。容疑者がきれいで若い女性だったため報道合戦が過激になったメディアの姿勢に疑問を呈しなが

続きを読む

   「8人の女たち」「スイミング・プール」のフランソワ・オゾン監督が、平凡な主婦が「特別な女ともだち」との出会いを通して本当の自分を見いだしていく姿を描いたハートフルドラマ。親友のローラを亡くした主婦クレールは、悲しみに暮れながらも残され

続きを読む

 「きみに読む物語」の原作者ニコラス・スパークスのベストセラー小説を、「M:i:III」のミシェル・モナハンと「X-MEN」シリーズのジェームズ・マースデン共演で描いたラブストリー。高校時代に深く愛し合いながらも、ある事情から離ればなれになった男女の2

続きを読む

  2009年版「このミステリーがすごい!」海外編で1位を獲得したトム・ロブ・スミスのミステリー小説「チャイルド44」を映画化。1950年代、スターリン体制下のソ連を舞台に、子どもを狙った連続殺人事件の行く末を、リドリー・スコット製作、トム・ハーディ&

続きを読む

「ルミナス神戸」の内の操舵室です。そして、「越前松島水族館」のピラニア。携帯からの日記投稿が、初めてだったので、失礼しました。

続きを読む

久しぶりの家族旅行
2015年09月07日23:04

先週末、久しぶりに家族旅行に行きました。まずは土曜日。資生堂のビューティーポイントを交換してもらった「ルミナス神戸」のランチクルーズへ。約2時間の大阪湾クルーズです。操舵室の見学も付いてました。チビ息子も大喜び。私も、船上ランチなんて初めて

続きを読む

奇跡の2000マイル(Tracks)
2015年08月30日08:38

  ラクダと愛犬とともにオーストラリア砂漠3000キロをたった1人で踏破した女性の実話を、「アリス・イン・ワンダーランド」のミア・ワシコウスカ主演で映画化したロードムービー。思い通りにいかない人生に変化を求め、ひとり都会から砂埃か

続きを読む

  『トーク・トゥ・ハー』などのスペインの巨匠ペドロ・アルモドバルが製作(監督ではない)を担当し、ひょんなことから窮地に立たされる男女6人の姿を描くコメディー。あることがきっかけで不運に見舞われる、ごく平凡な人々の姿をブラックユーモアを交え

続きを読む

 スコットランドの人気バンド「ベル・アンド・セバスチャン」のフロントマンを務めるスチュアート・マードックが初監督と脚本を手がけ、2009年リリースのソロ・アルバム「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」をミュージカル映画化。スコットランド、グラスゴー

続きを読む

  インドネシアで行われた大量虐殺を題材にし、ベルリン国際映画祭観客賞受賞、アカデミー賞にもノミネートされたドキュメンタリー。1960年代にインドネシアで繰り広げられた大量虐殺の加害者たちに、その再現をさせながら彼らの胸中や虐殺の実態に迫る。『

続きを読む

  スティーブン・スピルバーグ監督によるメガヒット作「ジュラシック・パーク」のシリーズ4作目。前作「ジュラシック・パークIII」以来14年ぶりの新作で、スピルバーグは製作総指揮を担当。新鋭コリン・トレボロウ監督がメガホンをとった。事故の起こった「

続きを読む

トム・クルーズの代名詞ともいえる大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」のシリーズ第5作。CIAやKGBをはじめとする各国の元エリート諜報部員が結成した無国籍スパイ組織「シンジケート」の暗躍により、イーサン・ハントの所属するIMFはま

続きを読む

  人気アニメ「ポケットモンスター」劇場版の通算18作目で、2013年からスタートした「ポケットモンスターXY」シリーズの劇場版第2弾。ルギア、ラティオス&ラティアス、レシラム&ゼクロム、キュレムなど、過去の劇場版「ポケモン」シリーズに登場した伝説の

続きを読む

フランスのスキーリゾートにやってきたスウェーデン人家族の状況が、ある事件をきっかけに一変する様をブラックユーモアを交えて描いたドラマ。2014年・第67回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞するなど、各国の映画祭や映画賞で高い評価を

続きを読む

 「ペルシャ猫を誰も知らない」撮影後にイランから亡命したバフマン・ゴバディ監督が、クルド人詩人サデク・カマンガルをモデルに描いた社会派ドラマ。イスラム革命のさなか、半革命的な詩を発表したために投獄された詩人サヘル。妻ミナは夫の帰りを待ち続け

続きを読む

  喜劇王チャップリンの遺体が盗まれた実際の事件を題材に、マヌケでドジな2人組が巻き起こす大騒動を描いたヒューマンコメディ。「神々と男たち」でカンヌ国際映画祭審査員特別グランプリを受賞したグザビエ・ボーボワ監督が、チャップリンの遺族の全面協力

続きを読む

  「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ」「マイティ・ソー」などマーベルコミック原作の人気作品から各ヒーローが集結し、世界的大ヒットを記録した「アベンジャーズ」(2012)の続編。アイアンマンとして何度も人類の危機を救い、だからこそアベンジャ

続きを読む

アーノルド・シュワルツェネッガー主演の人気SFアクション「ターミネーター」のシリーズ5作目。2003年の「ターミネーター3」以来12年ぶりにシュワルツェネッガーがシリーズに復帰し、T-800型ターミネーターを演じる。未来の人類反乱軍のリーダーであるジョン

続きを読む

雪の轍(Kis Uykusu)
2015年07月26日13:57

  第67回カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した、現代トルコ映画界をけん引するヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督による人間ドラマ。世界遺産カッパドキアを舞台に、ホテルのオーナーで元舞台俳優の主人公と美しい若妻との生活、出戻りの妹との愛憎、家賃を滞

続きを読む

  「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」のパチーノを筆頭に、「ディア・ハンター」のウォーケン、そして「リトル・ミス・サンシャイン」のアーキンと、いずれもオスカーに輝くベテランの名優3人が集結し、長い歳月を経た後の老ギャングたちの再会劇に挑戦

続きを読む

 荒廃した近未来を舞台に妻子を殺された男マックスの復讐劇を描いた「マッドマックス」(1979)のシリーズ第4作。85年の「マッドマックス サンダードーム」以来30年ぶりの新作となり、過去3作でメル・ギブソンが扮した主人公マックスを、新たに「ダークナイ

続きを読む

  NHKエンタープライズから提供を受けたハイクオリティーな映像を利用し、普段目にする機会の少ない貴重な魚たちの生態を紹介。大学の准教授も務めるタレント、さかなクンの解説付き。NHK『ダーウィンがきた!』の人気キャラクター“ヒゲじい”も登場し、映

続きを読む

   若年性アルツハイマー病と診断された50歳の言語学者の苦悩と葛藤、そして彼女を支える家族との絆を描く人間ドラマ。ベストセラー小説「静かなアリス」を基に、自身もALS(筋委縮性側索硬化症)を患ったリチャード・グラツァーと、ワッシュ・ウェストモ

続きを読む

 ジェニファー・ローレンス主演でスーザン・コリンズによるベストセラー小説を映画化した「ハンガー・ゲーム」シリーズの3作目で、完結編「ハンガー・ゲーム FINAL」2部作の前編。記念大会として特別に開催された第75回「ハンガー・ゲーム」の闘技場から危機

続きを読む

  釜山港を見下ろす高台に、老いたドクス(ファン・ジョンミン)と、妻のヨンジャ(キム・ユンジン)がいる。ドクスは港に停泊する大きな船を見て、船長になりたかった夢を妻に語る。そして、自らの過酷だった人生を振り返る。 1950年、朝鮮戦争のさなか、

続きを読む

  「Mommy マミー」「トム・アット・ザ・ファーム」などの監督作で注目を集めるカナダの若き俊英グザビエ・ドランが俳優として主演し、精神科病棟で繰り広げられる心理劇を描いたサスペンスドラマ。ある日、精神科医が失踪し、患者のマイケルという青年だけ

続きを読む

セッション(Whiplash)
2015年06月28日17:00

 2014年・第30回サンダンス映画祭のグランプリ&観客賞受賞を皮切りに世界各国の映画祭で注目を集め、第87回アカデミー賞では助演男優賞ほか計3部門を受賞したオリジナル作品。世界的ジャズドラマーを目指して名門音楽学校に入学したニーマンは、伝説の教師

続きを読む

 エメットは、真面目を絵に描いたような性格で見た目は至って普通という、どこを取っても平均的なLEGO(R)のミニフィギュア。にもかかわらず、どういうわけか人知を超えた能力を誇り、世界を救う鍵となる人物だと周囲から勘違いされてしまう。困惑する中、謎

続きを読む