mixiユーザー(id:38686868)

日記一覧

      上段添付画像は 左より  第一集合場所 東博11室前 ・ 11室風景 ・ 浅草文化観光センター 「仏像愛好の集in東博」 前回の報告 と 12月6日(土)の【参集募集】あなたの仏像趣味を 今少し深めませんか? この集の会では、よ

続きを読む

多摩美大美術館 「祈りの道へ−四国遍路と土佐のほとけ−」に開催初日の22日に行って来ました。仏像愛好の集いメンバーと その一人Saさんのお友達一人も加わり総勢5人でした。兎に角今までの展覧会とは異質でした。重要文化財は一切なし、ですが それなり

続きを読む

【添付画像】 法隆寺金堂広目天像 ・ 広目天 邪鬼 ・ 別尊雑記 (四天王寺 四天王)★【執筆途中の為に、閲覧のご遠慮をお願いしてましたが、 編集機能で加筆完了 遠慮お願いを終了いたします。】尚、blogs.yahoo.co.jp/susumu_shiba/MYBLOG/ か

続きを読む

東博で開催中の「日本国宝展」のサブテーマは 「祈りのかたち」です。 そのサブテーマに合致の展示作品が東京国立博物館 メールマガジン 2014年11月24日No.685紹介されてます。下段に転載紹介します。★しかし残念ながらここには多くの画像が添付できま

続きを読む

★【執筆途中の為に、閲覧のご遠慮をお願いしてましたが、 編集機能で加筆完了 遠慮お願いを終了いたします。】尚、blogs.yahoo.co.jp/susumu_shiba/MYBLOG/ か、「Yahooブログ 孤思庵」でネット検索し、探して頂けますと画像付でご覧いただけます。」孤

続きを読む

「仏像愛好の集」の広報しました、11/8(土)【雨引観音 甲午年の御本尊特別大開帳】の募集は総勢4人の応募者で挙行されました。参加者の1人で、実行幹事的でありましたKNさんが仏像拝観記を寄せられました。転載して ご紹介します。 .2014.11.8 茨城

続きを読む

添付画像 左より  東京国立博物館 ・ 多摩美大 美術館 ・ 「祈りの道へ−四国遍路…」展「仏像愛好の集in東博」では参集者を募集中です。あなたの仏像趣味を 今少し深めませんか? この集の会では、よく見る仏像の尊名と おおよその時代区分が じ

続きを読む

前の日記「鍮石仏(黄銅仏像)の歴史」が解り辛いと、良く読んでくれる知己の言葉に勉強しながら再度書かせてもらうと・・・  前の日記は 鉛(融点327 ℃)と錫(融点232 ℃)を溶け合わせるとより(融点184℃までの)非常に融点温度の低い 半田と呼ばれる

続きを読む