mixiユーザー(id:34658408)

日記一覧

小豆餅 光条
2023年09月29日05:44

画2に南西から北東に飛ぶハシブトが映り込む。

続きを読む

0515 小豆餅
2023年09月29日05:24

画1,2,3は各々東、東南、西。月は既に沈んでしまって見えない。西南からの風やや強く、梢を大きく揺らす。半袖一枚で心地好し。蟲の音、大阪城天守閣東の土塁と全く異なる。蟲が違うのだろう。

続きを読む

9月28日(木)の椰子の樹の脇から赤い赤い日が昇るのを見つけ(「町の空 - 小豆餅椰子の脇から日が昇る」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986013605&owner_id=34658408)て、しばらく荷物の整理をしていたら… 2泊野営をする用意をしていたのでモノが多いのです

続きを読む

0550 町では椰子の樹の脇を日が昇る。浜松市小豆餅にはおそらく市内唯一の高い高い椰子の樹が聳え立ってるのです。その樹を間近に見る部屋に寝泊りした事を夜が明けてから知る訳です。長い距離を移動し、佐久間・水窪辺りのスーパー林道や細い峠道を夕闇迫る

続きを読む

「【ゆる募】 同定願います 遭遇録 16-1 / 蛾の終齢幼虫と思われる10cm超のイキモノ」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986001548&owner_id=34658408のイモムシですが、鱗翅目・スズメガ科 Lepidoptera Sphingidae セスジスズメ 背筋雀 Theretra oldenlandiae か、近

続きを読む

「価値観マッチング」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986008461&owner_id=139566&comment_count=9 に始まった偶感です:電車で来ずにアウディで法事に来て高速代まで請求してくる経済意識の高いお坊様の行状についてのお話しが出たようですが、医者坊主先生っ

続きを読む

【9月28日0925改定・加筆した】9月27日(水)佐久間町経由で1430頃到達。6、7年ぶり。命なり還るなき身と諦めど          また会いまみゆ山の大杉大阪市中央区を出、三遠南信自動車道・鳳来峡ICで降り、長野県飯田市に至る三遠南信自動車道建設工事が

続きを読む

0530 明るくなった土塁着。叢の蟲の音高し。汗ばんだ身体に幽かな北からの風が涼しく心地好し。今日は晴れる。雲少なく、朝焼けの赤みも薄い故に空の水分は少ないと睨む。静岡、週末の長期予報の雨模様が消えた。10月2日(月)まで雨の可能性は少ない。皆さま

続きを読む

一昨日9月24日(日)の早朝、京橋門を出た北行き一般道の街路樹と垣で隔てられた歩道の西端のコンクリートの垂直の壁を移動している件の大きなムカデを発見。 終齢幼虫で蛹化が迫っていると思われたが、灰白の広く大きなコンクリート壁では虫が目立ち過ぎると懸念されたの

続きを読む

0420 輪郭のある低空の雲多い空、雲量5/8、東に金星と東南にシリウス、仰角30°辺りに2つ見ゆ。風は幽かで、梢は戦がず、梢を通して雲を見るとごく僅かに北東に動いていると分かる。0450 雲量増え、7/8。生駒の山並みの上の低空、東から道明寺辺りを越え南南東辺

続きを読む

【 クイズ さくらんぼ】雲が流れ行き、金星が見え隠れしています。3枚の画の中で何枚の画で金星が隠れていますか?

続きを読む

0430 天中から東仰角20°位まで羊雲と言うのか小さな塊の雲が多数、東北に流れ、雲間から金星、東悄々南仰角30°に金星が見え隠れする、南の強い風に梢が大きく揺れ戦ぎ葉音を立てる。低空は雲がほぼ生駒の山並みを隠し、南にかけて雲ないし靄が中空に達す。

続きを読む

千人つか 碑文:CE1945年6月7日潮岬方面から飛来せる敵重爆B29の大編隊による空襲により民間人数万人が殺され、河川敷に避難していた女学生らを敵戦闘機P-51が執拗な機銃掃射を浴びせ殺害した身元不祥の千数百人の遺体が有志市民の手により疎開家屋の廃材を以

続きを読む

0440 東半の空、一面の雲。雲底高く、天中の雲、地上光を集めてかほの明るい。極微風の叢に蟲蟲の音高い。 音色が変わってきているから、鳴く蟲の種類も変わってきているのだろうが、音色で蟲を知る知識無く、変化を言葉にできない。当座はこの音色をよく聴

続きを読む

今年また四半期を残すのみ        秋分の日の小夜の空澄む  今年また四半期を残すのみ        秋分の日の空の蒼さよ  

続きを読む

9月23日(土) 河内
2023年09月23日05:40

0530 足元の叢から イタチ らしき モノ ひょっこり現れ、首を左に曲げこちらを見る。右後ろから見る位置関係。頭から尾まで全身見ゆ。数秒ずっとして堀際の石垣の方に消えた。

続きを読む

0430 土塁は蟲のの音に満ち、平らな雲底がぼんやりとした一塊の雲、東半の空のほとんどを覆う。東の低空は道明寺方面・南から山崎方面・東北にかけて靄が掛かる。星、見える気配もない。風涼しく、北東から顔を撫で、梢を揺らす。 0515 低空にある雲の様相、

続きを読む

通史ってあります。まぁ 高々数千年、多くは千年位前からの人の営みを文章にしたものですよね。地層を見るって峠の切り通しとか崖に行けば目で見えます。化石を含む地層なら知識さえあるなら肉眼で年代だって見当が付きます。数万年以上前の時間の経過を見る

続きを読む

はじめに:「鎮州臨済慧照禅師語録」は臨済義玄の言行録で、編集・三聖慧然、校訂・興化存奨により成立し、義玄氏没後244年CE1120年に上梓された。 臨済義玄氏は唐人。生年不詳、没年はCE867年、千二百年近く前の逝去。今更どーするの?:1156年前に亡くなった

続きを読む

前の日記です。↓→「自生植物図鑑 3-3 / マルバアメリカアサガオ」https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985958839&owner_id=346584083番目の花、無事に咲く。この小さな株が付ける多分最期の花。健気です。

続きを読む