mixiユーザー(id:34658408)

日記一覧

安全と楽しいことは両立するか?… あるいは、しないか?ってことです。冒険はなぜ楽しいか? とも。ワクワク、ゾクゾクすることってなぜ楽しいか? とも。雪山登山で時々人は死にますから、雪山登山って、安全というよりも、むしろ、キケンな趣味、と言え

続きを読む

つつじは咲きて、、、
2017年04月30日08:01

噫中村大尉 藤波笑聲 1,868 viewsnack500 Uploaded on May 22, 2010 時事小唄伊藤松雄作歌 永井巴作曲  **********************************************************「あきらめ節 書生節」に関して1958413 様からその発売時期について有益な示唆をい

続きを読む

源; 04:50〜04:56 部分via チャージマン研!第33話「僕のパパは時代おくれ?」コメント付き414,581 views 1986makaroni Uploaded on Apr 1, 2011 ニコニコ動画コメント付き 畏友・ガブさんを介して知った作品です。「つぶやきの丸写し+α 2017年04月05

続きを読む

みなさまぴかぴか(新しい)、おはようございます。今、生駒の山並みの上は朱鷺色に染まり、上空に行くほど空が青くなっています。 朱鷺色はしたほど、山の端に近いほど赤みが濃いのです。 それが、横に帯に広がります。これが、横がすみ、なんでしょうか・・・ 遠くで

続きを読む

こんばんは、今までとは違うミクシィとの付き合い方を楽しんでみました。付き合って下さったぴかぴか(新しい)トモダチぴかぴか(新しい)方、ありがとうございました。 楽しかったです。末永く、ご好誼、交歓をお願いします。 りんごクローバー

続きを読む

☆taku☆さん(0)http://mixi.jp/show_friend.pl?pt=1493460287&sig=49b6f9a578423eaeb2499baea3560f4d3b015632&content_id=4138327&route_trace=010001900000&id=65663690&from=bbs_comment   ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt

続きを読む

見いぃけっ! その1
2017年04月29日19:04

 アリさんって、ミクでは、色んな方々の日記を主に文体とかを見るのを楽しんでいます。 そこに色んな人生があるように見えるからです。 動機も様々、目的も様々。 マイミクになって頂いている方には、末永い交歓を前提としてお願いしています。 一方、マイ

続きを読む

以前、アリさんにとって、驚天動地の一言、「考えたらアカン! 考えたら間違う!」って言葉についての日記を書いています。これは聞くともなく、聞こえてきた言葉なんですが、その経緯は先行する日記に書いた通りです。 ま所は阪急京都線山崎付近、大山崎駅か

続きを読む

たまたま、こんな動画を見つけました。 jawohl herr kommandant 20,594 viewsknuckledragger Uploaded on Jan 29, 2008でぇ、ですねぇ・・・ 以下は、多分、先行する作品でしょう、訳者の事ではちょっと因業な出来事もあったようですが、出自でドイツ系の

続きを読む

突然ですが、 アリ さんはミクシィにどっぷりつかり、がっつり楽しんでいるワケです。。。何を楽しんでるかっって? それは、好い日記作者を見つけ、長く交歓できる方を見つけることなんです。うりこさん(25)はそんな方の一人です。 日記が外部にあるため、一

続きを読む

   あんこーかもで何が悪い、あ〜ん?という題名になりましたが、これは、  ぺーケンで何が悪い、あ〜ん?でも、好いワケです。 つまり、ホントの題名は、  ○○で何が悪い、あ〜ん?という日記なのです。ミクシィはアリさん天国、がっつり楽しんでい

続きを読む

ぴかぴか(新しい)みなさまぴかぴか(新しい)、おはようございます。4月最後の一週間が終わりつつあります。 皆様には、どんな一週間でしたか? アリさんりんごには、普通の一週間で、トモダチとの間に面白いことが普通にたくさんありました。 その中で、うれしかったことは、トモ

続きを読む

おお、生駒の山並みが
2017年04月25日04:56

夜が白み、おお、生駒の山の端の上空が朱鷺色に染まっている・・・横霞・・・山の端に近いほど朱鷺色が濃く、その上は、空の青さと交わるところのほのかな朱鷺色・・・おお、朱鷺色、その朱。

続きを読む

   aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa ある体験は、言葉では伝わらないのです。  言葉にすればするほど、ソレから外れてしまうのです。  沈黙が伝えること、沈黙しか伝えられない、事

続きを読む

さぁて、ぼちぼち
2017年04月25日04:20

みなさまぴかぴか(新しい)、おはようございます。静かに夜は明けていきます。 これから仕事です。好い一日を、みなさまに、どうかクローバー 

続きを読む

みなさまぴかぴか(新しい)、こんばんは〜☆今日は、大阪市は晴れた、陽射しの強い日でした。市バスの停留所、バス待ちの人が濡れないように屋根がついてゐます。 どこからが、スズメの雛の鳴き声がします。 上のほうから、です。 っと、スズメがすぅ〜と頭上1m余り

続きを読む

おはようございます、みなさまぴかぴか(新しい) ご機嫌、いかがですか?気持ちの好い朝です。 女と男、男と女、そんなに行動に違いってあるモノでしょうか…年齢層とか、地域とかによっても違うと思いますが・・・あつ、時代、とかも。いちおー、今朝、タイムラインに

続きを読む

日本語で考えると・・・太陽は元来、踏んであった、じゃなくて、フンであった、ということになる、フンッ

続きを読む

みなさま、こんばんは。この日記では、アリさんが自身を見つめ、何者であるかをこのお二人の言葉を通じて、尋ねてみたい、と思います。 お付き合い願います。 たぶん、ツッコミどころ満載と思います。 ツッコミなどお気軽、お気楽に、お楽しみ、談笑をお願い

続きを読む

みなさまぴかぴか(新しい)、こんにちは。河内平野は一日晴れ、穏やかな春の一日でした。 アリさんも、静謐な一日を楽しみました。まぁ、ミクのほうは結構、活発でしたがwトモダチのフトンのヒトさんの全体公開のつぶやきで、すごく面白い交歓が始まったのですが、字数制

続きを読む

      【11章 前半略】 このごろ(CE1942年S17年末、日記著者注)ようやく後方から追送があるという情報が入った。 潜水艦で糧食を運ぶのだ。 潜水艦は全装備をとりはずして、積めるだけの糧食を積んで、珊瑚礁の多いこの島に近づいてくるのだとい

続きを読む

初めて見たもの      吉田嘉七米もないでせう金もないでせうあなたの背負ふリュックサックも生活の苦しみも重いでせうだけど女が窓から汽車にのる生きてゆくため、食ふためには人は何でも捨てるでせう復員列車にわり込んで他人の足を踏むくらいそいつは

続きを読む

上野の山で          吉田嘉七わたしを乗せてきた列車はもう何處かに行ってしまつた遠い想出のやうに、焼跡につつたつた裸の煙突よそして、よれよれのこの夏服よ。上野の山から小松川までぼうぼうとのびた草にたそがれは深く沁みついてゐる。板をぶ

続きを読む

再び泰緬国境にて         吉田嘉七生きて又ここには来じと胸沁みて見し山道に一と年は夢にもあれやゴム紅葉去年に変わらず  こぞにかわらず猿は木に群れつどいたる見かえればビルマの国は積乱雲湧き立つ彼方激戦のかの幾山河大空に思いかぎろい茫

続きを読む

水泣き川のほとりにて        吉田嘉七嘱目の草枯れ枯れて日は真昼、野のはたて靴重く辿りしにことごとく水涸れし川掬ぶべきうたかたも無く   むすぶべき波ならぬ熱砂の起伏岸辺には茨おどろに花咲かず、鳥飛ばずもののかげかわきはてたりものなべ

続きを読む

野戦病院にて                        吉田嘉七負傷の友をとわむとおとずれし            いたつきのとも前線の野戦病院は崩れたる家そのままに荒れ果てし床に伏したる枕べに看護婦の姿は無けれ、一輪の花の咲くあり  

続きを読む

小休止          吉田嘉七背嚢背負いしそのままに疲れて伏せば弾丸もなし草も馬糞もいとわねば泥まみれなる天国やせめて休止の五分間うららかに照れ日の光り                龍陵付近にて

続きを読む

いやな奴 I大尉の死              吉田嘉七いやな奴だった上官だから、だまっていたが自分勝手で、吝くさくてねっからの軍人かたぎでいやな奴だった将校だから小銃なんて部下にまかせておけばいいのに動く片手でとりあげた奴いやな奴だった自

続きを読む

ひとりごと                  吉田嘉七大砲は弾丸を撃つものいやそれは昨日の話草かぶせ枝を重ねて隠しておくものであろうよ飛行機は空を飛ぶものいやそれは相手の話穴掘って土にうずめて保存するものであろうよ兵隊はいくさするもの名もい

続きを読む

月下死馬          吉田嘉七月あり、月に照らされて馬あり、今は息も絶えあわれ血のりの滴りて泥にまみれし鬣や      たてがみ胸に蛍はとまれどももはや瞳に光なし勇み嘶きかの日には    いななきかの山駆けて登りしか蹄は割れぬ、膝折

続きを読む