mixiユーザー(id:3284341)

日記一覧

AG M19 (Crown model)
2017年06月01日03:52

”やってみなくちゃわからねえ”か・・・プロフェッショナルの言葉じゃねえな。(グリップは同社M586のものと交換済み)*2週間のチェコ出張、帰国しても激務、薄給は続きます。。嫁、娘にはチェコ、フィンランド土産(ムーミングッズ)を買いましたが自分の土

続きを読む

KJ works RUGER mk1 -2
2017年05月12日01:46

固定ガスガン、ルガーmk1続きです。まずはいつもの初速測定。134aガスで73m/s±7くらいの感じでした。冷えてて66くらい、よく温めて80くらい(マルイ0.2gバイオ)マルイのGBBと比べても少し弱め?くらいですね。音は固定ガスらしく「バツン!バツン!」という

続きを読む

KJ works RUGER mk1
2017年05月06日14:35

KJワークス製 スタームルガーmk1固定式ガスガンのプチレビューでも。今さらなので簡単に。元々はマルシンMAXIシリーズの一つだったかと思います。当時でも12000円定価くらいの廉価ガスガンだったでしょうか?今回、高松の松屋玩具さんで5850円(税抜)でゲッ

続きを読む

FK8 Civic TypeR
2017年04月27日01:09

ホンダが新シビックでニュルFF最速となる7;43秒台を記録!おめでとう!素直に「すげーなw!」と喜ばしく思います。(8分近い動画を何回も見ちゃったw)今は嫁、子供もいてホンダ車に乗ってないけど、初めて買った車は中古のシビック。DC5タイプRを普段

続きを読む

AG M586 (Crown model)
2017年04月25日01:09

つい買い物備忘録。。クラウンモデル エアーリボルバー M586 4インチ(10歳用)いつもの古びたおもちゃ屋で3300円くらいで購入しました。前からM586は欲しかったんですよね。クラウン以外だとマルシン工業からモデルガンとガスが。MGC、コクサイでモデルガ

続きを読む

bearing Vz61
2017年04月15日23:03

この前、靴を久々に買いました。6年前に買ったメレルがさすがにボロボロになってきたので。ニューバランス(NB)のML574 HRF LINSEEDNBなんて20年〜ぶりくらいだなwadidasもそうですが、NBも足の甲が低め、横幅が狭めなので少し大き目がオススメ。自分はい

続きを読む

maintenace Vz61
2017年04月08日22:21

備忘録。コン電スコーピオン続き。初速が下がってましたが、サイクルも下がってた。11発/秒とノーマル以下です。リポなのにあり得ない。でもリポも古いし病んでる?自分の箱出しは今はもうない純正ニカドEXバッテリーで12発/秒だった記憶。コン電はロットによ

続きを読む

burnout Vz61
2017年04月02日18:51

この前SBD(ショットキーバリアダイオード)をベレッタ(M9)につけましたが、付けないとどうなるか?⇒スイッチが焼損し、最悪撃てなくなります。うんともすんとも言わなくなるので。リポ運用だと特に早いので、効果があまりわからないようですが、壊れる前

続きを読む

DBP-S600
2017年04月01日17:59

こんなもん買ってみました。東芝ブルーレイディスクプレイヤー。DBP-S600です。(東芝さん、大変な感じになってますけど・・・)今のテレビがレグザなのでめんどくさいので合わせますw(パナとか安売りのもあったんだけど)ブルーレイ再生機を持ってなかった

続きを読む

SBD M9
2017年03月28日19:12

そういえば買ってあってUPをすっかり忘れていたものを。スイッチバリカタ(電ハン・コン電用)最近では当たり前になったSBD(ショットキーバリアダイオード)です。「カラシタカナ」さん/ダーティワークスからのもの。電拳さんとこで耳にしたのが最初かな?(

続きを読む

Cz75(marushin)
2017年03月28日05:28

この前、お出かけしたときに寄った場所で入手したもの。トラックショップ「JET」でバルブを入手しました。懐かしの「日建」製のPT-91エア封入バルブ(PT1/8の米式)元々日建はエアーホーン(ヤンキーホーン)とか産業用機器とかのエア機器会社だと思うのです

続きを読む

Walther MPL 2
2017年03月19日10:17

マルイ エアコキMPLを分解していきます。レッツラ☆ クッキング〜♪ネジを数本外せばすぐモナカ割って2枚おろしに。ネジ大量にある側の反対側のグリップパネル内にも+ネジが2か所あるので、注意。あとは電動ガンと同じトルクスドライバーが必要です。いいで

続きを読む

Walther MPL
2017年03月18日07:06

東京マルイがエアコキSMG・長物系を廃盤にしたようですね。「生産終了」の文字が悲しい。(東京マルイHPより引用)選定ラインナップも古く、最近は電動BOYS、ライトPROとかありますし、売れ行きも怪しかったのでしょう。売価設定も30年前のもので安いし、償却

続きを読む

a&k m870 tactical 6
2017年03月13日23:37

A&KのショットガンM870カスタムもそろそろラスト。弾道チェックをしていて、ピストンでの不調は治ったようです。でも真ん中の弾がホップがまだ弱く、2発がキレイに飛んで、1発真ん中が下がり気味。これはどうもホップの問題ですね。ばらして補正しました。テ

続きを読む

a&k m870 tactical 5
2017年03月05日18:01

右下のピストンから発射された弾が少しだけ元気がないのがやはり気になります。疑問なのがチューニングで10以上も初速が急に上がるのか?という事。マルイ3発発射方式は2発発射や1発発射だとピストンスピードが上がり、初速が上がる傾向があります。ピストン

続きを読む

a&k m870 tactical 4
2017年03月02日00:29

まだまだハナマルショットガン、続きます。アウターバレルを切ってしまうと何やら寂しくなったので「ノーカントリー」ではないですが、サプレッサーでも作ってみました。まずはカレンダーの紙を内径に合わせて巻きます。3本のインナーバレル、BB弾が干渉しな

続きを読む

a&k m870 tactical 3
2017年02月21日04:43

a&k M870 エアコキ3発射ショットガンですが、引き続きカスタムしてみます。ベネリM3で定番になるコッキングを軽くする手法を試してみました。コン電用の純正メインスプリングと交換です。(手前のピッチ荒い方がコン電)良くあるのは細い方を抜いてしまう、と

続きを読む

a&k m870 tactical 2
2017年02月18日05:56

コッキングが重いのですが、どの位か簡単に測定してみた。。自重は3.1kg程度のようです。コッキングしたら29.8kgでした。だいたい27kgの力がコッキングに要るようです。参考までにイサカM37だと自重は0.9kg程度コッキングは10.9kgイサカは軽いと有名ですが、

続きを読む

a&k M870 tactical
2017年02月12日21:03

雪ですね。。なんか届いた!(実際に来たのは数日前。。やっとupできた)ワクワク・・・ドーン!A&K M870 タクティカル(エアコキ3発射)キター♪ゝ(゜∀゜)/ママ、許してくれてありがとう☆箱の横書き、初速チェック等もしっかりしているイメージ。レイルが3

続きを読む

a&k M870
2017年02月07日07:29

最近欲しいもの。。BOLTの電動MP5いいですよね。。リコイル凄いし、ちょっと欲しい。でもこのワンワン優秀そう・・・(おま、マルゼンM870ガスマッドドッグ改持ってるやんw)(画像出典;ヤ○ーショッピング/Web shopアシュラさんより転載)A&K M870 mad d

続きを読む

Night warrior
2017年02月05日07:19

中古でこんなもん買いました。備忘録。。言わずもがな、東京マルイ ナイトウォーリア 18禁ガスブロ8000円くらいだったような。箱、取り説は一式ついていました。新品なら13000円くらいでしょうし、そこまで出すなら新品買えば・・・と思うのでしょうけど、

続きを読む

Saga of Tanya the evil
2017年01月24日19:01

2017ショットショー(米)での情報。イカさんクライタックから実銃で既に存在するFostechのOrigin 12が電動ショットガンで出る予定のようですね。(ハイパー道楽さんより)(画像は海外より)噂では6発同時発射機能を持ち、散弾パターンを可変させることが出

続きを読む

M18 smoke hand grenade 2
2017年01月09日10:13

続き。。マイクロエース(アリイ・LS)M18煙幕グレネード(プラモ)完成☆*スプレー塗装めんどくさ・・・ry、100円ショップでペイントマーカーを買って塗ってみたら油性ラッカー系だった(しまった袋に何も書いて無く、水性顔料だと思って買ってきたのに。

続きを読む

M18 smoke hand grenade
2017年01月08日08:42

MICRO ACE COMBAT SERIESマイクロエース コンバットシリーズ米軍 M18煙幕弾懐かしいですねー!新品を見つけて思わず買ってしましました。オヂサン的には「LSのプラモがまだ売っている!?」という感じです。(箱が当時より合理化されてますがw)LS、いまか

続きを読む

RECARO J3
2017年01月04日10:17

娘も3歳を超え、タカタのISOFIXチャイルドシートが小さくなってきたのでジュニアシートに変えました。ベビザラスに行って見て、触ってから確認。座面の質感などからレカロのシュヴァルツにしました。商品名:START J3製品サイズ:幅46.5cm×奥行50cm×高さ66

続きを読む