mixiユーザー(id:2921895)

日記一覧

今日は一日
2015年10月12日19:44

NHK−FMの「今日は一日鉄うた三昧」を、時々中断しながらも聴いています。今日は月曜日、普段は夕方は忙しく、手伝いにかり出されることもしょっちゅうですが、今日は休日、家族の都合もあり比較的楽です。そのこともあって聴いていますが、いろいろな世

続きを読む

早くも運転再開。
2015年10月11日19:37

10月7日から、橋脚等が流されて不通だった、東武宇都宮線の不通区間が運転を再開しました。復旧に長期化も予想されましたが、1ヶ月足らずで運転を再開できたことになります。(ただし、復旧の本工事は継続してなされています)そして昨日から、関東鉄道常

続きを読む

2年前の思い出を
2015年10月10日20:09

2年前のちょうど今頃、伊勢・鳥羽・志摩地方の近鉄電車と三重交通バスに乗車できるきっぷを利用していた時のこと。意図したわけでなく、たまたまというレベルに近いですが、「伊勢まつり」に行くことができました。毎年秋の時期に開催されるのですが、実は地

続きを読む

ここでも強風。
2015年10月08日20:07

台風23号(現在は温帯低気圧に変わりました)の影響が、遠く離れたこちら(三重県内)でも感じられます。昨日〜今日にかけて、北から西寄りの風が強く吹いています。しかしこちらではまだましなほうです。東北・北海道ではかなり強い風で、影響も出ているよ

続きを読む

秋になると、三重県内でも毎年のようにスポーツ系イベントが開催されます。今年はもう9月に既に済みましたが、例年だと10月に鈴鹿サーキットでF1グランプリが開催されます。そして11月に入ると、今度は全日本大学駅伝が、愛知県の熱田神宮をスタートと

続きを読む

パソコンでブログ執筆中、あるいはほかの作業をするとき、音楽を聴きながらということも多いです。聴く曲は本当にいろいろというところなのですが、ここ数年はアイドル系が多いです。しかしそれ以上に、最近、といってもここ1年か1年半ほどよく聴いているジ

続きを読む

記念日だったとは
2015年10月05日19:51

今日のGoogleロゴを見て気づきました。ロゴが見慣れた時刻表になっている。と思ったら、今日は時刻表記念日なのだそうです。121年前の今日1894年10月5日、日本で最初の月刊時刻表が発行されたから、とのこと。鉄道ファンにとっては、いろいろ

続きを読む

今日初めて
2015年10月04日20:35

2代目“フネ”の声に「若い」 ネット上で盛り上がるhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=3647544訳あって生放送を見られず、録画したのを見ました。1回目の放送としての印象は、ちょっと波野タイコの声に似ているかなー。少し若々

続きを読む

昨日と明日
2015年10月03日22:44

65年前のきのう、つまり1950年10月2日、アメリカの新聞にマンガ「PEANUTS」の連載が始まりました。そして65年前のあす、すなわち1950年10月4日、このマンガにスヌーピーが初登場します。当時のスヌーピーは、まさしくビーグル犬、2

続きを読む

昨日10月1日より、東海ラジオならびにCBCラジオがFMでも放送を正式に開始しました。東海地方の一部地域において聴くことができますが、放送内容はそれぞれの局でAMラジオと全く同じ内容での放送です。ただし、その周波数が通常のFMラジオとは違う

続きを読む

JR北海道の駅廃止や、駅の無人化などについては、これまでさんざんネタにしてきましたので、もうあらためてここでくどくどと言わなくても、という感じさえします。しかし、今度は、老朽化した車両(キハ40系)を10両程度廃車、普通列車の運行本数を減ら

続きを読む

昨夜21時40分頃、家の近くの道路を救急車やパトカーが走っていきました。ちょうど友人と電話中だったのですが、これは火事なのかな、でもそれにしてはそれらしい気配がないな、と思っていました。そして朝になると、確か7時半かそこらから、上空をヘリコ

続きを読む

まだ影響は続く。
2015年09月28日20:04

今月上旬の豪雨により、東北・関東地方では鉄道路線の不通が数区間で続いていますが、運転再開のめどが立ったとの知らせが入ってきました。まず明日から福島県のJR只見線・西若松〜会津坂下(あいづばんげ)間で運転再開です。レールがゆがんで運休していた

続きを読む

今日のサザエさんネタです。お月見ネタが出てきました。今日は旧暦8月15日、こちらでは見事な満月が見えています。本当にサザエさんは季節感を大事にしたネタを数多く取り上げてくれます。しかし、それであっても、今回の穴子夫婦の月見論争は面白いネタで

続きを読む

そして今日と明日は
2015年09月26日20:05

今日、そして明日は、近鉄、そしてJRの関西線と伊勢鉄道で臨時列車が運転されます。その列車の目的地は、近鉄の場合白子、JRと伊勢鉄道の場合は鈴鹿サーキット稲生・・・と言えばもう十分でしょう。F1グランプリのために臨時列車が運転されます。鈴鹿サ

続きを読む

もう毎年恒例と言っても過言ではないと思います。例年、「なばなの里 ウィンターイルミネーション」に合わせ、10月下旬頃から翌年3月ぐらいまで、土休日などは、夕方時間帯を中心に近鉄名古屋線の急行が近鉄長島駅に臨時停車しています。というのも、普段

続きを読む

さすがにタオルは
2015年09月24日20:09

■タオルを絞ることができない小学生が増加している背景とは(週刊女性PRIME - 09月24日 17:40)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=363103420年以上前のことですから、よく覚えていないところもあります。。リンゴの皮はむけなか

続きを読む

もう早いもので、ということになるかもしれませんが、逆に言えば遅いぐらいとも言えます。ここ5年かそれ以上か、部屋に飾るカレンダーは、近鉄電車のカレンダーを購入しています。(それ以前は関西の「スルッとKANSAI」のカレンダーを購入していました

続きを読む

入るか入らぬか
2015年09月22日23:05

以前、近鉄鳥羽駅で自動改札機の工事をしている・・・と書きましたが、ついにおとといから自動改札が稼働したそうです。伊勢志摩地方の近鉄駅では、志摩磯部以外の特急停車駅全てに自動改札機が設置されました。しかし、近鉄ではまだ自動改札機が設置されてい

続きを読む

残りあと1回と
2015年09月20日19:29

サザエさんネタです。今日は敬老の日ネタがありましたが、この時期の定番、お彼岸ネタはありませんでした。もっとも、毎年毎年しているわけではありませんし。そのサザエさん、今度はフネ役の声優が交代するそうです。今のフネの声はあと1回だけ。10月から

続きを読む

関東・東北豪雨で被災した路線がいくつかありますが、今日までにいくつかの路線が復旧しました。栃木・福島で不通が続いていた、東武日光線・鬼怒川線・野岩(やがん)鉄道会津鬼怒川線はいずれも運転を再開しました。ただし、会津鬼怒川線では、まだ電力設備

続きを読む

深夜の津波注意報
2015年09月18日20:09

今日の午前3時、日本時間の昨日朝発生したチリ沖地震の津波が来るということから、太平洋沿岸に津波注意報が出されました。市内沿岸部にも発令されたため、市内の防災行政無線のサイレンが鳴動しました。もちろん午前3時にです。さすがにこれで目が覚めてし

続きを読む

どう扱うか
2015年09月17日19:46

来年3月26日、いよいよ北海道新幹線が開業です。新青森から新函館北斗まで、途中で青函トンネルを経由します。これに伴い、今青函トンネルを経由している在来線旅客列車は全て廃止されます。寝台特急を含めて廃止されるわけですが、北海道新幹線が開通した

続きを読む

■「回送バスに謝られた…」全国で目撃談 バス会社が語る運転手の苦しい胸の内(ウィズニュース - 09月15日 07:00)http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=3616332私の地元でバスといえば、コミュニティバスや自主運行バスを除けば、ま

続きを読む

先日の関東地方の大雨被害により、鉄道路線でも運休が複数箇所で発生しています。言うまでもなく、常総市を走る関東鉄道常総線は、車両基地が浸水するなどの被害を受けており、現在も取手〜下妻間で運転を見合わせています。東武鉄道も複数箇所で被災していて

続きを読む

今年もいつものように
2015年09月13日20:46

豪雨やら花火やらいろいろとネタがあって、ネタにしようと思いつつもなかなかできていませんでした。秋の近鉄の鉄道イベントには2002年に参加して以来、13年連続で参加していますが、今年は10月31日・11月1日に開催されます。もちろん今年も行く

続きを読む

遅れてやってきた
2015年09月12日19:57

今日は地元では花火があります。数キロ離れた我が家にもその音が聞こえてきます。本来、この花火は今日ではなく、7月に開催されるはずでした。ところが、その時はちょうど台風が通過していき、なおかつ打ち上げ場所の河川敷も増水していたりして、延期になっ

続きを読む

15年前の今日、2000年9月11日は、東海地方では「東海豪雨」と呼ばれる大雨の日でした。その日、朝から激しい雨が降り続き、夕方には名古屋市内などで1時間に100mm前後の猛烈な雨となりました。堤防の決壊あり、都市部での浸水あり、相当な被害

続きを読む

今度は栃木と茨城
2015年09月10日20:10

昨日、三重県の伊勢市・鳥羽市では激しい雨により、土砂崩れが相次ぎ、浸水した住宅もありました。しかし今日は天候も回復、被災した地域では後かたづけなどを行っていたようです。そして今日、栃木・茨城で激しい雨のため特別警報が出ています。よもや台風1

続きを読む

またしても台風
2015年09月08日19:25

またも東海地方では台風が接近してきています。今日は既に午後から激しい雨、今もなお強い雨が断続的に降り続いています。明日の午前ぐらいまでは続くのとの予報も出ています。今のところ風は強くなく、むしろ雨のほうが強いというところですが・・。しかした

続きを読む