mixiユーザー(id:28084057)

日記一覧

臨床心理と科学哲学。
2016年03月26日22:58

臨床心理学を科学哲学の対象としてはいかがと思う。臨床心理は、拠って立つ考えに対して無自覚である部分があると思う。学派があると思うけれど、その学派学派での思想的なものが反映されているであろう。その学派学派で、人生の見方、社会の見方が暗黙のうち

続きを読む

思想と時代の限界。
2016年02月06日18:58

私は思想が好きだったりする。でも、思想って流行りだったり、地理的だったり、その時代の限界があるのではと思ったりする。例えば、儒教でも、仏教でも師を探す。そして師事する。その師がいくら尊敬出来る方でも、その師も暗黙の裡にそういうものだと思いこ

続きを読む

メイク本
2016年02月06日18:27

私はメイクはしません。(笑)。だけれど、女性らしさの根源って知りたくて、メイク本に関心があります。また、ボディメイクにも関心があるのでヨガにも関心があります。(笑)。それは別としてメイク本を見ていると、これはもともと可愛い子向けとか美人向けとい

続きを読む

何が違うのか。
2016年01月31日18:28

仏教の話しになりますが、小乗仏教、大乗仏教。それから、大乗仏教の浄土教系、日蓮系、天台系、真言宗系などなど。禅であれば、臨済系、曹洞宗系だったり。何が違うのかわからなかったりする。実は、仏教の本を読んだりすると、特定の立場で書かれた本が多く

続きを読む

否定の論理。
2016年01月16日18:43

般若心経は有名なお経である。無とか空とか否定の論理が出てくる。ところが否定されているように見える対象のものが釈尊が説かれた論理である。逆に、この否定されるべきものを勉強すると釈尊の考えが勉強出来ると思う。また、この空の考え方を鑑みれば空の考

続きを読む

無駄な本。
2016年01月16日00:35

大学程度の数学を学ぼうとすると、入口は微分積分学とか線形代数だったりする。この手のものを大きい本やさんにいくと同じ分野なのに沢山の本がある。大してないように違いもなく、粗製乱造のものもあるのに同じようなものがある。大学の先生は自分が使う教科

続きを読む

出産適齢期。
2016年01月11日19:22

浦安市の市長が出産適齢期の話題を出していたらしい。それはともかく、ヨーロッパでは若者の収入が不安定で逆に同棲カップルが増えているよう。また、子供も産まれているという。最近、冒険をしない若者が増えているという話題があるけれど、ある学校の校長先

続きを読む

瞑想とは。
2016年01月11日19:12

瞑想とは何だろうか。ヴィパッサナー瞑想などというのも話題にされる。また、座禅というのもある。はたまた、仏教の創始者、ブッダはヨーガの流派に包含されるなどという人もいらっしゃる。念仏が、もしくは唱題を瞑想とする人もいるよう。なかなか興味深いと

続きを読む