mixiユーザー(id:2416887)

日記一覧

29日。おめでとうアップデート終了日!でも、時差あるから10時間近くは油断できないぞ(笑)って思うのは人生初かもしれん。とりあえずスリープ復帰後のログインで固まる状況をどうにかしてほしい。スタート直後で固まるからとにかく問題の切り分けが出来ない

続きを読む

7月28日でWindows10への無償アップデートが終了しますが、今後のため、やらないことをオススメします。Windowsのバージョンを変更するのは、その人、もしくは企業全体のきっかけで変えるべきです。Windows10の動作はけっこう安定してきました。タブレット動作

続きを読む

・親父のCメール>ちょっと台湾言ってくるわ。 話変わるけど再婚するわ(略)・俺の返信>ほぁ!? 別に俺のほうは問題ないけどおめでとう。 そうかそうだったのか今度楽しみにしておく(原文ママ)うろたえてんじゃねーか俺!??この時期にこんな話題振っ

続きを読む

プログラムです。実は未だにC言語が初心者の域を脱していません。ですが、VBAはガリガリ弄れます。おかげでExcelとAccessのプログラムは普通に書けてます。パフォーマンス気にしたり、若干のオブジェクトいじってみたり、テキスト量減らしたりと。とりあえずV

続きを読む

うちの親父は三菱のコルト ラリーアートに乗ってました。しかし、うちの車のクラッチ抜けない騒ぎの1週間前に自走できなくなりました。症状は、タービン始動⇒回転数落ちる⇒トラクション抜けて最大減速そんなわけで時速20km出せないようになってた模様。CVT

続きを読む

前回のロドスタはまさかのクラッチマスタ・シリンダーロックよりディーラーの工場に運びこみました。なんでディーラーか?パーツ注文が絶対に可能、ちゃんと整備工場している、パーツを受け取ったあとそのままリフト行き。そんなわけでこのほうが安心です。(

続きを読む

クラッチマスタ組み付け後、組み付けてフルード入れた結果、クラッチが切れるようになりました。8時に会社に行く予定だったので、4時半に起きてのんびり7時で終了。ロドスタのクラッチラインは、ブレーキと別なので、ライン一本で本来、楽に終了するのです。

続きを読む

前回クラッチを降ろして組んだ後に、半クラ状態になってました。この時は替えのプッシュロッドが存在したので、3mm程削って問題なくクラッチが切れるようになりました(ゴリ押し)しかし、問題があります。このロドスタはクラッチ無くなりかけで半クラ状態に

続きを読む

その8が出来るよ!(挨拶)いきなり物騒な挨拶から始まった改修計画その7ですが、ミッション降ろすまでにようやく到達し、2日目で復元しました!!復元です、復元なのです(泣)えーっとですね。パーツ間違えました。正確には誤解していました。ロドスタに

続きを読む

パワープラントフレーム降ろせた!ミッション外れた!ミッション降ろせた!クラッチカバーも無事外せました!!いやー、その6まで行くと4行で完結できるってのが、阿呆ですねぇ。(本当になんでこんなにがんばってたのか)でもクラッチハウジングの掃除で日

続きを読む

まだまだやってるロードスターのクラッチ外し。その6は3/26に実施。結果としては、また外せなかった。しかし心は折れていない。着実に近づいている。まぁ何故戻したのかと言うとね。工具に止めとけって言われたからだよ。今回アップした写真3枚。ジョイフル

続きを読む

とりあえず機械である以上、ネジがところどころ使われている。そのネジは特性で使い分けされている。低コスト重視:材質 Fe(ユニクロとか)、腐食は低、強度も低。高トルク重視:材質 S45C(いわゆる鋼)、腐食は並、強度は高、若干高め。高温重視:材質 SUS

続きを読む

初めて書き込み失敗したなぁ。あんな文章二度も書き込む元気は無い(笑)■その3 要約とにかく遮熱板を外すためにグラインダー使って2本ネジの頭切りました。1本は座金全面溶着、もう1本は半分溶着してました。これは取れない。実は3本目がいたのだが、グラ

続きを読む

1月16日あたりにクラッチ交換計画の1回目を実行。致命的な欠陥として、2tローダウンジャッキが35cmぐらいしか上がらないこと。これだと恐らくミッションが引き出せない。せめて40cmは欲しいところか。あとミッションオイルの入れ口であるスクエアプラグが外れ

続きを読む

風邪とOpenVPN
2016年01月28日01:23

うちの事務所で風邪が大流行した。というよりかインフルエンザが2人いて色々大変なことになっていた。私も例外になく、思いっきり被害にあった。日曜日にチラっと事務所寄っただけなのに。・・・・・・いや、なんで事務所の換気扇2つとも停止にしてるんだよ

続きを読む

ネタがどんどん溜まっているのに中々日記できませんなぁ。ソフトバンクの話もしたいところですが、今回はWindows10とSurface3の話。実のところ、Windows10とSurfaceは初期であれば問題ない動きをしてくれます。ただ強いて言うなら、・社内ネットワークが消え

続きを読む

1MBおよそ2500円
2016年01月14日02:29

日記のタイトル、この数字はソフトバンク 3Gホワイトプランでパケット定額していないときの金額、つまり従量プランで、1MB通信したときの金額です。1GBではなく、1MBです。このときの計算式は1パケット0.2円計算、1パケット128バイトなので12000パケット=1MB

続きを読む

うちの上司はけっこう新しいもので尚且つ役に立ちそうなものを選んでくれる。その一環としてWindows10を搭載したサーフェイス3を購入してくれることになった。正確にはiPad2(Retinaディスプレイになる前の第二世代iPad)の代替えを検討してたのだが、こいつ

続きを読む

■クラッチ ディスク & カバー 特記:オイルシール類は無視する。16-410 クラッチカバー 11988円 特記:BPエンジン用16-460 クラッチディスク 10206円 特記:BPエンジン用16-510 レリーズベアリング カラー 約3500円90-780 9975-37-8118(部品番号

続きを読む

2日になってんじゃねーか!?というツッコミはさておき。今年も良い年目指してがんばります。去年の私は、年明け前はメロンブックスで同人誌買いに行ってました。その行動指針は変わらずで、きっちり3日間行きました(笑)1日目はあんま意味なかった。今年の

続きを読む