mixiユーザー(id:1682634)

日記一覧

とーふ、とーふ、どこまでもとーふ♪(『万里の河』の曲で)馴染みの豆腐屋で、豆腐10丁を買い込んできました。蒸し豆腐の類をどれか調理実験してみたいと思ってます。また、『豆腐百珍』には掲載されていませんが、豆腐ハンバーグ、麻婆豆腐、電子レンジなど

続きを読む

同じ材料を使ってもプロとアマとでは仕上がりがぜんぜん違うということがあります。特に、珍しい材料を用いる場合や、専用の調理器具を用いる場合や、包丁捌きなどの技術を要する場合などに顕著です。しかし、特殊な材料や道具や技術を要するものでなければ、

続きを読む

ゲーム用具やパズル用具をちょこちょこと入手しています。ここ1週間では、『Scrable(Travel Edition)』、『(しろねこ&くろねこ)リバーシブルゲーム』、『マグネット式2Wayダーツ(PW-100)』(金属製)、知恵の輪『水道管』2個、カードゲーム『Once Upon a Ti

続きを読む

私がコミケットスタッフしてたのはコミケット29からコミケット40ぐらいまででした。主に高橋留美子ブロックを担当してました。当時の高橋留美子ブロックは、いわゆる「男性向けの日」に割り当てられておりました。ファンの9割が男性だったと言っても過言じゃ

続きを読む

勝った者が強いのです
2005年12月26日18:58

私が中高生の頃の話です。千数百年も昔の建物を見た親友が言いました。「昔のものってしっかり作ってあるね」。私の答えは「丈夫に作られたやつだけが残っている」と、みもふたもないものでした。彼女は「それもそうか」と笑ってくれました。もちろん、丈夫な

続きを読む

120連勝だっちゃ
2005年12月25日16:49

先日、ヤマト運輸『(シロネコ&クロネコ)リバーシブルゲーム』を入手しました。いわゆるオセロゲームです(リバーシとか源平碁ともいいます)。何年か前にヤマト運輸「クロネコヤマトの宅急便」のTVコマーシャルで黒ネコ&白ネコが登場するものがありました

続きを読む

相手を一人前と扱う限り
2005年12月23日09:22

意思伝達の為の言葉、社会の規範とその制裁に対する知識、そして結果を予想する知恵、生活に必要な技術。これらは、大人が子供に教えべき最も重要なことです。私はこれらの能力を持つ者を年若かろうと一人前と扱います。「権利を超えた自由を行使するのも君の

続きを読む

パズル『タントリックス・ディスカバリー』です(4セット)。56枚を用いてゲームするルールもあるそうです。せっかくなので、公式ルールを読む前に自分なりにルールを考案してみました(きっと公式ルールも似たようなものじゃないかと勝手に想像しています)

続きを読む

いかにもメタルメタルした雑貨(主に文房具や伝統ゲーム用具)はお気に入りです。大小あわせて二十数種類ぐらい持っているんじゃないかな(アクセなど除く)。傷つけたくなくて振ることのできない謎のサイコロまであります。例えば、メタル製のドミノ牌(天九

続きを読む

「豆蔵」を実際に見かけたことは実は一度もないくせに、「マ・メゾン」を見かけることはしばしばあります。今日も出先で「マ・メゾン」を見かけました。この名前を見るたびに思い出すのはもちろん『めぞん一刻』のあのエピソードです。似たような名前が原因で

続きを読む

才食兼備(誤字)のこの私といえども苦手なことはあります。芸能関係はそのうちの一つです。ヒット曲を知らないだけでなく、ゴシップにも疎く。そして、演奏も歌唱も苦手なのです。意外かもしれませんが、アニメや特撮の曲もそれほど知ってるわけではありません

続きを読む

多くの人は本音で語る能力を持っている。ただ、それをためらうだけの理由も同時に持っている(多くは照れによるようだ)。多くの人は我々のように強くはない。いきなり本音で語ることができないだけなのだ。だから、そのきっかけを与えれば簡単に口を開く。そ

続きを読む

マグネティックパズル『BURST!』です。中央のコアとなる金属玉に磁石のついた表面部品をくっつけて遊ぶものです。1セットにつき6角形20個と5角形12個の球面部品が付いてます。いずれも四色(赤・青・黄・緑)が同数ずつ含まれてます。基本的には、(地

続きを読む

情けは他人の為ならず
2005年12月11日07:22

人付き合いにおいて「情けは他人(ひと)の為ならず」は私の信条とするところです。短期的な見返りの無い親切も努めております。戦略的勝利の為に戦術的敗北が必要ならば躊躇なく実行すべきです。仲間や友人への親切は良好な人間関係を維持するのに有用です。良

続きを読む

「盆栽」を買ってきました(違います)。盆栽育成においては長期的視野に基づいた行動選択が重要になります。切ったり曲げたりするのは稀なことであり、水をやったり日当たりのよいところに移したりする地味な行動がほとんどです。「静観する」が最善手である

続きを読む

コーヒーの豆知識
2005年12月07日17:01

興味の無い世界の専門用語はよく分からない。一般用語なのか専門用語なのかすら分からないこともある。例えば珈琲用語で、カフェオレ、カフェラテ、カフェマキアート、カプチーノ、カフェモカなどの違いはおおよそ分かるだけです。デミダスとはカップの種類で

続きを読む

少女A、少女B、少女Cはそれぞれ、かすみ、なびき、あかねのいずれかです。少女A「私がかすみなら、Bはあかね」。少女B「私がなびきなら、私はかすみ」。ABのどちらか一人のみが真実を述べています。少女Cは誰ですか?

続きを読む

おでんの具の中で特に好きなものです。 明日があるさ明日がある♪ 美味いモノには夢がある♪ 今日もきっと今日もきっと♪ 太ってしまうだろう♪ 明日がある明日がある♪ 明日があるさ♪今日はたくさん食べます♪

続きを読む

恰好つけた文理解釈
2005年12月02日02:19

文章を解釈するにあたり文型を意識することはとても重要なことだと思います。例えば、上記の文章は(A = ([私は](B)と思います)。B = ((C)[という]こと)は(とても重要なこと)だC = (D)にあたり(E)D = [ある人が]文章を解釈するE = [ある人が]文

続きを読む

モード切替の合理性
2005年12月01日23:15

私は常に合理的な考え方をしております。少なくとも、そうあろうと努力しています。もちろん、これは宗教を信じないという意味ではありません。実際に、文化や風俗としての宗教を私は尊重しております。宗教家が科学技術の世話になることがあるように、科学者

続きを読む

コンビニ「AMPM」の『簡単そうで難しい!!〔知恵の輪〕全12種』は一通り解けました。100円ショップ「ダイソー」の知恵の輪シリーズもほとんど解けました。そんなわけで今度は、100円ショップ「キャンドゥ」で知恵の輪(全10種類)を購入してきました。ざっと

続きを読む

最近では少なくなりましたが、高橋留美子先生はときどき女性の裸を描いています。数々の幻想的なカラーイラストは、「高橋留美子は女性の裸をいやらしくなく描くことができる」と言わしてめてたほどです。アマチュアによる二次創作イラストなどを眺めながら「

続きを読む

今日の実験は『雷豆腐』と『砕き豆腐』です(今から作ります)。『雷豆腐』のレシピを要約すると「胡麻油を熱し、木綿豆腐を掴み崩して入れ、直ぐに醤油を指し、調味する。葱の小口切り、おろし大根、山葵、または擂り山椒を入れる」となります。『砕き豆腐』

続きを読む

私はボードゲーム『アクワイヤ』を所有していません。だから、ルールブックをちゃんと読んだことがなかったりします。そんな私ですが、昨日(27日)の第4回アクワイヤ大会@豊洲にお邪魔してきました。最後にルールブックに目を通すつもりで、プレイの合い間に

続きを読む

遊戯史学会の第17回例会に出てきました。おおよその内容は以下の通りです。★開会のことば実践が必要だが資料研究も重要。★競技かるたの歴史「文芸である百人一首だが競技として用いる」という建前で、明治時代は弾圧を逃れていた。現代カナ遣い導入時には、

続きを読む

今日のおかずは、海老と竹輪と三つ葉と玉ねぎが入った掻き揚げです。私(神奈川県在住)は、天ぷらを天つゆ(麺汁系)など醤油系の味付けで食べます。例外的に、たまに塩で食べることもあります。ところで、西日本及び埼玉県では「天ぷらにソース」も珍しくないと

続きを読む

『うる星』ゲストキャラの中では、望(のぞみ)ちゃんがいちばん好きです。彼女は、単行本24巻「最後のデート」、そしてアニメ180話「ダーリンのやさしさが好きだっちゃ…」に登場する幽霊です。入院中に諸星あたるに恋をし、思いを告げることもなく死んでしま

続きを読む

スキルアップの方法論
2005年11月23日18:40

別に卓上ゲームや武術に限った話ではないのですが、スキルアップの方法というものについて少し考えてみました。よく言われるのが、定跡や型が既に確立している分野における「守破離」です。システムを知った後に、まずは定跡を覚え、次いでそれらにアレンジを

続きを読む

『バロック』設計の美学
2005年11月22日21:55

今日はキャストパズル『バロック』を解きました。よくもこんなものを設計できたものだ、と感心しました。設計に美学を感じるというのは、まさにこういうことを言うのでしょう。解けたときの感動はキャストパズルの中でも屈指のものだと思います。そこそこの難

続きを読む

理論体系(いわゆる哲学や価値観)というものについて私は、過去の現象をよりうまく説明し未来の現象をよりうまく予測することができる理論体系こそがより良い理論体系であると信じています。科学や宗教はそれぞれ独立して成立し得る理論体系でありましょう。

続きを読む