mixiユーザー(id:16394256)

日記一覧

春の音楽会リハーサル
2019年03月31日22:07

きのう午前中は4月9日公演のリハーサルだった。といっても出演者はほとんど来なかったが(笑)私が主催する公演のリハーサルは最近は当日やっていた。基本的に午後公演なので午前中をリハにする。以前、違う日にリハをやったら参加者が少なく、リハにならな

続きを読む

岡大介にぎわい座ライブ
2019年03月21日22:41

にぎわい座ののげシャーレという小ホールで岡君の公演があった。先日の桜木町での落語会の時ライブのチラシをもらって知った。昨年10月の木馬亭独演会以来約半年ぶり。いつものような感じでいつもの様に。阿保陀羅経をやると書いてあった。どんな感じでやる

続きを読む

取手でヴァイオリン演歌
2019年03月21日00:22

取手のデイサービスでのボランティア慰問にヴァイオリン演歌で参加。話が来た時デイサービスだと聞いて最初、お断りしようかと思った。デイサービスは交通費がまず出ない。遠いし交通費はかかるは、で大変なので。でも話を聞いたら交通費は実費程度は出るし、

続きを読む

H7年亥年の賀状
2019年03月20日09:17

ヒョイと昔の年賀状を思い出した。今年の汎美展の版画の原点? 阿吽を彫ったモノ。昔はこんなモノばかり彫っていたのだ(笑)

続きを読む

汎美展終わりました
2019年03月19日00:20

六本木の国立新美術館であった汎美展無事終わりました。今年は全体的にレベルが高く好評だったようだ。たくさんのお客さんが入った下さったと会員の方たちも喜んでおりました。後片付けでドタバタしているうち15日以降の芳名録を見られませんでした。来て下

続きを読む

深川〜柴又〜笹塚
2019年03月17日10:11

きのうは忙しかった。東京をグルグル回った感じ。それもヴァイオリンとスーツケースをゴロゴロ引っ張って(笑)けっこう歩いた。まずは深川は江戸資料館。友人の光田氏主催の「江戸の物売りと大道芸」の公演。終わったら柴又へ。山本亭での百々亭さてんさんの

続きを読む

洒落 ん?について
2019年03月16日08:34

作品展に出したもう一枚は「洒落 ん?」である。「ばあ」と「ん」つまり阿吽である。最初は阿吽という題にしようかと思ったのだが「ばあ」の方がインパクトがあると思い、この題になった。「洒落 ん?」見たら原画との違いがすぐわかるだろうと思ったらトン

続きを読む

写楽と洒落としゃらく
2019年03月15日23:14

今年、作品展に出した版画は2枚。まずは「洒落 ばあ!」を見て下さい。写楽の三世大谷鬼次の奴江戸兵衛をデフォルメしたモノです。原画と私の作品を並べてみましたがどこをどのようにデフォルメしているかわかるでしょうか。彫りが拙いので全部デフォルメさ

続きを読む

きょうは国立新美術館でやっている汎美展の当番だった。10時から14時まで。受付の補佐や会場係、控室の管理など4人で担当。場所柄、外国人もたくさん見に来た。お神さんもちょうど受付にいた時見に来て下さった。さて私の今回の作品は写楽をデフォルメしたも

続きを読む

再び老人ホーム
2019年03月13日23:46

珍しく老人ホームを立て続けに慰問。1月に慰問した川崎の上平間というトコロにある老人ホーム。カミさんと二人で行く。ココはプロジェクターが使えるので歌詞は模造紙がいらない。USBメモリー持って行けばいいので楽である。しかし始まりの時間になっても

続きを読む

昨年の汎美展
2019年03月13日10:45

六本木の国立新美術館での汎美展もう中日を過ぎてあと5日となった。明日は午前中当番である。今年は写楽をデフォルメしたのを出した。去年は北斎の神奈川沖浪裏のデフォルメしたモノを出した。今、同じ六本木の森美術館で北斎展をやっているようだ。そして神

続きを読む

戸塚の老人ホーム慰問
2019年03月10日22:16

2ヵ月ぶりの老人ホーム慰問。いつも車で行っていたトコロ。しかし車は年末に処分した。そして交通機関を使って行くには不便なトコロ。その老人ホームは多少の交通費が出る。という事で車を借りて行くことにした。カーシェアリングというのをご存知だろうか。

続きを読む

武蔵中原駅の近くにコーヒースポット・ライフという喫茶店がある。そこで週末ライブをやっている。アコーディオンの坂本さんからきのうメール。友人が明日ライブやるので行く飛び入りも有りなので良かったらどうぞ。との事でヴァイオリン持って参加。池内光子

続きを読む

明日から汎美展
2019年03月05日23:54

きょうは国立新美術館で汎美展(写真参照)の展示作業を1日がかりで。作業は無事終わり、やっと一息ついている。それにしても版画制作で忙しい1週間余りだった。ほとんど毎日、朝から晩まで版画制作。おとといは版画の搬入日だった。午前3時まで版画を摺っ

続きを読む