mixiユーザー(id:12848274)

日記一覧

コロナによる年齢別の死亡者:累計2000人の死亡のうち、80才以上が1134人、30歳以下は2人。12月16日に厚労省の出したものだと、こんな感じ。何日か前の日記に詳細は書いたけど。さて、ヨーロッパの方では新型の新型だとか、いろいろ大変ってコトでロックダウ

続きを読む

少し前、ランセットにアストラゼネカ がワクチンの試験結果の論文を発表した。報道を見て、なんか変だと思ったので、。。。読んでみた。さっくり、書くと:今、厚労省が計画しているワクチンはアメリカのファイザーとモデルナ、英国のアストラゼネカのものが

続きを読む

なぜか、マスコミは死亡数に触れない。これは、マスコミだけなのか、東京都の方針もそうなのか。どっちだろうと、ウェブページを見てみると。。やはり、東京都も死亡数に触れて欲しくないようだ。東京都のコロナデータを発表するウェブページには、陽性者はも

続きを読む

累計2000人の死亡のうち、80才以上が1134人、30歳以下は2人。それにしても、なぜ、それをマスコミは報道せず、感染者数でのみ煽るのだろう。もしかして。。。目的はオリンピック?12月16日、厚生労働省が年代別の死亡者数を発表している。総数 2247人のうち

続きを読む

Happy Holidays!
2020年12月24日12:21

Happy Holidays!今年もあと、もう少し。Peace on Earth.Good will toward everyone.2020年は、歴史に刻まれることとなるでしょう。人類が未曾有の災害に打ち勝った年として。新春、私たちはポストコロナ、次の時代を迎えます。そんな、新しい年への願いをこめ

続きを読む

ホモ・ルーデンスは健在
2020年12月22日22:42

ライトノベル、いわゆるラノベ。活字離れ、本が売れない時代、唯一、快進撃を続ける分野。しかも日本が世界を牽引するような部分もある。経済という視点から、もはやじーさんたちでさえ無視できない状態になっている。 とは言うものの、じーさんたちの本音は

続きを読む

同じ系の大学の出だから、ちょい、興味。当時、確かに美大系は少なくて、どこも競争率が高かった。芸大が50倍、タマビ30倍。日芸は10倍。でも、滑り止めで受ける人もいるので、実質、5倍かな。とは言うものの、その中の半分は、きちんと勉強して受けているの

続きを読む

医療体制が危機を迎えているのは確か。だけど、医療機関のうち、すべてがじゃない。歯科、整形外科、街中のクリニックは、全部がパンクっていうわけじゃない。患者さんが減って、持続化給付金をもらってるところもあるし、職員のボーナスをカットしてるところ

続きを読む

この1、2週間。世界中でワクチンに関する動きが活発になっている。日本もワクチンを視野にいれた法律が12月9日に公布になったり、つい、この間もイギリスのワクチンの第3相試験の論文がランセットにのったとか、そのアストラゼネカとのワクチンの契約を日本

続きを読む

問題はリードじゃない
2020年12月18日10:47

この犬、リードをつけていなかった。もちろん、それはいけない。だけど、問題はそういうことじゃない。 河川敷のような場所で、パピヨンのような小型犬のリードを外したという「過失」があった。その応酬として、殺しても良いかということだ。 ネットを見る

続きを読む

小さな子だけじゃなく、中学生も、高校生もストレスためてたよね。自粛の頃、高校生が公園にいたら、通報された。もちろん遊具はテープで巻かれて、砂場もベンチも禁止。 太陽の下、こんなところが、本当に危険なのか。通報したっていうヤツは頭おかしいよ。

続きを読む

よく、目を使うと目が悪くなるという人がいる。結構、多くの人が信じている迷信だ。  この子の場合はわからないけれど、生まれたての赤ちゃんは、ほとんど目が見えない。ぼんやりとした感じなのだろう。それが、目を使うことによって、視力が育っていく。こ

続きを読む

Gotoをやめれば本当に減るか。まず、Gotoをやめれば、当然、キャンセルは増える。今から仕入れを初めていたはずの年末のレストランや小売店の食材や納品はキャンセルになるだろう。やっと生き延びてきたところは、これで息の根が止まる。 そういうリスクをか

続きを読む

第2波、第3波、なんかって言っていたけれど、アレはフェイクだった。本当の第二波。。。正確には第二シーズンは、今、始まっている。それが、今なら、分かるだろうか。 今の規模を思えば、6月に広がったとされる、歌舞伎町ホストクラブの感染クラスターな

続きを読む

春からずっと、とにかく、世の中にはPCRシロしろコールがいっぱいだった。なんか、PCRするとコロナにかからないと勘違いしてるんじゃないかと思うくらいに、猫も杓子もPCRしろしろ。。。 イワク台湾も中国も、皆、PCR徹底的にやったから封じ込められた。。。

続きを読む

メディアは人が死なない報道を!まさに同感。メディアは煽らないで欲しい。歌手が自殺すると、自殺者がどんどん増える。こんな報道をすると、自殺者はどんどん増える。 たしかに、厳しい時代。国がもっと弱者にサポートをすべきなのはもちろんだけど、マスコ

続きを読む

秋入試にすべきだった
2020年12月05日08:58

毎年、センターだの高校入試だのの季節になると、大雪だの、電車ラッシュだののニュースがとびかう。もちろん、インフルの問題だってある。予備日を設けられてはいるけれど、今年のような状態で、足りるんだか。 これは、入試が「冬」だということに起因して

続きを読む

コロナ前の現在の、富士山の状態。五合目はここはどこだろうという、物凄い状態。ラッシュ時の電車の中のような感じ。屋内だけじゃなく、屋外もそう。これは、さすがにいかがなものか。須走やその他はまだましだけれど、特に河口湖からのルートはひどい。 何

続きを読む

カシノナガキクイムシによるナラ枯れの問題、本当に深刻だと思う。標高1000メートルの友人の山荘の木も何本もやられた。夏に黒岳に登った時も山頂近くでさえ、何本もあった。夏、道路を走っていると、所々、枯れた木があった。大概、二、三本が組みでやられて

続きを読む

足を引っ張る人たち
2020年11月26日12:22

働き方改革だの子育て支援、待機児童云々と世の中が湧いている中、何でこんなちっぽけなことで、改善できなかったのか、不思議。なぜ、今頃? 保育園はお昼寝をさせるので、シーツはアイロンがけをして、毎週変える。だから、月曜日と金曜日は巨大な荷物を抱

続きを読む

Goto はい。確かに、経済、回さなきゃいけない。それには、補助金を配っただけじゃダメ。実際に稼働させなければ。。。でなきゃ、そこで働いている人たちが、ダメになる、補助金が切れたタイミングで首になる。オーナーはもう、商売を閉めた方が良いってコト

続きを読む

今日の富士山:雪無し
2020年11月25日13:27

今日の富士山。雪無し。秋になって8合目?ぐらいまで白かったんだけど、このところの暖かさで、消えて。。。でも、一昨日の寒さでまた冠雪してたんだけど、今日はまた、雪無し鳥居もくっきり

続きを読む

4月にコロナに罹患して、その時にアビガンの治験に参加した人の話を聞く機会があった。 20代女性。10日ほどで退院して、回復。アビガンの治験に参加したというものの、実際にアビガンが投与されたかどうかは分からない。プラシーボの方だった可能性もあるん

続きを読む

日本の経済負荷で最も大きいのは、医療福祉予算。医療費で国が滅びるかもしれないという規模になっている。しかも高齢化が進む今日、この費用はますます増えていく。。。ってコトを言うと、じゃあ、高齢者の医療を中止しちゃえば良いなんて、コトを言う奴が出

続きを読む

遠い地方自治の夢
2020年11月23日21:11

別に道州制なんて、主張するつもりは無いんだけど:地域のことは、地域で決めたいっていう主張は、地域から出るべきだよね。例えば、こういうコロナみたいな、地域差の大きなものだからこそ、尚更。  だからこその、緊急事態宣言で、アレは本当は決定権を知

続きを読む

コロナウィルスは、もともと一般的な風邪のウィルスとして存在してきた。普通に考えて、風邪は冬に流行る。でも、何の風邪が流行っているかなんてデータは取られてこなかった。唯一取られてきたのが、インフルエンザ。で、インフルエンザは、例年、12月から増

続きを読む

着るものや外見なんて、価値が無いって思うのは、きっと生まれた時から完璧な人たちなんだろう。 その昔、女はヨメに行ってナンボだった時代があった。女に学歴なんて不要。結婚しても働いている?まあ、お気の毒に。。。。昔は、県立のトップ高は男子ばっか

続きを読む

GOTO :とうとう時間切れ
2020年10月06日10:02

これは後出しジャンケンじゃなく、ずっと同じことを書いてきたけど、本当の第二波はこれから来る。だから、感染者数に一喜一憂して生殺しのように自粛するのはやめて、真夏の太陽の下では経済復興に集中すべきだった。それをうじうじ自粛警察などと言って叩き

続きを読む

今年の例から学べるのでは?まだ、春の時点ではコロナは猛威をふるっていた。4月末の死亡率がピーク。ところが、6月、7月になると死亡者は激減していった。 このころ、世間は日々の「感染者数」で一喜一憂していたが、感染者数はどう、検査するかによるので

続きを読む

コロナが奪うもの
2020年09月10日08:27

大戸屋最初に教えてもらったのは、武蔵境だったか。視覚障害の友人の家に行った時、この辺りでおいしいお店っていうことで、教えてもらった。え?はるばる来たのにチェーン店?って思ったけど、丁寧に作っている味。なるほど、わざわざ行くほどおいしいと思っ

続きを読む