mixiユーザー(id:12848274)

2020年09月10日08:27

147 view

コロナが奪うもの

大戸屋
最初に教えてもらったのは、武蔵境だったか。
視覚障害の友人の家に行った時、
この辺りでおいしいお店っていうことで、教えてもらった。
え?はるばる来たのにチェーン店?
って思ったけど、丁寧に作っている味。
なるほど、わざわざ行くほどおいしいと思った。
 

ある時、右手を怪我して、炊事ができなかったことがある。ちょうど良いから、家族で10日ほど、毎日外食しようということになった。自由が丘にはいろんなおいしいお店がある。最初は、イタリアンやいろんな有名店を梯子したが、文字通り3日で飽きる。
結果として、残りは「毎日」大戸屋になった。
 
大戸屋は当時でも、
お店で泥のついた野菜を洗い、
揚げ物も作っている。
ちゃんと、料理人のいるお店。
 

今時、
都心の有名店と言えど、経営はレストランチェーンがやっていて、
それらしいプロモーションをして「老舗ビストロ」に見せかけている。
野菜は工場で洗い、カットして運ばれ、店内ではお皿に移すだけ。
料理も下ごしらえして届き、店内でチン。
だから、料理人もいらず、バイトの高校生で済む。
 
 
店内で、
野菜を洗って切る。。。。
そんな当たり前のものを作っていると、
経営難になる。 
 
それは、市場と経営の関係が間違っているはず。 
おそらく、経営陣が現取締役を解任するというのは、こういう「あたりまえ」にこだわる人たちを一掃したいのだろう。
 
 

コロナが去ったあとは焼け野原だ。。。
毎日毎日、感染者数で煽り、
自粛だマスクだと集団ヒステリーを引き起こした結果が、
コレだということに、私たちは気づくべきじゃないだろうか。


https://www.ootoya.com/about/hitotema/vegetable.html



■コロワイド、大戸屋全取締役の解任要求=敵対的TOB成立
(時事通信社 - 09月09日 21:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6225996
9 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する