mixiユーザー(id:1082861)

日記一覧

豚バラ焼定食
2017年01月17日12:16

備長炭の強火で網焼きしているので、香ばしくて美味しいです。炭火焼きの、鰻屋の様ないい香りが、道路を渡る前から漂っていました。肉は少なく見えますが、仙台の牛タンのように厚みがあって食べでがあります。山椒味噌でまず食べて、2/3くらいでニンニク醤

続きを読む

ランチタイム限定の豚バラ焼定食730円。

続きを読む

もり、鳥天、とろろ、八海山。この通り、3軒そばやが蕎麦一心たすけ、よもだそば、やぶ久と並んでいるので、一瞬中山眼科の看板まで更科に空目したwこの後、ローマ食堂という焼きパスタ屋で牡蠣パスタ平日5月まで100時引きの650円に惹かれて入ったが売り切れ

続きを読む

八丁堀〜霊岸島
2017年01月16日19:36

八丁堀駅入口の交差点に最近できたワイズアウルホステル。相部屋だと2千円台で泊まれるホテルの一階のカフェは泊まらなくても利用でき、コーヒー300円。霊岸島に渡る亀橋の袂には、芭蕉の歌碑。この辺り伊能忠敬と東洲斎写楽も住んでいたらしい。堀部安兵衛の

続きを読む

ご主人が急逝されて閉店した四川風辛味噌ラーメンと中華粥の名店真好味の居抜きのラーメン昭和は、現在3代目の方が、閉店後に発見された辛味噌ラーメンのレシピで辛味噌ラーメンを出しています。辛味噌ラーメンは最近790円から850円に値上げされたようですが

続きを読む

キンミヤ金魚でトマト。浦霞でさわら刺し

続きを読む

鉄刺、煮凝り、そぼろ、唐揚げ、てっちり、しゃぶしゃぶ。ヒレ酒で。

続きを読む

薬屋のPOPが何か変
2017年01月15日16:46

上の段のUFO焼そばや、下の段のポテトチップを食べると、ポッコリお腹が引っこむのだろうか?

続きを読む

の前に、水餃子200円で、ランチビール300円。Bランチは、キクラゲ豚肉玉子炒めに、小鉢、漬物、スープで800円。お代わりしないように、四川麻婆豆腐のAを回避した意味もなく、お代わり半杯。

続きを読む

ニチレイの酸らー湯のレトルトに、玉子、えのき、マルタイラーメン、大量の中華山椒を投入。あたたまります。

続きを読む

牡蠣鍋780円、あん肝480円で燗2合690円。雑炊180円、チーズカリカリ揚げ480円、カレーコロッケ190円、生レモンサワー480円、カウンターチャージ100円。

続きを読む

ご飯は竃だきで、大盛り無料のようです。じっくり焼かれた鯖の味噌焼きも、丁寧な焼きで美味いですが、味噌汁もいい出汁で特筆すべきうまさです。ひじき、マカサラ、漬物、バナナもいうことなしで、ご飯がすすみます。税込770円とお値打ちですが、土曜日ラン

続きを読む

香辛料漬け醤油鶏のタマネギ炒めのAランチ750円、スープ、漬物、ご飯お代わり可に、生ビール、餃子各500円。中国人経営の店ならではの皿がランチに入っているのが嬉しい。鶏肉は厚切り骨付きで、この値段とは思えない食べごたえ。煮汁がすごく美味しく、汁と

続きを読む

干支は関係なく、海鮮は築地で食べたので。熊本の南鉄とり飯、折尾かしわめしは6時で売り切れ。実演の大館の鶏めしと、奥久慈しゃもで迷うが、初登場で行列の奥久慈しゃもで迷うが、奥久慈しゃも。結構厚い皮付き鶏肉6枚に、ごぼう、炒り玉子、漬物で、ボリュ

続きを読む

若月
2017年01月12日18:19

ここの自家製平打ち玉子麺で、築地井上のラーメンを作ったらどうかなと妄想してみる。

続きを読む

ウッチャン続き
2017年01月12日18:17

マカサラ、レバー、団子つくね

続きを読む

酢モツ、上ハラミネギポン酢、ハツモト、サガリ、しびれでホッピー。

続きを読む

元バスマティの人がやってるバングラデシュカレーの店。日替わりで、この日は、魚、マトン、豆カレーにじゃがいもサブジで1,100円。金曜日はビリヤニらしい。

続きを読む

明日の朝は築地で牡蠣
2017年01月10日18:23

今日もこれから、錦糸町でスポット夜勤だけど、楽しみは明日朝の夜勤明け築地飯。今日は寿司にラーメンだったので、明日はやじ満で牡蠣ラーメン1,200円にジャンボシュウマイでビールか、富士見屋で牡蠣南蛮そば1,200円に日本酒か、磯野家で牡蠣めし大760円に

続きを読む

トロ、海老、バフン雲丹、ラーメン。

続きを読む

今日の夜食
2017年01月09日19:07

喫茶店でタルタル鶏梅紫蘇パンにカプチーノ。夜食は消化にいい焼きうどん。

続きを読む

これから、錦糸町でスポット夜勤なので、その前に鉄分補給。950円税別。

続きを読む

写真が判りづらいと思いますが、画面手前の青い欄干が、旧東海道の鳥井戸橋、川が千の川、京に向かって左に富士が見えています。旧東海道で左富士が見えるのは、この辺りと静岡県吉原の2か所のみで、南郷の左富士と言われた江戸時代の名所らしいです。

続きを読む

6日夜は、鯵ご飯で〆
2017年01月06日21:02

つまみでウイスキーの後は、鯵ご飯、アオサ味噌汁、菜の花辛子和え。

続きを読む

刺身盛合せは、サザエ、インドマグロ、寒ブリ、カンパチ、スズキ、サワラ、真鯛の7品。特に寒ブリがよかった。三千盛で。牡蠣フライは、自家製タルタルも美味い、サクッと軽く揚がった逸品。生ビールで。

続きを読む

餃子350円、瓶ビール中550円、味噌ラーメン並700円。

続きを読む

ビールのあとはワイン
2017年01月05日21:06

ソアヴェに牡蠣のアヒージョ深川飯でアオサの味噌汁で〆

続きを読む

ライフで298円で買った家飲み用つまみ、肉付き薬研軟骨、一口合鴨、豚タン味噌焼きが、なかなか。

続きを読む