mixiユーザー(id:10363401)

日記一覧

夜勤明けで帰ってきて昼の爆睡が終わった夕方ごろ。随分と食べていなかったピザが無性に欲しくなり注文することに。昔は子どもの頃からの習慣なのか断然、ナポリ風と言われる厚いパン風の生地が好きでしたが、ミラノ風と言われる薄い生地のピザもなかなかいけ

続きを読む

マイミクYouTubeまとめ☆
2012年10月01日11:17

ずっとYouTube動画プレーヤーアプリを使ってきたけど使いにくくて先週くらいからマイミクYouTubeアプリ使ってます。やっている方やこれからやられる方は是非、動画の共有しましよう(o^-^)みなさんの趣味の動画はどんなのかな〜。先週のYoutube(2012年9月24日

続きを読む

9月26日から30日までの5日間。秋の大感謝祭15品目の半額セールということでミスタードーナツに遅ればせながら行ってきました。本日の12時頃に行ったんですが、店外まで行列で、すぐには入れません_| ̄|○40分ほど並んだ後に、精算して私が店を出

続きを読む

前回のPART18ー1はこちら→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1871654415&owner_id=10363401「ホープ軒」再び☆パートのおばちゃん募集中と完全日払いという独特の看板は健在なり! 今回は前回のかしわバターラーメン680円に続き、気になっていたトマト

続きを読む

たまにはニュースから・・・わぁぁ〜!大正浪漫の駅舎に幻想的なCGなんて美しすぎ/(^o^)\もうメロメロです(爆)丸の内駅舎 CG映像で鮮やかにhttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2163233&media_id=2

続きを読む

前回のPART17はこちら→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1860714088&owner_id=10363401久々に香川のラーメン店シリーズ再開。今回は高松市福岡町にある結構怪しい店構えですが、大食いと変わり種好きには好まれそうなラーメン屋「ホープ軒」を紹介したいと

続きを読む

【缶】ほぼつぶやき日記
2012年09月17日10:00

ここ数回、ほぼつぶやき日記ばかり(^_^;)今回は昔、フォト集でシリーズ化していた缶シリーズをひさびさにAGEです。http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=17777951&owner_id=10363401ガラス越しの影の目隠しも兼ねてのコレクション。中には缶じゃない

続きを読む

・・・といってもいま大人気の「梅ちゃん先生」ではなく2006年放送の74作目作品「純情きらり」にかなり遅れ馳せながらはまっています^^観たいと思ったきっかけは岡崎城巡りと八丁味噌蔵の街並み訪問旅でこのドラマのロケ地だと知り、興味がわいたこと

続きを読む

今年で5年間の付き合いとなる炭植えサンスベリアの元気がない・・・。水の吸い上げの寿命か?それにしても5年経つと大きく伸びるものです。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=535814972&owner_id=10363401この当時の日記で登場している観葉植物の中ではこの

続きを読む

※集ごと収録うどん店をフォト公開。詳細は各集のリンクにて。第1集 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1172472227&owner_id=10363401    第2集 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1220538304&owner_id=10363401   

続きを読む

さていよいよ大きな区切りとなるファイル100。その店のチョイスは県外の方から絶大の人気と知名度もおそらくナンバーワンであろう一般店の超有名店「おか泉」です。 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/555一般店であることからプレミア感はもちろん

続きを読む

おばあちゃんちの玄関風! 桃色に見えるベンガラ染め(☆∀☆) まさに桃色〜☆ でも本当のベンガラは錆色! 

続きを読む

あなたへ
2012年08月31日19:26

久々に映画鑑賞日記でも書きたいと思います。その映画とは高倉健さん6年ぶりの主演映画「あなたへ」です。実はこの映画・・・去年の竹田城址めぐりの際に見事ロケに当たってしまったという因縁があるんです(^_^;)http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1784874496

続きを読む

今回は恐るべきさぬきうどんでも紹介された名前が無いのに超有名店の「名もないうどん屋」です。場所は高松市の香南町にあったようなのですが、2011年の11月12日に現在の高松市西山崎町(琴電岡本駅から東の道沿い)に移転OPENしているようです。http

続きを読む

薄口醤油カネヰ醤油と風鈴。 能面と灯篭。 大黒さんとホーローと木の看板たち。  

続きを読む

岡山紀行一日目はこちら→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1866133424&owner_id=10363401さて二日目は岡山県新見市のホテルからです。昨日から計画に入れていた新見銀座商店街アーケードはホテルから車で5分とかからない場所にあります。ところが行ってみる

続きを読む

前回の旅の余韻も冷めやらぬまま、城巡りが再燃し、今回も岡山入り(^-^;そんな城中心で入道雲モクモクの夏らしい一日目の旅を期待して出発です。岡山の高速に入ってまもなく昨日、準夜勤だったせいか早くも小腹が空き、いつもは寄らない鴻ノ池SA へ!下津井の

続きを読む

相変わらずの夜勤明けにて久々のうどん列伝。今回は高松空港から近い高松市香南町にある「空海房」です。http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/7482010年10月5日OPENの新店ですが、母体は明治44年創業の「生創石丸」という会社で酢や醤油の醸造元

続きを読む

週末よしもとがてら、ETCもようやく付けたことだし兵庫県赤穂市まで車でドライビング!こないだ買ったスマホの長距離ナビ具合もテストします^^あぁ・・・初日11日はあいにくの雨雨よしもとを観て笑ってストレス発散したあとは、そのまま赤穂で宿泊です。

続きを読む

長年使っていたロジクールの充電式無線マウスがついしがた壊れたので久々に買ちゃいました。今回のはエレコムの3ボタンレーザーマウス“SCOPE NODE”というらしいです。http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-sn1ul/単四電池式なんだけど「ペンを持つ

続きを読む

あんなに小さかったジュニア。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1859886770&owner_id=10363401見た目だけはやや小さいながら一丁前になりました^^巣に並ぶ仲良し三兄弟☆巣立つ前日になると仲良く並んでいた三兄弟も大きくなりすぎて時々、押しくらまんじゅ

続きを読む

遅まきながら、ようやくスマートフォンデビューいたしました^^auなので絶大な安定性と使いやすさ・・・圧倒的なアプリ数のiPhoneという選択肢もあったのですが、天邪鬼な私はアンドロイドOSでガラパゴスなスマホを選びました(笑)まあ、初スマホはカーナビが

続きを読む

前回は朝に行って全く店が開いておらず、リベンジを兼ねて仕事帰りに1ヶ月半ぶりに行ってきました。前回はこちら→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1852390380&owner_id=10363401しかし平日の18時前とはいえ活気ないですな・・・。 まずは藁焼き鰹たたき

続きを読む

今日の夜勤明け朝うどんは、地元小麦のさぬきの夢にこだわる坂出市の一般店「讃岐うどん よいち」へ!朝7時から開いており、開店から10時までは朝うどん価格で全うどんメニュー100円引きなのも嬉しいです☆http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/773

続きを読む

前回のPART16はこちら→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1828480709&owner_id=10363401久々の讃岐のラーメンシリーズ。今回は「中華そば昭和」です。新しい外観ながら店名通りの昭和テイストな看板ではありますね^^一応レインボウ通りより東側の高松市木

続きを読む

前回日記→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1855421306&owner_id=10363401つい最近まで卵を温めている姿を見ることが多かったんですが・・・ちょっと見ない間に既にジュニアは生まれていて、ついにエサやり場面を激写(笑)時期的にかなり遅い巣作りと出産だっ

続きを読む

梅雨も明けましたね!猛暑日が続いておりますが、アーケードとチンチン電車を求めてまたもや大阪入り^ー^アクセス方法の行きはジャンボフェリー、帰りはフットバスの神戸経由で行くことに!今回はジャンボフェリーから明石海峡大橋がよく見えました☆ 三宮

続きを読む

ユーコーラッキーグループ=アミューズメントと文明堂=カステラの老舗。ツル茶ん=長崎県最古の喫茶店とグラバー園にある西洋料理発祥の地。 国宝大浦天主堂と長崎新地中華街。 普通に紫陽花。カニとカメ(ΦωΦ)フフフ… 34はこちら→http://mixi.jp/view

続きを読む

高松に中津から揚げのお店ができたらしい。物は試しにと昼飯ついでに弁当共々買ってみました。唐揚げは醤油ダレの下味がついていていい味。表面もカリッとしていてなかなか美味しかった。チキン南蛮は( `・ω・) ウーム…平凡で平均的かな・・・。唐揚げは写真の量

続きを読む

うどん列伝もいよいよ終盤。細麺シリーズも一応この店で〆るとします☆第2部はこちら→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1856151126&owner_id=10363401細麺3部作シリーズ最終は昭和30年ごろに創業の細切り麺元祖と言われる老舗「こんぴらおがわうどん」を

続きを読む