mixiユーザー(id:4855000)

日記一覧

五百羅漢玉宝寺の方丈の二階大広間いっぱいに、お雛さまの飾り付けがされていました。住職の奥さん、20年前から雑誌等を見ながら独学でつるし雛や額飾りを作っているそうです。中央に7段飾りが有り、木目込み雛人形が座っています。作者は、京都の原米州と

続きを読む

内野邸のおひなさま
2015年03月07日23:35

小田原市内で、34店舗が参加した『第12回おだわら雛の道中』が2月8日〜3月3日まで開催されています。しかも、内野邸は、土曜日・日曜日だけの公開です。昨年は時間の都合で9ヶ所しか回れなかったため、リベンジ取材です。パンフレットには「内野家に

続きを読む

創作人形と古民家
2015年03月07日17:52

足柄市郷土資料館の「森のひなまつり」では、各テーマ毎の展示とは別に、移動する廊下にも志向をこらしたものが展示されており、見逃すことの出来ないイベントです。創作人形の一つに、「足柄市のPRキャラクターの金太郎」が家来を大勢連れて龍の背中に乗っ

続きを読む

土雛人形の勢揃い
2015年03月07日17:38

足柄市郷土資料館の「森のひなまつり」では、特集として「土雛人形」の展示に力を入れたそうだ。江戸時代の後期、生活にゆとりが出てきた庶民の間にも子供のすこやかな成長を願い「節句」を祝うようになったものの、高価な布をまとった衣装雛や御所人形には手

続きを読む

南足柄市郷土資料館の「森のひなまつり」は、2003年に同館所蔵の18組のひな飾りで始まり、今年で13回目となりました。とは言っても、この場所を訪れたのは2度目で有り、第一会場の展示品は同じ様な物と感じたが、第二会場は全く異なっていた。時代の

続きを読む

長文ですがお許しのほど願います。南足柄市の住民の歴史は、2万〜3万年前の後期旧石器時代で、黒曜石で作られた槍の破片などが出土しています。約1万年間続いた縄文時代になると、遺跡の数は多くなり、狩野の馬場(ばっぱ)遺跡や関本の関本出口(塚田)遺跡

続きを読む