mixiユーザー(id:7783264)

日記一覧

ベランダで洗濯物を干していた。そしたら子どもに鍵をかけられ締め出されてしまった…… なんて微笑ましい光景だろう。 子どもに締め出されないように……! ベランダに出る際に起こる危機を「布団ばさみ」で回避する方法を覚えておきたいhttp://news.mixi

続きを読む

何度も書く。 我が子の結婚相手はどんな人なのだろうとその出身校へ出向けば情報を開示してくれたのが昭和の時代。それも協力的に。誠におおらかな時代だった。 今は …  オムライスだって変わった! 昭和の日に読みたい「昭和と平成の違い」とは? http

続きを読む

コンビニの自作自演が横行しないことを祈る。もちろん今回は大手柄。指でOK  ※      木こりが山の中の泉のそばで仕事をしていた。 うっかり手を滑らせて斧を泉に落としてしまう。 大切な斧を…困り果て嘆き悲しんていると泉の中から女神が現れた。金の

続きを読む

事件性を知らされた後も何食わぬ顔で仕事をつづけていた。本人が一番辛く思っているのはそのことではないかな。事務所の罪は深いと思う。http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5091436 今年2月の女子高生への強制わいせつ容疑で警視

続きを読む

本当はちゃんとした理由があるのに「反抗期」という言葉でもって一括りされる子供たち。可愛そうに思う。 (自分自身の子どもの頃を振り返って)■かわいかった我が子が!「反抗期って、放っておくしかない?」 (ママスタジアム - 04月29日 06:02) http://ne

続きを読む

いま人気のある番組ってなんだろうと気にはなる。昨日のJリーグ頂上決戦の視聴率はは何%くらいあったのだろうと気にする時もある。いまでは手軽にできる「録画」も視聴率に反映させる時代だと思う。録画する理由に「これは見逃せない」というのがある。一方

続きを読む

行方不明の言い訳として「処分した」と? 安倍政権下での改ざんと隠蔽の言い訳を想起する。それにしても学生食堂に宇佐美圭司さんの作品とは…これ如何に。そもそも絵の価値を知っていたら食堂の壁になんぞ掲げないだろうに。  http://news.mixi.jp/view_n

続きを読む

実は嫌で辛いのに「いじりキャラ」を演じていませんか? 同調圧力で。いじりといじめの境界線…「いじられキャラ」は辛い?http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=5091130実は嫌で辛いのに「いじられキャラ」を演じていませんか?近年

続きを読む

「関取の大いちょう」あれも何とかして欲しい。髪型の自由を認めないなんて時代遅れも甚だしくないかい? 人権問題だろうがっ!例によって〇〇的につぶやきたくなってしまった。日本相撲協会は「女人禁制を厳格化する」と堂々と述べるべき。 私は賛同する。 理

続きを読む