mixiユーザー(id:5239087)

2016年12月04日12:16

470 view

HG ガンダムヴィダール レビュー

ヴィダール「待っていろ… マクギリス」

パチ組終わったんでヴィダール描きつつ画像つきレビューしてみる。

■キット仕様レビュー。
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムヴィダール(仮) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5239087&id=4058502

「浮かれているのかもしれないな。ようやくこいつのレビューが出来るのを…」(cv.エフェクトかけた松風雅也)

■付属品一覧。
フォト

角度ついた良手が入ってるのが地味に良い所。

フォトフォト
■機体概要。
バックパックにエイハブリアクターを搭載、フレームに組み込まれた二基のリアクターと合わせ計三基のリアクターを持つ非常に珍しい機体。
さらに、他には無い独自のシステムが採用されており他の機体とは一線を画する。

フォトフォト
スタイリッシュなデザインでかっこいい!
万人受けしそうだが、好み分かれそうなのは膝下のデカイスラスターノズルくらいかな。

顔アップ。
フォトフォト
ちょっと鳥っぽい? なかなかのイケメン。

フォト
背中のリアクターはグレイズタイプに見える。
おそらくグレイズアインのだろうと思われ。

最初のガエリオの機体と比較。
フォト
なぜガエリオのきたいとなのかはとくにりゆうはない(棒)
ダークヒーローな感じに変わった感。
黒はグレイズアイン要素として、青じゃなく紫のがらしいと思うんだがそこはギャラルホルン的カラーって事だろうか。

フォトフォト
腰のサーベルラックのデザインに見える三本のラインのモールドがライフルを付けられる溝になってるのは上手い工夫。


■【武装】■
武装構成は結構好み。

■バーストサーベル
「さぁ、お前の待ち望んでいた戦場だ…!」
フォトフォト
細身な機体に合わせ大型のランスから取り回しの良いサーベルに変更したようだ。
切り離した刀身が爆発する仕様はランサーダート思い出す。
フォトフォト
付け替えギミックは進撃を思い出す。

■ライフル
フォトフォト
ジュリエッタ「…強く…とても美しい…」

■ハンドガン
フォト
フォトフォト
射撃がろくに効かない世界で意味無さそうだがミサイル迎撃とかに使うんだな。
フロントアーマーから取り出すギミックが再現されてないのが惜しい。
ポロポロしちゃう可能性考えて外したんだろうか。

■足部ハンターエッジ
「今はただ、こいつと戦うのが楽しかった」
フォトフォト
靴に変形武装あるとは予想外だった。
劇中ではカカト落としで頭部を潰していたが、シャープな機体と相まって近接戦闘強そうだな。


「裏に誰がいようと構わない…秩序を乱す武装勢力がいる。
ギャラルホルンが力を振るうのに、それ以外の理由は必要無いだろう」
フォト

以上!
デザインも出来も満足した。
今後の活躍と隠されたシステムに期待高まる。
フォト

キャンペーンでもらえたスタンドだが、デザインいいけど角度変えるとき取り外しがかなりキツいのが欠点だな。
フォト
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る