mixiユーザー(id:5239087)

2016年11月01日16:07

444 view

ガンダム鉄血のオルフェンズ 第30話感想

■今回話の中身詰まってて大きく動き出すきっかけ回っぽいんで全体まとめる■
フォトフォト

今回のマカナイへのテロで、【アーブラウ】と【SAU】(両方地球の経済圏)の大規模戦争が起こってしまうから調停を結ぼうと【ギャラルホルン】に連絡が入った。
ギャラルホルンが再び力を取り戻す流れかな。


■内部での裏切りもの発生━━━━━━━━━
フォト

後から入ってきたラディーチェ、ツンデレキャラかと思ったらただのゲスとはw
組織が大きくなると統制取れなくて分裂とかこういう問題出てくるな。

フォト
今回の問題がどうしようもないのは、鉄華団に頭担当出来る奴が少ないせい。
子供ばかりのメンバー構成が失敗だが、補佐に呼んだ奴が裏切り者、通信も握ってるとか詰んでるw
フミタンに続いてまたかとw
重要ポジは人格最重要って事だけど、人間の内面は分かりにくいから保険と不足の事態に備える意味でも複数人必要って事だわな。

フォト
頭担当のチャドは護衛側にいるべきじゃない。
前線に出る指揮官は無能ってのはこういう事だわな。
まぁ護衛人数いるくせにマカナイに張り付く奴がチャドしかいない人員配置と部屋確認する奴の無能さが敗因でもある。

フォトフォト
オルガの察しと行動力はかなり良いが物理的距離問題はどうにもならんね。

大規模戦争のきっかけとしての流れなんだろうけど、内部でグダる展開とか盛り下がる展開だからどこまでグダるかだなぁ。


■暗躍者━━━━━━━━━
フォトフォト

ラディーチェと連絡とってる新キャラのガランが、ジュリエッタの言うヒゲのおじ様なんでは。
ラスタルが今回の手引した黒幕だとしたら見た目通りの悪役って事になる。

フォト
長引くとマクギリスの足を引っ張ろうとする勢力がウハウハってのは出し抜こうと対立関係のラスタルかな?

フォト
今回のが上手くいくと、
・現状だとギャラルが力取り戻せる、
・邪魔な鉄華団とマカナイを下げられる、
・マクギリスを抑えられる

この条件で最も利益得るのはギャラルホルンの権力者で権力争いしてるラスタルに収束するし。


■他キャラ━━━━━━━━━

フォト
仮面は復讐に燃えてる訳でも無く案外落ち着いて冷静だった。
マクギリスを前にしたらキレるのか、マクギリスに会って別の目的があるのか。

フォト
がっちがちに固まっちゃうってラフタのムチムチボディ見てなるようにしかw

死亡フラグあるのは三人。
フォト
チャドはその後が明かされて無いから生きてそう。
タカキは今後の事を語ってる解説役になってたから死なないかも。
アストンが最も危険に感じる。
フォト

フォト

0 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る