mixiユーザー(id:18367645)

2015年12月01日07:14

671 view

渡島・森(赤井川)B級グルメ、「ラッキーピエロ」森町赤井川店で復活していた「長崎は今日もトルコライス」(11/26)

[4039]
11月26日木曜日は、函館からクルマで日高管内出張に出掛けたが、10時過ぎに函館を出発して30分ほど、七飯町を走っていたしたところで携帯に急用の連絡があり、パソコンを立ち上げExcelのシートを作成し、メールに添付して送らねばならない仕事が入った。

道端にクルマを停めて狭苦しいCARAの運転席でPCを立ち上げて作業するのもしんどいし、どっちみちどこかで昼飯には寄る。

どうしようかと考えたが、昼飯には早いが、朝飯も食べていないし、10:50に通り掛かった「ラッキーピエロ森町赤井川店」に寄って朝昼兼用の食事を食べるついでに客席でPC作業をすることにした。

食事に何を食べるか決めていなかったので、受付でメニューを見ながら考える。

すると、かつて「ラッキーピエロ」のJR五稜郭駅近くの昭和店のみで提供していたが、2013年には辞めてしまい幻のメニューになってしまったはずの「長崎は今日もトルコライス(税別890円)」が掲載されており、平日のみ、1日20食限定で提供されていた(写真2)。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1860844357&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1890710455&owner_id=18367645

前回9月に森町赤井川店に寄ったときにはメニューになかったはずだが、いつの間に取り扱うようになったのだろうか。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946119877&owner_id=18367645

ともかく、提供店の昭和店に行っても売り切れだったりして、食べられないうちに提供を辞めてしまっていまだ食べたことがないので、こんなところで思いがけず復活していたのを知って「長崎は今日もトルコライス」を注文。

予想はしていたが、とんでもない代物が出てきてしまった。
フォト

スパゲティが盛られてないし、長崎名物のトルコライスとはまるっきり違うが、とんかつにはミートソースまで掛けられている。
フォト

そして、ポテトにはデミグラスソースとホワイトソースが掛けられた「ラキポテ」だな。
フォト

カレーに乗っている揚げ物はポテトコロッケだった。
フォト

ミートソースを掛ける必要があるとは思えないものの、とんかつは普通に旨い。
フォト

添えられているタルタルソースをつけてエビフライもいただく。
フォト

プリプリでエビフライも旨い。
フォト

ラキポテもラッキーピエロオリジナルだからまあいいだろう。
フォト

ただ、ご飯をよそってから添えたのではなく、ご飯の下からもポテトが発掘された。
フォト

ポテトの一部はご飯まみれになってしまう。
フォト

カレーライス部分自体は量は少ないのだが、コロッケとラキポテのダブルのポテトがことのほかこたえる。

途中からはかなり苦しくなったものの気合いで完食。
フォト

もう満腹である。

この日は日高・富川に泊まったが、夜になっても全然腹がこなれず、せっかく日高まで行ったのに夕飯など食べられなくなってしまった。

ラッキーピエロの「長崎は今日もトルコライス」というネーミングのメニューは初めてだったが、人見店限定メニューの「特製黒船ペリーライス」のトンカツ版と酷似している。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1857973473&owner_id=18367645

「長崎は今日もトルコライス」の方が値段が40円高い分エビフライがついているんだな。
フォト

しかし、量はこんなに要らないな、苦しかった。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031