mixiユーザー(id:5239087)

2015年10月05日14:00

1584 view

HG ガンダムバルバトス レビュー

三日月・オーガス「行こう、俺達みんなで…!」

アニメ一話放送時に手元にバルバトスのガンプラがあるという幸せ!
組んだんでレビューする。
■HG 1/144 ガンダムバルバトス キットレビュー。
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5239087&id=3654523

【画像付きレビュー】
■第一形態。
フォトフォト
HGで内部フレームまで再現凄い。
フォト

■機体解説。
ガンダム・フレームを採用した72機の内の一機であり、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの主役機。
汎用性を重視した調整で各種兵装へ換装を行う事であらゆる環境に適応できる可能性を秘めている。

■第四形態(本来の姿)
フォトフォト
フォト
これまでのガンダムと結構違う挑戦的デザイン。
腰だけ装甲無くフレーム剥き出しでかなり細くて驚く。

■可動範囲参考。
フォトフォト
可動範囲かなり広く、腕と足はここまで曲げられて動かしやすく楽しい。

【武装紹介】
■メイス
フォトフォト
フォトフォト
最初にこんなゴツイ武器って初だなw

オルガ「こんなところじゃ…終われねぇぇ! だろ?ミカァッ!!」
フォトフォト
フォト
一話の初出撃シーン熱くて良かったなぁ。
敵のグレイズも早く欲しくなってくる!

■太刀
フォトフォト
やはり刀剣類は主人公武器の王道だな!
こっちの使いっぷりも楽しみだ。

■まとめ。
説明書見てて気になったのは、搭載されてるらしいエイハブリアクターと、エイハブ粒子ってのがダブルオーのGNドライブとGN粒子思い出し過ぎるw

領収書見て驚いたのは、割引入って税込み766円っていう低価格ぶりw
他のアニメのメカとか7千8千の世界なのに千円以下ってw
フォト
圧倒的感謝!
ほんとバンダイの技術力とガンダムブランドで出す利点改めて凄い感じる。
ガンプラはほんとに素晴らしいな!
フォト

1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る