mixiユーザー(id:8437995)

2015年08月07日08:42

213 view

岡山探訪 第199回 三蟠軽便鉄道のアート壁画

昨日の朝刊記事で知ったアート壁画がどんなものか?現地へ行ってみた。
この壁画は岡山ガス桜橋供給所のブロック壁に東商・美術部の学生がペンキで描いている。
かつて昭和6年まで市内中心部から三蟠港まで“三蟠軽便鉄道”が運行されていたと言う。

フォト


「三蟠軽便鉄道 巨大壁画で復活」
(山陽新聞 2015.8.6掲載)

フォト

↑(TOP画像)
「三蟠軽便鉄道 開通100周年記念絵画」
壁画のサイズは幅5m、高さ2m
屋外広告物設置の許可証が、すぐ真横に貼られていた。
人通りの少ないこんな場所でも申請が必要なのか・・


さて、岡山の観光地や話題性のある景観ネタを探して紹介する“岡山探訪シリーズ”は、次回でいよいよ200回目を迎える。
記念すべき200回目の探訪地はどこにしようか?


・過去の関連日記
岡山探訪 第80回 真備の井原鉄道橋脚に見る美術画(2011.8.25)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1767036698&owner_id=8437995

13 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する