mixiユーザー(id:2129235)

2012年06月12日06:50

6 view

TPPまとめ-12(中国には無警戒なのに・他

 TPPについての俗論とそれに対する反論その12。

その1はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1787939957&owner_id=2129235
その2はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1790825411&owner_id=2129235
その3はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1793513046&owner_id=2129235
その4はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1796240754&owner_id=2129235
その5はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1799504270&owner_id=2129235
その6はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1804911046&owner_id=2129235
その7はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814567791&owner_id=2129235
その8はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1824106321&owner_id=2129235
その9はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1827866696&owner_id=2129235
その10はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1836231029&owner_id=2129235
その11はhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1844226486&owner_id=2129235


 最近感じたこと。以前も思ったけれど、反TPP論者の方々の共通点って、アメリカ嫌いと言うこと?ウヨ的立場から反対する人も、サヨ的立場から反対する人も、反米と言う点は共通するよね。

 特に、左翼的立場で反対する人には、露骨に親中派な人が多い。下でも論じたけど、より日本農業にとって危険な対中国FTAには無警戒だったりする。こゆ親中派って、中国にマインドコントロールされているの?


 ...確かに、アメリカって自己を客観視出来ない、自分ルールを世界の常識だと勘違いしているトンデモナイ国。いわば、カルト国家。それは私も強くそう思う。

 でも、中国やロシアも似たようなモノ。ロシアが中央アジアなどでやっていること、あるいは中国が少数民族自治区や南シナ海などでやっていることなどは、アメリカの暗黒面並か、ときにそれ以上に酷い。

   ※ 日本だって、軍事大国だった頃は、自己を客観視出来ない国だった
    ワケで、あまり他国のことは言えない... 軍事大国になると、どこも
    そうなるのかも。いわばジャイアン現象?

 じゃ、米中露いずれの国からも外交的経済的軍事的に"距離"を取る?それは、確かに出来ればそうしたいけど、中ロに近接している日本の地理的状況を考えれば、少なくとも当面はとても出来ない。中国は、悪意はなくとも自国を経済成長させるのに必死なので、日本が軍事空白地帯になったら、日本のEEZ、次いで領海、さらに島嶼や沖縄など次々押し寄せてくる可能性が高い。

 それを一国で防ぐには、日本がある程度の軍事大国になる必要があるけれど、なるべきではないし、軍事大国になるには大きな犠牲を払わなくてはならないし。


 また、今後、長期的には中国がアメリカを経済的・軍事的に抜く、それへの対策も必要。

 防衛面だけでなく、経済的にも、巨大市場を抱える欧米か、中国か、どちらかもしくは両方と連携するしかない。他国は既に連携する方向で動いているのだから、日本だけ孤高を保てば、日本経済が沈没してしまいかねない。そうなれば、石油やLPGその他資源、あるいは食料や飼料などを輸入出来る量も激減してしまう。

 そんなこんなを考えると。反米とばかり言ってはいられない。3軍事大国の中で一番日本から距離があり、(トンデモナイ面はありつつも)一応一番民主主義が機能しているアメリカと、当面は連携するしかない。中ロが、アメリカよりずっと民主化すれば、また事情は変わってくるけれど、当面は、取り込まれたり不適切な事に手を貸さないよう注意しつつ、アメリカとの連携を基軸とする選択肢しかないでしょう。

 そうなると、まずは憲法の制約なしで出来る、経済で(米国など)民主主義が機能している国と連携を強め、先に国際ルールを作っておく。中国・ロシアへはその後、参加を求める、という手順が良いのでは。


------- 以下、日々の報道に関する感想 -------

 13日各紙。日中韓貿易相会合(日本からは経産相が出席)で、日中韓FTAを年内交渉入りさせることで一致した。投資協定はすぐ締結、さらにFTAの広域化(ASEAN+3、+6などを想定?)も望ましいとする。

 ただ、FTAは中韓交渉が先行している。韓国は中国市場で日本を出し抜く狙いがある。日本はTPPの方を優先。なお、3国FTAは友好確認的意味合いで、緩やかなものになるとの見方もある。中国の締結するFTAは、除外品目が多いため。

→ こちらの方が、短期的なメリットもデメリットも大きいハズなのに、反TPP派の方はあまり騒がない... 農業とか、内容次第でTPPの何倍も影響が大きいと思うけど?反TPP派の一部ないし多くが、親中派の影響下にあることがこのことからも分かると思う。

 なおオガリンblog(元外交官・現在代議士)( http://ameblo.jp/rintaro-o/ )の5/19付によると。中国などがユルユルの(例外品目が多い)FTAを結べていたのは、GATT総会決定(1979年)で、一方もしくは両方が途上国であればユルユル(≒除外品目が多い)でも良いとなっているためだとか。今後は、中国などはユルユルは認められない方向だそう。




 18日各紙。5月のTPP9カ国交渉が終了。一部進展はあったものの、年内合意は難しくなりつつある。産経によれば、米交渉担当高官は「交渉期限を設けず」と言っているとか。

 日本が参加表明するタイミングとしては、6月上旬のAPEC貿易相会議がある。交渉の遅れは日本に時間的余裕を生んでいるという見方もあるが、参加が遅れればそれだけルール作りに関われなくなる。




 19日朝日。TPP参加協議でアメリカは、日本に自動車分野で約10項目を要求。「排気量毎に差のある税制」「安全基準」「認証制度」「基準などの透明性向上」など。

→ 譲れるものと譲れないモノがある。例えば、輸入の数値目標を呑まされたりしませんように。

 20日web朝日。政府は、TPP協議参加に向けての米国からの要求に一部応え、自動車の輸入手続が簡単になる制度の枠を拡大する方針。安全基準や排気量別税制などは米要求に難色を示した。
   http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY201205190627.html

→ 安全基準はマズイでしょうけど、排気量別税制などは、多少譲っても良いかも?その代わり炭素税を導入すれば。

 1日朝日夕刊。TPP対米交渉。自動車でアメリカは6項目の要求を突きつけてきた。流通のあり方でも譲歩を要求。

→ どーもアメリカは、日本でアメ車が売れない理由を理解してない。「日本はどっかでズルしてるに違いないっ!」と思いこんでいる。欧州車は日本ではステータスなのに、アメ車に乗ってると馬鹿っぽく見える、その原因を理解してない。まぁ、その勘違いを利用して、出来る範囲は譲歩してあげれば良いんじゃないの?そこで恩を売って、他の分野では日本が押したい。




 5日各紙。郡司・新農相は反TPP派で、「TPPを慎重に考える会」の副会長だとか。早速「TPPは国益にならない」などと発言。

→ 野田って、ホント、人事下手。




 8日毎日。外務省幹部、日本のTPP参加をUSが認めるのは、大統領選後と予想。自動車業界を中心に、日本を警戒する声が強いため。オバマは自動車業界などの票を失いたくないだろう、と。

→ 「TPPはアメリカの陰謀だ」論者はどう思ってるんでしょう。アメリカって、票的には、TPPではメリットの無い(もしくは場合によってはTPPで困る?)自動車業界が大きいのにね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する