ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なべおの★お料理レシピ★コミュの■鰈、かれい、カレイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇[副]se-ji
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550639

●鰈、かれい、カレイ
 ・一般に家庭で使うのだと、マコカレイ、石鰈あたりかな。
  
■鰈の唐揚げ-1
 ・細かい鱗のついたカレイは、金タワシて両面をこすり細かい鱗をおとす。
  (腕に自信があれば、すき引きすればもちろん良いです。)
 ・石鰈は、石状の突起をすきとる。ここから臭みがでる。(写真1.)
 ・内臓、エラを外し、70度ぐらいのお湯をかけ氷水に取る。
  タワシで、ヒレの部分のヌメリも取る。
 ・5枚におろし(写真2)、濡れ布巾に包んでポリ袋に入れて冷蔵庫へ。
 ・5枚におろしたアラはパットにのせて冷蔵庫にいれるか、
  陰干しをして少し乾燥させる。
 ・乾燥したアラに塩、小麦をまぶし、低温の油でジックリ揚げる。
 ・揚げるときの泡が少なくなったら、パットに取り出す。
 ・暫く置いたアラを高温の油で2度揚げする。
 ・身に塩をし、小麦粉をまぶして、余分な粉をはたき揚げる。
 ・材料は、揚げる鍋の半分以上入れてはいけない。
 ・色よく揚がったら、シッカリ油を切る。

■鰈の唐揚げ おろし煮
 鰈のから揚げをだしで煮て、大根おろしで仕上げます。
 揚げた身に染みこんだ出しが美味しいです。

 ・だし:酒:みりん:醤油=5:1:1:1(+砂糖はお好み)をあわせ沸騰させる。
 ・揚げたカレイを熱い内に、アラ、身を入れて落し蓋をする。
 ・再沸騰したら、火を弱め、水気を絞った(加減は好み)大根おろしを入れて、
  少し煮て盛り付けたら完成。

■鰈の唐揚げ 野菜葛あんかけ
 野菜を千切りにし、だしで煮て、とろみをつけた葛あんをかける。
 あんと野菜がからんでおいしい。。

 ・人参、ピーマンは、千切りに、玉ネギは薄切りに・・・エノキなどはお好みで
 ・上記の出しを沸かし、野菜を火のとおりの悪いものからサッと煮る。
 ・水溶きの葛(片栗でも可)で出汁にとろみをつけて、熱い唐揚げにかける。

■鰈の唐揚げ 巣篭もり風
 春雨を鳥の巣のように素揚げして、その上に唐揚げを乗せ、上からあんをかける。
 あんの絡んだ春雨が美味しい。

■鰈の唐揚げ 中華風
 上記の出しに、叩いた生姜、にんにく、赤唐辛子を入れて沸騰させる。
 熱い鰈を入れて、小口切りしたネギを加えサイド沸騰すれば完成。
 仕上げに、白井とネギをたっぷりと乗せ、熱々のネギ油をネギにかける。

 このように、鰈の唐揚げ一つでも、バリエーションは広がります。

30cmぐらいの丸々と太ったマコガレイなら、上半分は塩焼きに、
下半分は、刺身にし、骨を唐揚げにしても美味しいです。
塩焼きにする場合、塩をして、30分ぐらい置いてから焼きましょう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なべおの★お料理レシピ★ 更新情報

なべおの★お料理レシピ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。