ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦和REDS【受傷から復帰まで】コミュのKarsten Neitzel

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1967年12月17日生まれ(41歳)176cm/67kg  
国籍:ドイツ
<選手としての経歴>MF、DF
〜1980:ロボトロン・ラーデベルグ
1980/81〜1988/89:ディナモ・ドレスデン
1989/90〜1990/91:ハレシャーFC
1991/92〜1993/94:シュツットガルター・キッカーズ
1994/95〜1996/97:SCフライブルグ
<指導者としての経歴>
1997/98〜2007/08:SCフライブルグ アシスタントコーチ、アマチュアチームコーチ、Bチーム監督

ドイツの2部のクラブでプレーをしていたが、1994年、26歳の夏にSCフライブルグに加入し、ブンデスリーガ1部にデビュー。 フライブルグでは通算3シーズンで26試合に出場した。 当時のフライブルグ監督はフォルカー・フィンケ監督だった。(1991年から指揮をとっていた。)1997年よりSCフライブルグのアシスタントコーチ。2002年からはアマチュアチーム(Bチーム)監督を務めていた。

コメント(1)

【トップチーム指導体制記者会見】
カルステン・ナイチェルコーチ
「浦和レッズのコーチができることを大きな誇りに思います。これからも浦和レッズのコーチ陣と一緒に仕事をしていくことで、もちろん、私も浦和レッズに様々なことをもたらすことができると思いますし、私自身もアジアの文化やアジアのサッカーなどを学べるということで、お互いにとってメリットのある仕事ができればと思います。これから浦和レッズで仕事ができることに大きな喜びを感じていますし、仕事を楽しみにしています」

※フォルカー・フィンケ監督から新コーチについて
「私は監督として、トップチームのコーチ陣の構成について責任を持っていますので、3人の新コーチについてコメントをしたいと思います。ナイチェルコーチとはFCフライブルグで合計11年間、一緒に仕事をしていました。その前の3年間は私のもとで、選手としてプレーしていて、当時、私のチームはブンデスリーガに所属していました。ご存じのように、当時の東ドイツは育成部門で素晴らしい結果を残していました。ヨーロッパ選手権やワールドカップ、各カテゴリーの大会がありますが、ナイチェルコーチは東ドイツ代表として様々な大会に出場していました。東ドイツ代表としてヨーロッパ選手権でも優勝をしています。ナイチェルはセンターバックでしたが、ドイツのセンターバックとしては小さな体でした。それでも素晴らしいプレーをいつも見せていましたし、先程お話ししたヨーロッパ選手権で優勝したときのキャプテンを務めていました。ドイツのサッカー界では伝説の試合となっている、1994年に2部から上がったばかりのフライブルグが、ドイツナンバーワンのバイエルン・ミュンヘンにホームで5−1で破った試合では、フライブルグの中心選手で、センターバックとしてフル出場も果たしています。

■指導する上でのモットーは?
ナイチェルコーチ「私の考えとしては、プロはどんな状況でもしっかり集中して次にやるべきことをやることが大切だと思います。もちろん、サッカーの世界ですから、うまくいくときもうまくいかないときもあります。うまくいかない時間が非常に長くなる可能性もあります。それは、このクラブの指導者としては、望むことではありません。ただ、うまくいっていてもそうでなくても、自分たちの目標がどこにあるのか、それに向けてしっかりと集中して、物事を進めていくことが大切です。もちろん、様々なことについて批判もあるでしょう。ただし、そのときに私たちは建設的な批判をするべきです。そして指導者チームの中でも、選手たちの関係もそうですが、お互いにリスペクトをして仕事をやるべきです。様々なことがうまく進んでいない時期にはリスペクトを持ってはっきりといろいろなことについて話すことが難しくなることもあります。感情的にもなってしまうからです。しかし、大人の人間関係としてしっかりリスペクトを持って仲間と接することが大事なのではないかと思います。そうすれば仕事への喜びというものも感じることができるでしょう」http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=4525

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦和REDS【受傷から復帰まで】 更新情報

浦和REDS【受傷から復帰まで】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング