ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園)コミュの失敗記録帳。 来年のために(^−^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
失敗は成功のモトなのだ〜〜
めげずに、記録しておくぞ〜
同じ失敗を、繰り返さないために!

(写真は、去年、花壇の隅に植えたミニトマト。結構、採れました)

コメント(612)

白菜がモザイク病になっていました。
15本中6本です。
隣の畝にモザイク病の大根か伝染ったらしい。病気を運んだ犯人はナガメかな。
仕方無いので抜き取って違う作物を植える予定です。
>>[573]  もうこんなに大きくなっているのですか?うちはまだ定植したばかりです。
>>[574]
おらの畑は11月後半には霜が降りて、白菜はか成長を止めてしまいます。
外側の葉がある程度成長しないと大きくならないので、昨日は追肥をしました。
病気の白菜が出たので少し早かったかもしれないですね。

>>[573]

アブラムシが伝染の原因だと思います。
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/aha/disease/mozaiku/index.html
>>[576]
勿体無かったのですが、畝の端から順繰りに伝染ってきたので、抜いて処分しました。アブラムシだったのかもしれないですね。、教えていただきありがとうございました。
やっちゃいました・・・・たらーっ(汗)
今朝、雨上がりの畑に行ったのですが、ヌルヌルの通路で、ツルッと滑り、尻もち。
左手を地面に、したたかに打ち付けてしまいました。
ズキズキ痛むので、あわてて整形外科へ。
レントゲンを撮ったら、親指の付け根あたりをなんと骨折。
テーピングと包帯で固定したので、不自由でしかたありません。
治るまでしばらくかかりそうです。

皆さんも思わぬ事故にご注意ください。
雨上がりの、粘土質の畑は怖いですよ〜あせあせ(飛び散る汗)
>>[578]
災難でしたね。今春おらも滑って転び額を15針縫う怪我をしました。
お互い気をつけないと駄目ですね。
早く治りますように。
>>[578]

それは大変でしたね。
私の菜園も粘土質なので長雨の後は本当に足を取られて危ない思いをしたことが何度かあります。
尻もちをついたらどうしてもそれだけじゃ終わらなくて手も付いちゃいますもんね。
ご不自由だとは思いますがしばらくは手を休めるためにお休みなさればと思いますが
種蒔き後にすることもありますからゆっくりなんてしちゃいられないですよね・・・・

だからと言ってくれぐれも右手を酷使しないようにお大事になさって下さいネ。
>>[579]

ありがとう〜〜

ジャックさんは15針も縫う怪我をなさったんですね。
お互い・・・・気をつけなくてはね。

利き手でなかったのが不幸中の幸いでした。
不便だけど、しばらく我慢。

また、元気印のつぼみに戻って、畑を楽しみます。(*^-^*)

ジャックさん、秘伝豆のサヤがちょっとふくらんできましたよ〜
>>[580]

やさしいお言葉ありがとう。
今までに何度も、同じ場所でツルッと滑っているんです。
尻もちをついたこともあるんです。
それなのに・・・・
こんなことになるなんて。
学ばないんですね、私。

これからは細心の注意を払います。(#^.^#)
>>[581]

ありがとう〜〜揺れるハート

やはり、トシとともに、反射神経が衰えてるんでしょうね。
今までは、滑ってもなんとか体勢を持ち直せたんですが、今回は尻もちをついて、おまけに手首をやられちゃった。

すずめさんの畑も粘土質なんですね。
雨の後は、くれぐれも、注意なさってね。
>>[584]   怪我の具合はいかがですか。利き手でなくてよかったですね。でも炊事は難しそうですね。すべるとどうしても手を付いちゃいます、十分注意してくださいね。
>>[585]
ありがとうございます。
まだ、痛い、痛いあせあせ(飛び散る汗)

片手が使えないとこんなにも不便なんだ、と、実感しています。
じゃが芋の皮もむけないの!

左手が使えないのをいいことに、お料理は手抜き。(笑)
今夜も、お刺身です。
>>[586]   それでいいんですよ。お刺身、いいじゃないですか?
               もちろん食器洗いは旦那様の仕事ですよね。
ツルボケ状態から1個だけ受粉に成功し、本来の時期から遅れて生育していた小玉スイカを収穫しました。
実は先週金曜日の出来事でしたが、愛犬アレックスの具合が悪く翌土曜日の深夜に亡くなってしまったのて、火葬しに行ったり悲しみにくれていたのでようやく投稿です。
皮の一部が柔らかくなってきたのと、朝晩の気温的に限界に達していたのでこのサイズで収穫。
切ってみると残念ながら熟しきってなかったので、妻が味噌漬けにして美味しくいただきました♪
赤く熟せなかった原因は、おそらく本来の暖かい時期に生育出来なかったからだと思います。(^_^;)
来年リベンジします!
あと昨日収穫したトマトで一つのヘタに2個生ったトマト『ヘタこいた〜トマト』を発見しました。(笑)
>>[547] こんにちは・・・笑ってはいけないんですが、笑ってしまいます。すみません。<m(__)m>
浮遊クラゲみたいです。エイリアン?
>>[590]、こんにちは。
根菜類は種を直蒔きする方が根が傷まずに良いですよ。
我が菜園も、元が田んぼのため土が団子状態です。
そんな所に種を蒔きますから、どうしても根が割れたりします。
この冬もどんな大根が採れるか、別の意味で楽しみです。
>>[578] 大変でしたね。
ずっこけ菜園しばらくご無沙汰してたので、今知った様な次第です。

お見舞い申しあげます。
主婦の場合の怪我は大変ですね。
何と言っても家事・炊事が出来ませんから・・・
今の時代、家事を女性の仕事と決めつけてしまうには如何と思いますが・・・

いや、いや、骨折が完治してもリハビリが待ってるかと思います。
くれぐれもご自愛下さい。
>>[593]
お見舞いありがとうございます。
まだズキズキ痛むんですよ。
トシのせいか治りが遅くて。

土日と、泊りがけの同級会があり、温泉宿に行ったのですが、温泉に入るのにも脱ぎ着が
大変で。
幼馴染に手伝ってもらいました。
マロさんも思わぬ怪我に用心なさってね。

>>[594] ありがとうございます。
つぼみさんにはくれぐれもご無理の無いように願います。

出来ない事は出来ないでご主人に甘えましょう(笑)
今年は大根と白菜がモザイク病になってしまいました。
最初にモザイク病になった大根を放置してしまったので、虫が伝染してしまったようです。畝の半分がやられました。
大根は大きくなりにくいのですが、なんとか食べられます。
白菜は巻かないようです。
今年も沢山失敗をしましょう。涙
1スイカの苗がなぜか枯れてしまいました。
暑かったからかな。定植してから根がつくまでに乾燥したからか。
2キャベツは暖かい日が続き、虫だらけに。
3今年も上手くない胡瓜の網掛け。
写真の通りです。

失敗3連発今年も打ち上げ。

>>[597]

おお!派手に失敗しましたね。(笑)
かく言う私も・・・・
実は、なんときゅうりの第一弾が、だめになりかかっています。
毎年、食べきれないほど採れるきゅうり。
今年の第一弾は、苗を減らして、5本だけ。
採れはじめて、よしよし、と思っていた矢先に・・・・
いきなり、2本が枯れてしまいました。
ガーンexclamation ×2
茎の、下の方が茶色くなっています。葉は、しおれてダラ〜リ。
根切り虫かなぁ・・・・

メロンの葉は、虫食いだらけ。
収穫できるのかな〜?
>>[598]
ウリ科の野菜は成長が始まれば、どんどん大きくなるけど、移植して初めの頃は萎れてしまったり、葉先が黄色くなったりと考えているより繊細な野菜なのかもしれないですね。
ウリ科の野菜を酷く食害する虫は少ないんだけど。
毎年失敗する網掛けは今年もこんな感じです。マルチは畝が狭すぎで出来ませんでした。
種から育てた苗がまだあるから、リベンジ出来るけど。


>>[599]

それがね、もう1メートル50センチほどに育ち、収穫が始まっている苗が2本、いきなりぐにゃりexclamation ×2
なんです。
こんなこと初めて。
今年もきゅうりは快調だわ〜♪と、にんまりしていたのに・・・・ぐすん。

原因がさっぱりわからず、首を捻っています。(#^.^#)
>>[600]
立ち枯れ病かもしれないですね。
おらの胡瓜も毎年何本か立ち枯れます。
本数確保の為に予備の苗をいつも用意しています。
土壌を殺菌した方が良いとか、そのまま放置して連作すると拮抗細菌が増えて被害が減るとか、どれが正解ですかね。
正解は無いかもしれませんが。
ハーブなのですが投稿させて下さい。
レモンバームの苗を買って来て、比較的大きな鉢に植えたのですが…
葉が黒くなりました。ネットで調べたら根詰まりすると葉が黒くなるらしく、さらに大きな鉢を買って
来て植え替えたのですが…。
またさらに黒くなりました。

どんだけ大きくなるんじゃ…と思いつつ、今日また大きなプランターを買って来ました。
明日、植え替えます。
美味しいレモンバームティーを飲みたかっただけなのですが…
いつまで経っても綺麗な葉が伸びません…(>_<)

今度こそ、大きなプランターで育てて、美味しい葉を収穫します。
中国地方、とうとう入梅〜〜。
今年も入梅前に苗たちを直植えすることが出来ませんでしたw
また来年頑張りますw
今年のナスはもうお別れなんです。涙

今日は梅雨明け、じゃが芋を収穫してきました。すっかり枯れ上がったじゃが芋の畝の隣に、同じく枯れ上がったナス。
じゃが芋のニジュウヤホシが移動してきて、ナスとトマトをかじりつくしました。
凄い数のテントウムシダマシで、捕殺数は700匹、やつけている間にも飛んでくる飛んでくる。泣き顔
まるでインベーダーゲーム。
夕方まで虫と戦った、全力で。
ナスは終わったが、トマトは残った。
畝一本を挟んだ虫との攻防戦はまだ続きそうです。援軍を呼ばないと。パンチ
>>[605]
えっと〜あせあせ(飛び散る汗)やられちゃいましたか。ちょい油断すると奴らは‥
ファイトexclamation ×2
>>[606]
ニジュウヤホシは幼虫でも餌を探しに移動する能力がありますよね。
じゃが芋がないときは、ナス→トマト→キュウリ→ピーマン→いんげん豆の順で食べ尽くします。
>>[609]
じゃが芋の芽が出て、ニジュウヤホシテントウが集まり始めた頃に、一度オルトランを使います。
じゃが芋の花が咲く頃に、二回目の即効性の農薬を使えば、効果的に駆除出来るようなのですが。、

ログインすると、残り579件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園) 更新情報

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。