ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小豆玄米(我流酵素玄米)コミュの【酵素玄米の炊き方】電気炊飯ジャーで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家庭用電気炊飯ジャーを使っても(内鍋を入れた圧力鍋で炊かなくても)酵素玄米ができるようです。
その方法について紹介し、意見交換しましょう。

2011.2.22 追記
玄米発芽機能付きの炊飯ジャー「圧力美人」(旧製品「圧力名人」)の話題もこちらでどうぞ。

2013.5.29 追記
いつのまにか酵素玄米専用炊飯器がいくつかのメーカーから出てきてるようです。そんな話題もこちらでどうぞ。

コメント(55)

結局、母は炊飯ジャーが良いと言う。

まー、一番楽ですね。
圧力鍋は調理中、火に付きっぱなしになるし。
電気圧力鍋でも炊きあがった後に、ジャーに移さニャならんもの。
炊飯ジャーなら炊きあがってそのまま。ジャーに移す手間も省ける。

味は圧力鍋の方が断然うまいのは分かってるの。
でも、このさい、圧力IH炊飯器で玄米炊いてみて、もし、イマイチやったら、胚芽米とか分づき米にしてもいい。発芽玄米機能も付いてるヤツもあるし。

玄米が炊けて、しかも発芽玄米機能が付いてるのがコレ↓

IH式圧力沸騰炊飯器 かまど味 :: 火曜だよ、通販生活
http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100285

だけど、型番ナニ?メーカーサイト見ても載ってないよ〜
白米をおいしく炊けるってアピールで、玄米は詳しく書いて無い。ただ炊けます、対応してますよ〜って程度。
発芽玄米機能についても詳しくは書いて無い。

もー、酵素玄米ぢゃなくてもいいよわーい(嬉しい顔)

比較的、最近の機種で人気のIH式圧力炊飯器。
玄米炊飯がおいしくて、発芽玄米機能も付いてるのはどれか、悩み中です。

価格.com - 炊飯器 製品詳細比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21259010719.21259010724.21255010674.21258010687.21255010676
▼17:ちゃん(ふぉっくしゅ)さん。

》だけど、型番ナニ?メーカーサイト見ても載ってないよ〜

通販生活で扱っているあの炊飯器は、ご紹介いただいたwebページに「小社でしか入手できない貴重な一品です。」とありますが、通販生活の2008年版ピカイチ事典にも「釜内10回大沸騰タイプは小社でしか入手できません。」とありました。

なお、ピカイチ事典によると玄米は14回沸騰で炊きあげるそうです。また、発芽玄米は発芽させるのに約9時間かかるようです。
それと、玄米は4合まで、発芽玄米は3合までしか炊けないので、小豆玄米炊いてそのまま3〜4日保温しておく用にするには、ちょっと容量が小さいかも…。
トド子様

はじめまして。友人より小豆玄米を紹介いただき、自己流で適当に作っています。

私が利用しているのはSANYO社の10合炊きの圧力IHというものです。
玄米モードですと8合まで炊けます。

://www.e-life-sanyo.com/ricecooker/ECJ-HZHKHG_point1.html?1

静電気分解とか、小豆の水漬けなんてものは全くやっておらず

1、玄米8合水で軽く漱ぐ
2、小豆一握りきっと、100g程度
3、塩小さじ山盛り1程度

で、米の給水さえなしで、玄米モードで炊き上げ、その後この炊飯ジャーにはオヤスミ保温と言うものがあるので、そのモードで保温しています。

家は玄米に、アラマンサス、キビ、ひえ、アワ、押し麦などなどいろんな雑穀を入れていますが…しかも、毎日かき回す(食事の時にちょこっとかき混ぜています)ことさえしていませんが、普通に炊けています。友人に食べさせていただいた3日目のものと比較しても、あまり変わらず、普通に日に日に甘くもっちりしてきます。

ただ、家には食べ盛りの男の子が2人がいるので、8合が3日以上持ったことが無いので三日以上の味を確認したことがありません。
>>18

情報ありがとうございます。

通販生活って、数ある商品から厳選した物を販売するセレクトショップでしたよね?メーカーと共同開発したり独占販売する路線ぢゃなかったハズ。。。
次々と新製品が登場してるし、同じメーカーの同じ価格帯の機種も、価格競争で安く買えるのに、、、通販生活でしか買えないモデルって、どんな付加価値があるんでしょう?

わかりました、これはスゴイ!通販生活 !
この機種はボタン1つで発芽から炊飯、保温までできてしまうんです。

玄米を発芽させるだけ、あるいはGABAを増量させるだけの機能なら、かなり多くの機種がすでに対応済み。
発芽玄米を炊くだけというのも、ほとんどの機種が対応してる。

ところが、「発芽させてそのまま炊飯、保温までできる」という炊飯器は比較的少ない。 というか、他にありません。だから価格競争を逃れて独占販売でも売れるのでしょう。

〜参考:コラム: 家電製品レビュー発芽玄米対応炊飯器「発芽名人」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/10/30/109.html

もう、こうなっては酵素玄米は関係ありませんいい気分(温泉)

酵素玄米の場合、一度に十合も炊くので一人では食べきれません。10日も過ぎたらパリパリしたり匂いがキツくなったりしておいしくありません。
だったら、炊飯ジャーで玄米も炊けるタイプ。でも、どんな高性能なIH圧力炊飯ジャーで炊いても、圧力鍋ほどおいしくありません。しかし、それほど圧力を必要としない、発芽玄米ならおいしいはず。
そこで、玄米を発芽させて炊飯から保温までできたら、めっちゃ楽。
その考えでたどり着いた、「発芽させてそのまま炊飯、保温までできる」、究極の炊飯ジャーです。たぶん。買ってみます。
▼19:ちこさん、いらっしゃいませ〜(遅くなってごめんなさい!)。

サンヨーの「おどり炊き」っていう圧力IH炊飯器なんですね。
http://www.e-life-sanyo.com/ricecooker/ECJ-HZHKHG_point1.html
炊飯中の釜の中の様子がわかる「おどり炊き」ムービー、面白いです。
○○式では圧力鍋の中でオーロラが現れると説明されていますが、こういう画像が撮れるということは、オーロラ発生の瞬間を撮るのも不可能ではないかも???
ぜひ見てみたいものです…。

圧力IHの「圧力」は、圧力鍋ほど圧力はかからないのかな? でも、普通の炊飯器とはやはり違うのでしょうね。
自動で一度に8合炊けてそのまま保温できるというのは、手軽でいいですね。

》ただ、家には食べ盛りの男の子が2人がいるので、8合が3日以上持ったことが無いので三日以上の味を確認したことがありません。

もう一台導入、は、高くついてしまいますね。
業務用の2、3升炊きIH炊飯ジャーはあるようですが、大容量の「圧力IH」というのは見つけられませんでした。
保温ジャーのみ追加導入というのはいかがでしょうか?(^^;)。それだったら1万円しないで買えそうです。
▼20:ちゃん(ふぉっくしゅ)さん。

ご紹介のレビュー、たいへん面白うございました。
※ついほかのもいろいろ読みふけってしまいました。

》もう、こうなっては酵素玄米は関係ありません

わはは。
究極の炊飯ジャーを買われたら、ぜひ感想をおきかせくださいね。

なお、

》酵素玄米の場合、一度に十合も炊くので一人では食べきれません。

とのことですが、一度に5合くらいずつ炊いたらいかがでしょうか。
▼20:ドド子さん。

酵素玄米は平和のアルミの圧力鍋(長岡式と同じ)を使ってるんですが、あれで5合炊けるんでしょうか?単純に量を半分にするだけで、同じように炊けるのかな?
(酵素玄米の他の流派?では、半分の大きさ、5合炊き専用の圧力鍋を扱ってる所もありますね)

炊飯に手間も時間もかかるけど、一度に10合炊けて、保存できるのが酵素玄米の魅力の一つだったんです。健康な時は4日おきに10合炊いて、あの大きな業務用ジャーに継ぎ足しで、一人で食べてたんです。多すぎず少なすぎずピッタリでした。
でも、病気を患ってから、そのペースで食べれなくなって、余るようになりました。残ってくると雑炊にして食べてます。

うーん、5合炊いても10合炊いても同じ手間なのにー
家族が誰か酵素玄米食べるなら、10合炊いて続けたいけど。5合炊きにあの大きな業務用ジャーは、あまりにも大きすぎるし(汗

今日、「発芽させてそのまま炊飯、保温までできる」炊飯ジャーが生活通販から届きます。酵素玄米にこだわらず、玄米(こうなったら胚芽米でも分付き米でもいい)を簡単においしくをテーマに試してみます。
「火曜だよ、通販生活」の「IH式圧力沸騰炊飯器 かまど味」が来ました。

20. で、
「ボタン1つで発芽から炊飯、保温までできてしまう!」と書きましたが、ウソです、できません!!
そんなコト、通販生活には全く書いて無いのに、ボクが勝手にできると勘違いしてました。ガッカリです。

発芽玄米は9時間でできます。できあがったら、"なるべく早めに" 内釜を出して、内釜の中から銅板を取り出し、中の水を捨てて、さらに発芽玄米を洗います。
そして、洗った発芽玄米と水を内釜に入れて、炊飯セットします。

コレはメンドクサイ。
セットして9時間後に洗えって言われてもねぇ。。。

とりあえず、普通の玄米炊飯コースをセットしました。

開封して玄米炊飯をセットした感想として、
・説明書が長い。クッキングブックと使い方ぐらい分けて欲しかった。
・お米選択ボタンが小さい。というか、ボタンに見えない形をしてる(画像参照)
発芽名人を使って、酵素玄米作成中です。
一応、量と、8分攪拌するという所を守ってます。

ただ、発芽名人は、やはり1,7気圧と圧力が低いので
浸水時間を10時間位とり、それから攪拌して炊いて保温。

○○式の講習会で食べた味に近くなったのは、5日目からでした。

違いがあるかと思って先日「いきいき酵素玄米」の元も購入し、昨日炊いてみましたので、
同じ玄米、同じ炊飯器(発芽名人)で違いが出るかどうか
実験中です。
あと、4日位したらご報告できるかと思ってます。
おかげで、家に5,5合の炊飯器が3個並ぶ状態になってます(泣
ご報告です。
「いきいき酵素玄米」の元を使ったほうが、○○式の講習会で食べたものに近くなってました。
私は発芽名人で炊いてますが、水加減は適当でも、炊飯器が勝手にやってくれてますんで
それほど、気にしなくても良いのではと思います。

でも「いきいき酵素玄米」の炊き方どおりに水入れると、べちゃべちゃに
なってしまいました。
こんにちは、「酵素玄米が取り上げられた書籍」のトピでご挨拶いたしました、まろと申します。
そのトピで話題にした「生で食べれば病気にならない」というドクター鶴見監修の本を参考に作ってみました(岡本羽加さんが酵素玄米の項を担当しています)。

SANYOの古い3合炊き炊飯器で1合、本は6号炊きレシピでしたが、無理やり全ての分量を1/6にして(^^;)炊いてみました。なかなか上手くいきましたのでご報告♪

まずは、炊飯器の内釜のテフロン加工をはがさないため、普通のステンレスボールでお米をとぎ&あわ立て器でかきまぜ、それを炊飯器の内釜に移して玄米モードで炊き、そのまま保温で仕上げました。 ただし、5日目で保温が勝手に切れた冷たくなっていたので慌てて保温しなおしたというハプニングつきです(-_-;

私は友人に●●式か何か、とにかく「本式」で炊いている友人がいて、一度食べさせてもらったことがあるのですが、上記のような条件でも及ばずとも遠からず、といった仕上がりでした。

私が「本式」で感じた酵素玄米の特徴は以下の通り…
1.乾いた感じがなくモチモチめ 2.やわらかいながらも食感はぷちぷちと噛み応えがあり 3.ほんのり甘く 4.赤褐色で 5.独特の香りがあり 5.食べた後胃にずしんと存在感を示す

我流では炊いた環境が違うせいか…
1.は控えめ、少し乾いた感じ。 2.は合格レベルですが、3日目ではまだ皮を感じました(口に残る)。4日目からはいい感じ。 4.は比較するとやや薄い色味。(ただ、友人宅で食べたものが何日目のものだったかはわからないです)。 甘さは少し控えめでしたが、参考にした本が「塩は米6合でティースプーン1杯の分量」と控えめだったせいかもしれません。(いまは2杯と書かれているそうですね)また、塩気をあまり感じない沖縄の「雪塩」を使ったせいかもしれません。


なお、一旦保温が切れて冷たくなった酵素玄米を、?レンジでチン したものと、?再度保温機能で暖めたもの とで食べ比べましたが、?はかなり味が落ちました。 水気が飛ぶだけでなく、甘みと香りが減ります。

私は炊飯器を調理器具として使うことがあるので、保温ジャーだけでも買おうかな…?と思いました。 その場合どうしたほうがいいでしょう? 保温ジャーは延々とスイッチ切れずにいられますか? やっぱり象印でしょうか?
あ、つけたしです。うちの炊飯器はIHです。
それから、少し前に話題になっていた水の量ですが、6合に対して水は9合の指示でした。 これを換算すると、米に対して1.5倍量の水が玄米炊きの基本の水量となります。
実際にうちの炊飯器に米と水を移動したとき、ぴったり1合用玄米炊きの水位線に合致していました★
全くうまくいきません。相談させてください!

炊きたてはとても美味しいのに、保温するほどに、硬い部分が出現(ガリガリで食べられないほど)、色もまだらに、そして肝心の4日目頃になると、そのガリガリ部分が沢山増え、底部に近い当たりはベチャベチャしてきて、殆ど食べられないシロモノです。仕方なく4日目の後半にはもう諦めて取り出し、リゾットにしています(毎日 泣)。

色は、小豆を薄めたような茶になり、良さそうだと思ったのですが、、腸の動きなどは全く感じられず。

過去3度、水加減や玄米の種類を変えて試しましたが全て同じ結果でした。

ちなみに6合を市販の圧力鍋と炊飯器の両方試しました。保温ジャー内の温度は少し低くて68度でした。海外なので、保温ジャーの性能自体がしょぼいのでしょうか??

ぜひ皆さんの知恵をお借りできれば!
▼mhcさん。

ずいぶん遅れたコメントになってしまいましたが、今気づいたので、すみません(^^;)。

炊飯ジャーで炊いたときだけでなく、圧力鍋で炊いたのを炊飯ジャーで炊いたときも同じようになってしまうというのは、炊飯ジャーに何か原因がありそうですね。
温度が低いのかなあ。毎日混ぜていたんですよね。
私が「◇ 保温ジャーや長期保存」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1085944&comm_id=144949&page=all
に以前書いたのが残ってたんですが、「うちの電気炊飯器で保温中の小豆玄米の温度をはかったときは、78度ありました。天ぷら用の温度計で、どこまで正確かわかりませんが。 」って書いてました。


そういえば、単体保温ジャーを買う前に圧力鍋で炊いたのを炊飯ジャーで保温していたら、同じように乾燥してきてしまってました。そのときのことを、上記トピの#4で書いてたので、転載しておきますね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
保存時の乾燥防止について、1番の発言に

》水分の蒸発を防ぐのに、耐熱のタッパがお勧め

とありますが、うちには適当なサイズのがありませんでした。耐熱の密封容器を持ってはいるのですが、けっこうかさばるので、業務用ジャーにはいいでしょうが、3合や5合用のには厳しいのです。

そこで、水を入れた耐熱ガラスの小鉢を保温中の小豆玄米に埋め込んでいました。これでもそこそこ効果があるようです。
ただし、気を付けないと、こぼします(^^;)。

最近は、表面を耐熱ラップで覆うようにしています。けっこう効果あるようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こんな方法も試してみてはいかがでしょうね。
長岡式は保温が70度ですよね?確か。
私は炊飯器の保温温度設定が出来るので、70度にしてますが
ガビガビにはなったことないです。
最後の1膳になっても大丈夫ですけど、なぜでしょう?
圧力IHという炊飯器を新兵器に小豆玄米ごはんを楽しんでいますウインク

今までは2重蓋の土鍋で炊いていたのですが、かき混ぜるのも浸水させるのも、
炊いたあとに保温ジャーに移すのも手間でした。
今は楽ですよ〜ぴかぴか(新しい)きちんと手順を踏む方からは邪道かもしれませんが、やっぱり炊いて食べてこそだなあとおもいましたうれしい顔

玄米と小豆をさっと水洗い。塩を加えて炊飯器をセット。
活性玄米というコースがあって、40度に2時間ほど保ち、その後圧力をかけて炊いてくれます。
セットから炊きあがりまでは3時間を超えますが、それでも今までに比べれば圧倒的な手軽さです電球

炊きあがりから小豆も柔らかく十分美味しいです。保温は70度。時間がたつと、小豆玄米らしい色、香りが出てきますぴかぴか(新しい)
すでに御紹介されてるかもしれませんが・・・
新しく購入して良さそうな炊飯器を紹介します

まだ実際に発芽醗酵玄米は炊いてないのですが、発芽玄米はモチモチに美味しく、そして白ご飯もモチモチ美味しく炊けました炊飯器を御紹介します

日本電子工業株式会社
圧力名人IH-0640
http://www.amateras.jp/ricecooker/

あまてらす株式会社さんのHPに
今、当店で「圧力名人」をお買い求めいただくと、「圧力名人」を使った「発芽発酵玄米の炊き方マニュアル」が付いて来ます!

とあり炊飯器を新しくしようとしていたので購入しました
家蓋は取り外しできませんが、それほど汚れなく毎回水分をふき取れば大丈夫ではないかと思います。炊き上がるときかかなり勢い良く蒸気がでますので最初はビックリしました

あと保温温度を69-73℃まで変更できるのが良いです

「発芽発酵玄米の炊き方マニュアル」をみて作ってみますね
かなり期待大です

またちゃんと作れましたらコメント入れますね
誤字脱字多くすみません
内蓋が取れないです(@@;
でも毎回拭いたり、時々除菌シートで拭けば大丈夫だと思います
圧力かけて玄米炊いてくれる炊飯器は、なかなかよさそうですね。
圧力鍋で炊いたときや、圧力鍋+内鍋で炊いたときと炊きあがりがどう違うのか、一度食べ比べてみたいものです。
発芽玄米機能がついていてるのもいいなあ。

いろんな炊飯器や圧力鍋を持ち寄ってオフ会でもできたら面白いですねぇ(笑)。
別のトピックへのコメントを書くために検索したブログに

》特別な保温器は必要なく炊飯してから、そのまま電気炊飯器の保温モードでOKですが、保温器に移したほうが釜が長持ちします。どうも塩分が釜を錆びさせるようです。
http://coogo.blog41.fc2.com/blog-category-8.html

とあったのが、「へー」と思いましたデス。


うちにある炊飯ジャーと保温専用ジャーでは、塗装(も材質も)明らかに違います。
小豆玄米の場合、一般的な炊き込みご飯よりはずいぶん塩分低いですが、そのかわり保温時間が何十時間にもなるので、やはり塗装には悪影響がある、のかも?


東芝のサイト内にある「保温釜を正しくお使いいただくために」というページに

》塩分を含んでいるご飯を保温したり放置すると、内ナベの塗装が剥がれる原因となります。

とありました。
http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/attention/rc_point.htm
ちなみに、東芝には保温専用ジャーはないようなので、上記説明は炊飯ジャーについてです。
>ドド子さんへ
炊飯器持ち寄りオフ会できたら面白いですね
私も参加したい

圧力名人で炊いて、醗酵発芽玄米についてブログに書きました
http://ameblo.jp/micanmican/entry-10557410797.html

発芽博士という機種が圧力名人よりも低価格だったので保温器として購入しました
あまてらすさんに問い合わせしたところ大きな差はなく発芽玄米を炊くにはどちらも出来るそうです
2台目なので、発芽博士を保温ジャーとして使うよう勧められました
圧力名人でも発芽博士でも炊いて3日保温すると醗酵発芽玄米になります
レシピはアマテラスさんで購入するともらえます
ほぼ、皆さんが書き込まれているのと同じようです

あまてらすさんHP
http://www.amateras.jp/

圧力名人
http://www.amateras.jp/ricecooker/

はじめましてウインク

発酵発芽玄米炊飯 初心者です。
で、面倒くさがりなので 玄米を発芽させ、そのまま炊飯でき、適温保温すると同時に発酵させる炊飯器ということで 蜜柑さんと同じ あまてらすの 「圧力美人」を購入しました。

本当は「圧力名人」を探していたのですが、もう発売中止で より グレードアップ(あまてらすが言うには・・・ですが)し、リニューアルされた「圧力美人」を購入したのです。(ちなみに 金額もグレードアップしていましたあせあせ

でも、このずぼらでアバウトな私でも、案外簡単に 失敗なく炊けるので この炊飯器を購入してよかったと思います。

これから、発芽玄米炊飯器の購入を予定している人には 本当に お勧めです。
(あまてらすの回し者ではありませんあせあせので、あしからず。)

初炊飯の写真です。
▼40:あかねこ たんくさん。

「はじめまして」トピックからのお引っ越しありがとうございます。

今30:蜜柑さんがリンクしてくださった「圧力名人(現在は圧力美人)」のページをよく見たら、ずーっと下の方に、旧3機種との違いについての説明がありましたが、基本機能には変更ないようですね。
なぜか、製造元の日本電子工業(株)のサイトには旧機種しか出てません。
http://www.nihondenshi.co.jp/aturyoku-meizin/index.html

前の機種ではありますが、無農薬玄米・コメショップはなふさというお店のサイトに「圧力名人」で炊いてみた詳細なレポートがあって、購入を検討されている方には参考になりそうです。
http://www.comeshop-hanafusa.com/atutyoku-syihanki.php
でもって、さらに見てたら、「■圧力美人FAQ」の中に気になる内容を見つけました。

》Q) どうして70度以上で酵素が働くのですか?炊く時に100度くらいになるの に菌は死なないのですか?
》A) 発酵発芽玄米の菌は高温菌なので、沸騰させて炊いた後も、少しは生きています。その生き残った菌が3-4日間70度前後の適温で保温している間に増殖していきます。

なぜこのように言い切れるのか、どうやって調べてそれがわかったのか、その根拠が知りたいでーす(「◇ 発酵について」トピックネタですが(^^;))。
私も1か月前から「圧力美人」で発芽酵素玄米を食べ始めました。
とてもおいしいです。
おなかの調子もとても良くなりました。

ただ完全な発酵まで3日かかるので、やはり保温ジャーは別に必要かなと思っています。
1人暮らしなので「圧力美人」を販売してる「あまてらす」の推奨する2升の業務用はちょっと大きすぎるのでちょっと・・・

1升の保温ジャーでも上手く発酵して赤飯以上に赤くなりもちの様にもちもちになるのでしょうか?
▼43:プレーマーさん

うちでは圧力鍋で炊いてから5000円くらいで買った1升の保温ジャーに移してますが、まったく問題ナシです。
>ノンチャンさん

それはやはり水の量のが多かったのでは?
マニュアルどうりにやればうまくいくはずと思います。
圧力美人で炊き始めて2ヶ月半。失敗はありません。
小豆を買い忘れていて 定量の半分だったときも炊けましたし、塩の量も目分量で 少なめにしても 大丈夫でしたあせあせ

旦那は 糖尿病ですが この前は かなり数値が改善されていたとか・・・
(発芽発酵玄米だけの成果ではないとは思いますが・・・)

ちなみに 私は おいしくてたくさん食べるので 体重は返って少し増えました冷や汗
夕べ圧力美人が届きました〜わーい(嬉しい顔)

先ほど炊き上がりましたが、もっちりしててとっても美味しいですうまい!

酵素玄米になるまで待てないかも〜全部食べちゃいそうあっかんべー

これ、おかずいりませんね〜exclamation ×2
はじめまして。
ヘイワの圧力鍋で我流で小豆発芽玄米を炊いていましたが、4月に転居した会社の借り上げ住宅がオール電化だったのです。
フィスラーの鍋やら、普通の炊飯器やらで炊いていましたが、酵素玄米専用の炊飯器が欲しくなってきました。
今使っている炊飯器は十何時間だか保温していると、勝手に電源が切れてしまい、また時間がたつとパサパサしてきます。

現在販売されている専用の炊飯器が、なでしこ健康生活、酵素玄米pro2、圧力王。
鍋の材質、製造国、内鍋が外せるかといった違いがあるようです。
アフィリがらみのブログはあまりマイナス面が書かれていません。
圧力鍋で炊いたものに比べて味はどうなんでしょうか。
何分高額な買い物になってしまうので、これらの炊飯器を使っている方の感想などお聞きしたく思いました。
▼[50] isasaka-uさん

残念ながら一度も使ったことないので、まったくお役に立てないのですが(^_^;)、酵素玄米専用の炊飯器って、3種類もできてたんですね!

▼[51] saku-Jun☆さん

》ただ困っていることが炊飯器で炊ける最大が4合までということ。

酵素玄米用で4合しか炊けないのは少ないですよね。

友人は、酵素玄米専用の炊飯器ではなく、玄米モードもある普通の炊飯器で炊いてますが、同じ炊飯器が2台並べてありました。
片方のを食べ始める頃にもう片方で炊いて保温しておくようです。
こういう使い方もアリな気がします。
酵素玄米専用の炊飯器は高いから、2台買うのはけっこうな出費でしょうけど(^_^;)。

あ、安い保温専用ジャーを1台買って、保温はそっちにまかせてしまうというのはどうでしょうか?
これだったらホームセンターなんかで探せば安くすみそうです。ただ、一番小さくても6合用みたいですね。それに6合用はあんまり出回ってないかも(私が買ったのは1升用で5000円でした)。
それだったら安い炊飯ジャーを保温専用に使うのでもいいかな。

長岡式では、1升炊いて倍サイズの2升用の保温ジャーを使いますよね。なんでこんな大きな保温ジャーを使うのか、どっかで読んだところによると、混ぜやすいことと、減ってきてら片側に寄せて次に炊いた分を入れるためのようです。
それと同じように、4合炊きの酵素玄米用炊飯器で炊いて、1升用の保温ジャーに移して長岡式と同じような使い方をするというのもいいかもしれせません。

ちなみに私は、圧力鍋で1升炊いて、1升用の保温専用ジャーに移してます(パンパンなので最初は混ぜるの大変!(^_^;))。
一日に一合分くらいしか食べないので、一度炊くと10日くらいもちます。
圧力鍋で炊くのがめんどくさくなったら、上記の方法でやってみようかと思う今日この頃。
個人的には、玄米モードもある普通の炊飯器で炊いて保温した酵素玄米と、酵素玄米専用の炊飯器で炊いて保温した酵素玄米が、どう違うかが気になります。
>>[51]
コメントありがとうございます。
何とお一人でもくもくと3食酵素玄米!
ひたむきですね〜(^_^)
本家と変わらず美味しいのなら、炊飯器でOKですね。安心しました。

あと、同じことを、私も4合しか炊けないなんて少ないな〜と思っていました。
今開発中なら、一升炊きが発売されるのは結構先になりそうですね。

うちは朝はパンで、旦那の弁当と私の普段のご飯は発芽酵素玄米、子どもは9分づき米なので、ご飯の減り具合は同じような感じでしょうか。
まだ5日以上経った酵素玄米を食べたことがありません。
ジャーで炊く場合、一台しかないので、子どものご飯は別に炊いて冷凍したものを冷蔵庫で自然解凍し、保温中の酵素玄米の上にあけています。
ご飯を炊くタイミングが難しく早く炊飯器欲しい状態です。






>>[52]
コメントありがとうございます。
長岡式の圧力鍋のような炊飯器使いアイディア。なるほどです。
やはり保温ジャーは必要そうですね。

私も酵素玄米用の保温機能と保温ジャーの保温機能に差があるのかということが気になっていました。
また発芽機能に関しては、なでしこ生活のレビューで、自分で発芽させた方が美味しいというコメントがあり、そうなると酵素玄米をいかに美味しく炊くか?といった機能が一番大事なような気がします。
機能の比較だけでなく、食べ比べ対決の報告も聞いてみたいところです。

そうそう、4合炊きするようになって、泡立器でかき混ぜる作業が楽になりました。耐熱ガラスボウルにお米がおさまりますし。でもやっぱり一度に沢山炊ける方が便利そうだなぁ。


ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小豆玄米(我流酵素玄米) 更新情報

小豆玄米(我流酵素玄米)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング