ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旧暦を活用しようコミュの季節の話題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旧暦と季節についての話題のトピックです。
あまり難しいことを考えずに、気軽に書き込んでくださいネ。

コメント(8)

さて今日は9月9日
陽数とされる9が重なることから、「重陽」と呼ばれる日です。
重陽は「菊の節供」とも呼ばれ、古くから酒盃に菊花を浮かべて飲み、栗飯を食して不老長寿を願う日とされているそうです。

元来は旧暦で決められた行事ですから、月日そのまま新暦にもってくると、菊花や栗の時期には早すぎです。
ちなみに今年の旧暦九月九日は、新暦10月19日なので、本来の重陽の季節感となるのは1か月以上も先という事になります。
昨年、旧暦には閏七月が入ったために、今年は特に旧暦と新暦のズレが大きいのです。
そんな風に考えると、今年の残暑が厳しいのも無理はないなと思います。

ところで、節句は中国唐時代の暦法で定められた季節の変わり目で、奇数が重なると陰数となるのでそれを避けるため、旬の植物の生命力で邪気を祓う目的から始まった行事だそうです。
つまり、それぞれの節句には対応する旬の植物があるということですね。
人日(一月七日):七草
上巳(三月三日):桃
端午(五月五日):菖蒲
七夕(七月七日):竹(笹)
重陽(九月九日):菊

菊は夏の高温で生育が抑制される性質があります。
さて、残暑が厳しい今秋の菊の咲き具合はどうなることやら。
確かに旧暦の七夕だと天の川も美しく見えますね・・・。新暦だと梅雨のさなかですが。
>奇数が重なると陰数となるのでそれを避けるため

奇数の陽が重なるから良い日と思っていました。
勉強になりました!!
もうすぐ中秋の名月が巡ってきますね。素敵なお月様が拝めればいいのですが。
今年の旧暦の3月3日、桃の花(花桃で実はなりません)がちょうど満開でした。
少し早いですが、重陽の節句について疑問が生じたので書き込みました。

2点あります。

まずは、先日人形店の新聞広告で、
「重陽の節句は後の雛として、お雛様を飾り健康を願う」
とありました。

これは、後という言葉もあるように、子供のためでなく、
子どもが自立したような大人の女性向けであることを
平安時代の綿の風習を引用して記載されていました。

人形店の広告なので、怪しいのですが、
本当にお雛様を飾ったのでしょうか?
子供向けでないため、豪華な嫁入り仕様の雛ではなく、
土雛のようなお雛様の親王飾り?の写真が掲載されていました。


もう一点は食事についてです。
「暦のはなし 十二ヵ月」に、重陽の節句に食するものとして、
栗、柿、葡萄、松茸、はもとありました。

はもだけが合点がいかないのです。
鱧は夏の京料理の代名詞のような印象があります。
歳時記でも夏の季語扱いです。

実際重陽の節句は、今年なら10月26日、
閏月がなくても9月下旬です。
はもが手に入るのでしょうか?

以上の2点が私の素朴な疑問です。
皆さんのご意見をぜひお伺いしたいです。

私は、正直菊を生けるのは好きではないので、
庭の菊を観照し、栗ごはんを食べていました。
我が家にはお酒を飲む人はいません。
菊見酒とか、菊見の宴という言葉は素敵ですが。

ちなみに私がお稽古したお花の流派では、
菊は赤、白、黄色の3色を3本づつ、確か中輪だったと思いますが、
計9本生けます。
順番は忘れてしまいました。
我が家の庭には普通の菊はありません。
かわいらしい菊で代用します。

今年は条件と記憶がよければ、きせ綿にチャレンジしようかなと思っています。
きせ綿は、風流だと思いませんか?

皆さんにご意見を伺いながらも、
お雛様もはもも今年は予定していません。
もちろん松茸もです。

子どもがいないので、夫婦二人で栗ご飯です。
少し、寂しいかな?






今日の名古屋は半夏雨です。
結構まとまった雨になりました。
今日は旧暦で2月15日。
西行の有名な和歌

   願わくは花の下にて春死なん
      その如月の望月のころ


2月に桜なんてって、高校生のころは思っていました。
でも、閏月があるから成り立つんですね。

今年はちょうど今、桜も見ごろ。

西行は本当は2月16日になくなったけど、
西行忌は2月15日。

月齢では今年は満月は明日なんだけど。
当時は月齢なんて分からなかったから。

今夜月を見られたら、ぜひ桜と月を見ながら
この歌を思い浮かべてみてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旧暦を活用しよう 更新情報

旧暦を活用しようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング