ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の草花を残そうよ!コミュの植物絶滅危惧種(植物レッドリスト及びレッドデータブック)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<絶滅危惧=絶滅のおそれのある種>
●「絶滅危惧I類(CR+EN)」
絶滅の危機に瀕している種
○「絶滅危惧IA類(CR)
ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種
○「絶滅危惧IB類(EN)
IA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種
●「絶滅危惧II類(VU)」
絶滅の危険が増大している種

絶滅危惧種情報
http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html

なじみの深い種を掲載した環境学習用電子図鑑も提供 しております。
  インターネット自然研究所
http://www.sizenken.biodic.go.jp/rdb/

レッドブックの販売
  自然環境研究センター
http://www.jwrc.or.jp/

等を参考にしてください。

コメント(6)

「幻の野生カタクリを求めて(全5回)」という写真付き、ブログを書いてみました。
よかったらご覧ください。
(大阪では幻なんですw)
walking-keiさん
貴重な記録ですね。
興味深く拝見しました。
実際歩いた方のお話はリアルですね。
初めまして

http://mixi.jp/show_bbs_comment_picture.pl?bbs_id=18280859&id=451634338&comm_id=1791125&number=225

近畿地方兵庫県のカタクリの群生地です。
大阪ではどのような自生環境で撮影したか存じませんが

上のカタクリの自生環境を参考に見れば
大阪でもこのような自生環境であれば
群生してるところはあるのではないでしょうか?。
ごくまれに、カタクリが群生出来ない環境でれば
にたった一輪咲いてるカタクリの花を撮影して
大げさに数少ない幻の花と言えるかも知れませんが
色々全国のカタクリの自生地と自生環境を
調べてみたのですが未だ幻とまで言えるほど
絶滅の危機に瀕してる植物までに
至ってないみたいです。

カタクリに限らず植物には
自生環境に適応できるところと
出来ないところがあると思います。
補足させて頂きます


絶滅危惧種情報
http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html

を元に

http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html

で検索してみましたが

此方でも該当しておりません。
参考までに。
大阪のカタクリ見れる場所ありますよ。

大阪府で一番高い山、金剛山です。
ケーブルの山上駅から左奥です、沢山のカタクリが咲いてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の草花を残そうよ! 更新情報

日本の草花を残そうよ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング