ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人からバイオリンコミュの1000のバイオリン計画!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「大人からバイオリン 1000人突破記念企画」の第1弾です!

内容は単純明快。
皆さんの使っているバイオリンの写真をこのトピック内にアップしよう!!と言うもの。
そのままの写真のアップでもいいし、加工したものでもOK。
室内でも野外での撮影も問わず。

とにかく、バイオリンの写真をひたすら載せましょう!

皆さん、よろしくお願いします^^

(なお、このトピックのアイデアはコミュメンバーのあべかわさんから頂きました。ありがとうございます!)

なお、このトピックに載せていただいた皆さんの写真は、1番目から順番に半月ごとにコミュのトップ画像とさせていただきますexclamation ×2

コメント(214)

ブランディーニ☆綺麗に撮れたのでアップします☆177?年←古くて見えませんでした。
マイスターのMarco Imer Piccinotti2011の新作です。

一目ぼれでした。音もよく鳴ってくれます^^
育児の合間に始めましたるんるん

いい音色を弾ける日を夢見て毎日の練習励んでおりますexclamation手(グー)
小さい頃からピアノを習っていました(^^)

バイオリンを始めて4ヶ月になりますほっとした顔

とても難しいですが、楽しくレッスンしていまするんるん
ストラドのヘリエをコピーした作品です。
antonio capela1989です。
白川総業さんのホームページに載っています。
真茶碗です。

38年前に購入したバイオリンを取り出して、60の手習いで習い始めました。

鈴木バイオリンです。弓そのほか一式で、確か、56000円ぐらいでした。

今日、修理に出しました。今買うと、11万円ぐらいするらしい。。
学生時代に御茶ノ水の下倉バイオリンで購入♪
バイオリンを弾きたいと思い立ってから1ヶ月以内にバイオリンを買いました。さきほど手元に届きました。ばらばらで買ったのでまだ本体と肩当てと松脂しかありません。弓とケースが早く来ないかな。バイオリンは鈴木バイオリン社のNo310。一音入魂。心を込めて弾きます。
今日買った裸のバイオリン
明日から塗ります!
立て続けで投稿します!
今日の作業は、お好み焼きのヘラで指板を
外す!!

今日の作業はこれにて終了です
一回目の塗装終了です
若干黄色みを帯びました
これをあと二回!
二回目の塗装終了です
分かりにくいけど、黄色みが増してきましたね!
三回目が終了しました
表は上手く塗れてますが、裏にムラが(・_・;
水研ぎして綺麗にしなければ!
側面と裏板はニスが馴染みにくいので四回目の塗装をしました
完成まではまだまだ遠そう
15年くらい前に友人のお父上が組み立てて、弟さんが絵を描いて下さった、アメリカ製のキット。弦をちゃんとしたものを張れば一応弾ける…との、先生のお墨付き。実際はあまり弾かないけど、ボランティア演奏の時とかに持って行くとけっこう喜ばれます(笑)
裏側はこんな感じ。サイドは金色…派手っあせあせ
こちらが普段弾く愛器。銘はないけど名前は月琥珀(つきこ)、もう二十年のお付き合い顔(笑)
自分のバイオリンをアップするのも恐縮だったし、少し恥ずかしいので躊躇してましたがせっかくトピがあるのであげてみます。1779イタリア製!と銘打ってありますが実はモダンフレンチみたいです。^^;
私も愛器 ラベルに「Budapest 1919」と書いてあるだけで詳しいことは不明です。
習い始めた時に先生に一式揃えて頂いた楽器です。ヴァイオリンは先生の知り会いから廻って来た物のようです。弓はフランス物で新品。
もう20年以上のお付き合いです。それほど高額ではない初心者用ですが、良い音を出してくれるので気に入っています(先生が弾くともっと良い音が出ますあせあせ
愛称は「Béla」です。

ログインすると、残り186件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人からバイオリン 更新情報

大人からバイオリンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。