ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平泉の文化遺産を世界遺産に!コミュの奥州藤原氏にゆかりのある方いらっしゃいますか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エミシと京都人の混血とも言われておりますが?自称子孫でもどなたでも結構です。レス願います。

コメント(16)

はいはーい!

ワタクシの亡き祖母から聞いた話‐

祖父母とも名字に“藤”が入り、両家とも武士だったそうです。特に祖母は
『藤原氏滅亡の間際、家臣は全員“藤”の字を賜った』と、代々教えられたそうです。
小説『炎立つ』で、似たようなシーンがあります。
奥州藤原氏と直接の血縁はないと思いますが、ワタクシは誇りに思っています!
ありがとうございます。
凄いご立派な家系ですね。
私の祖母の旧姓が藤原です。といっても残念なことに俵藤太ではなくどうやら今出川家に関係するみたいです。
話は全く変わりますが安倍官房長官は宗任の血を引いてるもしくは関係があるようですね。それだけの理由で私は応援してます(笑)
当時の奥州には安倍氏や清原氏といった豪族がおりましたし、経清は寂びた刀で首を落とされました。
平泉の藤原氏は北家の藤原魚名の系統だそうです。
面白いお話ですが、日本という国は天皇に謀反を起こした者に起因する場所などの差別があるようです。

平将門は茨城県岩井市が本拠地ですが、あそこはすごい田舎でもないのに、すごい交通の便が悪かった思い出があります。
タクシーの年配の運転手曰く、朝敵の本拠地だったから、現在でもこの土地を国が発展させないようにしているということでした。
まあ、各人いろいろ想いはあるようですね
ただ、俵藤太が元祖であるというのに、藤太の墓に行ったという人がいないのが不思議w
北関東3県の中の某所にあるので、気が向いたら行ってみてください。小生は、その中のひとつは参拝済みです。

さて、明確に反論しておくことがあります。

「日本という国は天皇に謀反を起こした者に起因する場所などの差別があるようです。」

こんな事は断じてありません。
で、あるならまず関東全般が全て差別されなければいけないですね。将門一件に加え、家康の紫衣事件などはその最たるものでしょう。
それに朝廷に反するならば、南朝を正統と定めた戦前政府の意向を汲んだ形で、栃木等は、とんでもなく発展に取り残されているはずでは?
関東以外でいえば、藤原純友しかるべきであり、大和朝廷に対しての九州はどう扱うでしょう?

歴史を俯瞰すれば「朝敵でなかった国」の方が少ないのです。
確かにそれはたまたまそう聞いて、私が鵜呑みにしていたのかもしれませんね。
現地にはそのような風潮があったのは本当でしたけど、勘違いなのでしょう。
朝敵云々の話ですが
朝敵であった者の本拠地を国は発展させないということが断じてないかと言われれば私はあってもおかしくないと思います。
廃藩置県の折に旧幕側についた藩に該当する県は県庁所在地と県名を別にした事実もありますし、現在はないでしょうけど明治以前に何の意図も働いていなかったと言うことは難しいと私は思います。
まぁ江戸幕府成立という特殊な歴史をもった東京を除いて朝廷に帰属する時期が遅かった地域=田舎と言う構図がかなりあてはまるので、そのように思われるのかも知れません。
この考えにのっとって磐井の乱があった筑紫について解釈すると、中国、朝鮮との外交・交易上重要な地域であり、太宰府も建設されたことから発展を阻害することができなかったということになるでしょうか。
まあ、断じてはいいすぎかw
でも、無いと思うなー

県庁所在地の話は事実とはちょいと異なる・・・ように調べてみたら思えてきた
長くなるからそのうちメインサイトにでも書くかもしれないし、書かないかもしれないw

昔はいざ知らず、最近でも田舎なのは地元に強力な政治家が出てないからでしょう・・・と新潟に住んでつくずくそう思いますw
山形県の鶴岡の大豪族の本間一族が奥州藤原氏の末裔という話を聴いた事があります。
また今をときめく安倍総理は安倍一族の安倍貞任の弟も宗任の末裔のお話があります。(宗任は前9年の役で山口に流されています。安倍総理の父は津軽にある安部一族のお墓をお参りしたそうです)
私の母の旧姓は 藤原 です。岩手県盛岡市に母方の家はあり、土地名にもなっています。
近くにあるお寺で一番古いお墓が うちの藤原で、そこらいったいは藤原さんが8割ぐらい…どのお墓も藤原さんです。
現在31代目までいて、29代目のお祖父ちゃんが亡くなった時は大名行列のように 格の順から並び それぞれ別のお供え物を持って家からお寺まで歩いて行きました。
ご先祖様は平泉から逃げて来て 今の土地に来たようで、亡くなったお祖父ちゃんも ずっと調べていましたが どうしても途中で解らなくなってしまうと言っていました。

出前もタクシーも 『〇〇〇の藤原です』というと 住所が無くても来てくれます(笑)
(〇の中は土地名にもなっていますので伏せました)
>TOMさん
岩手県では地名になるほどなんですね。
武家の藤原て今でも結構多いですよね。
しかし、格調高い家柄ですね。羨ましいです。
安倍氏であります。

祖父は山形県新庄市出身で医師であった。
祖母はイズミヤ・ゼンベェ(米問屋)の娘

昭和の初期に新庄中学校で東京日日新聞社主催の安倍静雄先生講演会と題した講演会があった。
父方による情報はそこまでだが一族の末裔だと信じきっている。

たとえ妄想でもロマンとして持ち続けている。
奈良県桜井市にある安倍文殊院には何度かお邪魔している。

情報があれば記事にアップしてください。
私の姓は藤原秀郷の後裔で、首藤→小野寺となっています。小野寺は「小野篁」の「小野の寺」で、そこの住職をしつつ西面の武士に名があります。奥州藤原氏討伐の後に秋田県に所領を得、関ヶ原まで存続。と言っても私の家はその傍流ですが。

祖母の家は南部氏の四天王のうちの一つですが、戦国末期に跡継ぎが廃嫡され、その子孫です。廃嫡された先祖は現花巻市で相撲大会を見物し、終了後も行き場所がなく佇んでいたところ、黒沢尻五郎の子孫に拾われました。よって、今でもその黒沢尻家のことを「わらじ脱ぎ本家」としております。
私の母方の大祖母の実家は秋田にあり、湊姓でした
戦国時代の豪族湊安東氏の分家で、ある城を任されました。一族の内乱の際、敗者側についてしまいましたが帰農する(武士をやめる)事で許されました。本家の安東(秋田)氏が福島に飛ばされてもそのままずっと住んで村長さんの様な事をしていた様です。
安東氏の先祖は奥州藤原とも血縁があった安倍氏と言われていますので書き込みしたしだいです

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平泉の文化遺産を世界遺産に! 更新情報

平泉の文化遺産を世界遺産に!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング