ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MT54/55系モーター装備のJNR電車コミュのはじめまして。の挨拶用トピック。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。管理人の「マーコス瀬戸」と申します。
とにかく、あの国鉄型の車両の持つ雰囲気が好きなんですよね。電気でもヂーゼル(≠ディーゼル)でも。ただ、それだけでやってしまいました。

ここに来てくださった方、とりあえず参加してみてください。

とりあえず参加してくださった方、ひとまずこのトピに一言どうぞ。

コメント(106)

>はやとさん
 いらっしゃいませ。(遅くなってしまい申し訳ないです…)
 私も3年半前までは東京にいましたので、首都圏の15連は今では懐かしい思い出です。今住んでいるところは415系4連と475系3連、485系3・5連がいくらか走っている程度で…迫力はやっぱり違いますね。
はじめまして
JR世代ですが、MT55が好きです。
川越線沿線で常磐線の堂々たる15連が好きでした。
もう、東京近郊では103系がなくなってさみしい限りです。
よろしくお願いします。
>はちうえさん
 いらっしゃいませ。
私は常磐線で103系15連とすれ違うのも好きでした。MT55とMT55Aが混在していたりして。
>元川崎人さん
 いらっしゃいませ。
 首都圏では急激に減ってますね。東海道本線では185系「踊り子」ぐらいでしょうか…。
 でも、地方へ行ってみるとまだかなり現役で残っていたりします。だからこそ、今のうちに楽しみましょう。
すみません。こちらにご挨拶する前に「MT54系の聴ける展望ビデオ」というスレ立ててしまいました。

 改めてごあいさつ致します。
 中央線沿線に生まれ育った私は小さいころ101系や103系の音を聞きながら通学したものでした。そしてたまに遠出をしたときにMT54系の音を聞くと自分は旅行してるんだ、と気持ちが高ぶったものでした。

 今は新車になってなかなか生のサウンドは聞けなくなってしまいました。でも、クモハ車の運転展望ビデオを見ると、旅行したときの興奮がいくばくか戻って来ます。

 よろしくお願いいたします。
>りゅうのしん(・○・) さん
 いえいえ。お気になさらず。気楽にいきましょう。
 クモハ。サウンドと車窓と運転と。いっぺんに楽しめて私は乗るのも好きですよ。JR西日本管内はクモハ2両というのも結構あったりして…伯備線とか山陽本線岩国〜新山口(小郡)とかあったら買いですけど…どうでしょう?
はじめまして、ひかりグランドと申します。
生まれてからの18年間を、この春にMT54の音が聞けなくなった地域で過ごしました。
脳裏に刷り込まれたMT54とブロアモーターの音が忘れられず辿り着きました。是非よろしくお願い致します。
>ひかりグランドさん
 いらっしゃいませ。
 慣れ親しんだものがなくなってしまったのは、さびしいですよね。
でも、全国的には『今はまだ』結構残ってますから。それらを今は楽しみましょう。
はじめまして。



携帯電話の着信音に走行中のMT54(iモーション)を設定中。
>としさん
 いらっしゃいませ。
 確かに、あの減りっぷりには驚かされ続けています。特に、関西・東海から東日本のエリアは。

>横浜線遅延情報.netさん
 いらっしゃいませ。
 なんだか、電話がかかってくるのがすごく楽しみになりそうな…
>79 ばうむ@まほろ路快速さん
いらっしゃいませ。
419系!クモハの運転室仕切壁の右上にあるモーター冷却風取入口から聞こえるMT54と101系ギヤが作り出す爆音、私も好きです。

>としさんと、ここを見ていらっしゃる方へ。
どなたでも、何でもお気軽にコメント入れてくださいね。
>バーニア600さん
 このところ多忙でレスが遅れてしまいましたが…いらっしゃいませ。
 「電ノコ」デスか……うん…確かにそれっぽいですね、電ノコ。
>R.bearさん
いらっしゃいませ。おそくなってしまいました…。
そう、この系列は今北陸本線こそアツいですよね。
ちなみにJ-TRAIN誌冬号を読んでいて乗りたくなったため、
来月雷鳥に乗りに行きます。

>あさぼぅさん
いらっしゃいませ。
私の近所ではキハ200、キハ125、キハ147…私も大分ですが非電化線なので…。
でも、チャリ通したときに大分駅近くの踏切で415系を眺めてたりしますよ。
>あさぼぅさん
 …ぉゃ?
 それはそれは…
 私の最寄駅は市内で行き違い施設がなく、
 かつ朝ラッシュ時以外は無人駅ですよ?
はじめまして。
やっぱり電車といえばこの音!ということで参加させていただきました。
小さい頃から聞きなれていたせいかも知れませんが、103や113・115なんかの今のVVVF車には出せないすばらしい音が大好きです。
東のほうでは廃車が進んでいますが、西ではまだまだ健在です。
いつまでもこの音を聞いていたいものです。

よろしくお願いします。
こんばんは。初めまして!

いいですよね。MT54。自分は幼い頃115系を見ながら育ち、高校時代は103系で通学、通勤も103・415系を利用してました。
やはり一番愛着のあるモーター音です。
…周りからしたら、ただうるさいだけなのかもしれませんが、自分はどんな車両よりもこれら「国鉄形電車」のモーター音が好きだったりします(苦笑)
これからも末長く活躍してほしいですね。

どうも。初めましてわーい(嬉しい顔) こんな素晴らしいコミュを発見しましたるんるん

最近は首都圏でMT54のモーターを聞くのが一段と難しくなりましたね泣き顔

MT54では急行型の4.21に,近郊型の4.82が大好きですわーい(嬉しい顔)
MT55は初期型のモーター音が大好きです指でOK

特に快速や急行の運用で100km越えのカッ飛ばしとか最高ですぴかぴか(新しい)
常磐快速線の103系・快速マリンドリームの103系・快速アクティーの113系・
快速アーバンならび快速ラビットの115系・新快速の117系・
臨時快速での165・167・169・455・457系とか堪りませんグッド(上向き矢印)
初めまして。
近郊形もいいですが、165系他急行形の音は最高だと思います。
どちらにせよVVVFよりも好きであることは間違いありません。
よろしくお願いします。
蒲田在住の真鍋と申します。
踏み切りでは113系の通過音が楽しみでしたw
最近の車両はどんどんと静かになりましたね。
品川駅で113系から聞えるモーター音やコンプ音やブレーキ緩解音が好きでした。
なんせリバーブがかかりますからねwww

よろしくです!
はじめまして。

名古屋在住です、国鉄MT54が好きで録音してます。

今は、117系くらいしかなくなりさびしいっす

よろしくです。
はじめまして。
仕事柄、485・115に便乗するのでよくMT54の音を聞いています。

高速域の音・加速時の低音が好きです。

どうぞ、よろしくお願いします。
初めまして

113系が大好きで、あのモーター音も大好きです。
はじめましてあっかんべー
車窓ビデオの撮影に明け暮れている夜窓といいます。
MT54の咆哮が大好きで、気かつけばけっこうなコレクションになっていました映画

映画485系特急「きりしま4号」「にちりん4号」
 http://www.youtube.com/watch?v=mTMVj4HbxAg
映画急行「能登」
 http://www.youtube.com/watch?v=bywf-3QQxMY
映画急行「きたぐに」
 http://www.youtube.com/watch?v=82IlMpZfpu0
映画中央本線〜篠ノ井線115系普通列車537M〜539M〜1541M
 http://www.youtube.com/watch?v=khd1qp6tHCs
映画北陸本線普通列車568M〜422M〜230M(419系 通称「食パン」)
 http://www.youtube.com/watch?v=UvyaFkKkkYI
映画山陽本線普通列車1725M〜337M〜3341M
 http://www.youtube.com/watch?v=6wQOyrWaqLE
はじめましてわーい(嬉しい顔)
MT54の音を愛して止まない者です手(パー)
好きな車両は特急型なら485系(183)
普通は113、115、117、419です電車

特に高速走行、登坂時の咆哮がたまらなく大好きでしてほっとした顔

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MT54/55系モーター装備のJNR電車 更新情報

MT54/55系モーター装備のJNR電車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング