ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四季折々の滝を巡る旅コミュの愛知県の滝巡り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛知県にある滝に行ったよ!

って人!報告待ってます!

fromしゃけ
「ホームページアドレス」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/

コメント(73)

ピーピーさん

ムー(?)パパさん


お返事遅れて申し訳ないです。

ムー(?)パパさんが教えてくださった通りです。
行けそうだったら、
ぜひ足を運んでみてくださいね♪

日曜日に阿寺の七滝に行く予定です!
そのついでに低予算でどこか寄りたいのですがおすすめの場所ありませんか?
> メタボさん
ありがとうございました。
結局暑くて阿寺の七滝だけで断念してしまいましたあせあせ
定光寺の「滝カフェ きらら(器楽々)に行ってみました。

お盆で混んでいましたが、
たまたま滝に一番近い席に案内してもらえて、ラッキーでした。
そして、注文を済ませた後、マイナスイオンのせいか、
爆睡してしまいました!(笑)
けっこうな時間、寝ていたら、お店の人が来て、
「すいません、混乱してしまって。注文は何でした?」
と聞かれたので、
「ブレンド3つ」
と答えて、また爆睡(笑)
最初からゆっくりするつもりで行ったのですが、
ここまでゆっくりしてしまうとは・・・。

ひとしきり眠った後、ついに、コーヒーと果物&焼菓子のセットが!
美味しかったです。
長野の観光地など行ったら、もっと値段高いだろうに、
これだけ付いて500円って、かなり安いと思いました。

値段の安さや、店員さんの不慣れな感じ、
そして、滝の目の前でリラックスしきった感じ、
なんだかアジアにいるみたいな感覚になりました。

滝自体は綺麗に見え、
常に聴こえる滝の音で心が洗われるような心地よさでしたが、
付近の川があんまり綺麗じゃないのがちょっと残念でした。
駅からも歩いて行けそうなので、今度は一人で
クリームぜんざいを食べに行きたいです。

http://www.gctv.ne.jp/~gc10663/
29日に彼氏と初めて滝に行くのですが初心者にオススメの場所ありますかがまん顔
一応阿寺の滝に行く予定ですダッシュ(走り出す様)
> 霧雨 ジンさん
ありがとうごさいますわーい(嬉しい顔)
あまり遠くない場所がいいんですがダッシュ(走り出す様)
> メタボさん
県民の森は阿寺の滝から近いですかわーい(嬉しい顔)
あまり彼が歩くの好きじゃないのでダッシュ(走り出す様)
阿寺の七滝に行ってきました。
ここは滝壺の水が渦を巻いているのが面白いですね。指でOK
滝頭不動滝(田原市)
滝頭山の麓、衣笠自然歩道沿いにある滝です。瀧頭不動尊として祀られています。2011年2月26日撮影
二の滝(田原市)

滝頭不動滝へ向かう途中にある滝です。2011年2月26日撮影
四五六滝(北設楽郡豊根村)

2008年10月26日撮影
鈴ヶ滝(豊田市)

2011年1月23日撮影
静岡県からの帰り道に新城市の「阿寺の七滝」に寄ってきました。
滝が七つあるのかと思ったら、七段滝でした。
渓谷美もありなかなか良いところでした。
この日の夕焼けも最高でした。
・阿寺の七滝

・所在→愛知県新城市阿寺

・滝までのアクセス
  →車を停めてから約15分で到着。

・滝との密着度→滝壷まで行ける。

・滝を見た時の感激度→☆☆


〜コメント〜

阿寺の七滝。日本の滝百選の一つ。その名の通り、七段に分かれている

段瀑で、流身を右に左に小刻みに振りながら流れ落ちている滝である。

この滝は落ちるというよりも岩盤を伝うように優しく静かに流れている

滝であり、このため豪快さや迫力をまるで感じることができず、今一つ

物足りない・・・、何とも消化不良だなぁ〜と感じてしまった滝である。
芦沢大滝(北設楽郡豊根村)

2013年7月21日撮影
大沢不動滝(北設楽郡豊根村) 上段部

2013年7月21日撮影
ボンクラ沢不動滝(北設楽郡豊根村)

2013年7月21日撮影
大沢不動の滝(豊田市木瀬町)

2013年8月31日撮影
犬伏の滝(豊田市北篠平町)

2013年8月31日撮影
平畑の滝(豊田市平畑町)

2013年8月31日撮影
萩野不動滝(豊田市桑田和町)

2013年8月31日撮影
不動滝(豊田市綾渡町)

2013年8月31日撮影
拾貮釜(豊田市山ノ中立町)

2013年8月31日撮影
道庵坊主の滝(豊田市山ノ中立町)

2013年8月31日撮影
女夫滝(豊田市豊松町) 上段部

2013年8月31日撮影
保殿の七滝(豊田市阿蔵町)
一の滝

11月23日に寄ってきました。
存在も知らず、たまたま迂回した道にありました。七滝というのに1つしかないと思いましたが、帰ってから調べると下流に続いていくそうです。

国道473号沿いにあり、一の滝の所には写真に載せた看板があり、駐車できるスペースがあります。
川は護岸してあり、探せば下に下りる場所もあるのかもしれませんが、道路から下りた場所からはそれらしきものは見当たりませんでした。


今回、国道420号を走っていたときに鳴沢の滝の大きな看板も見かけたのですが、寄ってもらえなかったのが残念でした。橋から眺めている人がいましたが、もしかして滝を眺めていたのでしょうか。
阿寺の七滝、今日いってきました。

想像通りでした(;o;)
東栄フェスティバルに花祭りの鬼の舞を見に行って、蔦の渕に寄ってきました。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四季折々の滝を巡る旅 更新情報

四季折々の滝を巡る旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング