ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四季折々の滝を巡る旅コミュの東京都の滝巡り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都にある滝に行ったよ!

って人!報告待ってます!

fromしゃけ
「ホームページアドレス」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/

コメント(116)

奥多摩・海沢渓谷の滝です。

この時期ちょっと滝周辺はかなり寒いです!((( ;゚Д゚)))ガクガク


フォトアルバムもどうぞ♪
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000005469057&owner_id=4811396
いっきさんとかぶりますが同日、同じく百尋の滝にいってきました。

下山してから払沢の滝に向かい、

観瀑後、天狗滝、綾滝にも足を運んでみました。

夏に行った檜原村の夫婦滝と華水の滝です。
静寂の中の滝の音ってたまらないですね。
檜原村、雨乞いの滝に行ってきました。バス停から30分程だし山奥にもかかわらずちゃんと道や手すりも作られていて大変有り難かったです。
その上素敵な滝だったので凄く気に入りました!!
連日続いていたゲリラ豪雨だけが心配でしたがそれも来ず良かったです
先週、御岳山のロックガーデンに行ってきました。

七代の滝と綾広の滝です☆

この日の首都圏も猛暑だったそうですが、この場所には関係なく、とても癒されましたクローバー
日本の滝百選の払沢の滝へ行きました。1/22
檜原村の吉祥寺滝を観に行きました。
昨日の昼過ぎ
川苔山の百尋の滝を。
丁度背後から日が差して虹が見えました。
・払沢の滝

・所在→東京都檜原村本宿

・滝までのアクセス
  →車を停めてから15分で到着。

・滝との密着度→滝壺まで行ける。

・滝を見た時の感激度→☆☆


〜コメント〜

払沢の滝。日本の滝百選の一つ。この滝は4段になって落ちている段瀑だが、

残念ながら通常目にできるのは最下段(4段目)の部分だけである。最下段しか

観えないため、何の特徴もない直瀑のようにしか思えないこともあり、正直

なぜこの滝が?百選なの?と何とも不満の残る滝である。
なんかしゃけさんのと続いちゃいますが、昨日払沢の滝に行って来ました。
実は滝自体行ったのが昨年の1月以来。ほんと久々でした。
今回は友人の案内も兼ねてたのでゆっくりな行程で、ここと吉祥寺滝だけ行きました。3枚目です。
檜原村には他にもたくさん滝があるのですが今回はおあずけです。次の機会には奥の三頭大滝から攻めたいと思います。

奥多摩御岳山ビジターセンター主催のムササビ観察会に参加した後、山道を下って下って下って下って七代の滝へ。


ロックガーデンの新緑が美しい渓流沿いを歩いて綾広の滝へ。


雨の翌日の割りには水量たいしたことなかったですね〜あせあせ(飛び散る汗)


三頭大滝に行ってきました。
残念ながら、晴れ間は見られず(>_<)
せっかく山頂まで行ったのに…
払沢の滝
台風から二日目ですが・・・
上段の滝がすごいことになっていました

奥多摩の「吉祥寺滝」を見物に行きました。
吉祥寺滝は多摩川の支流の秋川上流、桧原村にあります。
吉祥寺滝から南北秋川の合流点までの渓谷を「橘峡」と呼び、神秘的な景観を作り出しています。
橘渓の入り口に当たるこの滝は、大別して三段からなり、奥行きは二十メートル、その間を四メートルの落差をつけて流れ落ちてゆきます、
滝壺下流では、ちょっとした川岸と池(弁天池)があり、弁天様の祠が建っています。
払沢の滝に行ってきました。
100選に選ばれていますが今一つ地味な感じは拭えないですね〜
氷瀑のシーズンだと印象が変わるかもしれませんが。
寒気がなだれ込んできて寒くなったことから、氷瀑を期待して「払沢の滝」に行ってきました。

現地気温:−4℃
(9時半頃)


払沢の滝

二回目かな

地味だけどたまにはよいね。
今日(8月9日)の午後からは台風の影響で雨の天気予報なので、早起きして、午前中に行動を終えることにして出発しました。
【 三頭大滝 】は、標高1115mにある落差33mの、三頭沢の上流、南秋川水系で最も上流にある滝です。
 人工滝ですが、府中市郷土の森公園の紅葉滝です。11月24日月曜日に訪れました。
目黒雅叙園の中にあります雅叙園の滝です。

人工ですが素敵な滝でしたね☆
文京区千駄木の須藤公園内にあります須藤の滝です。

ここも目黒雅叙園と同じく都会の中にあるとは思えない落ち着いた空間でした☆
西多摩郡檜原村大嶽にあります大滝です。

大岳鍾乳洞入口バス停から徒歩約2時間ぐらいの所です。

ここは神秘性高くて素晴らしい滝でした☆

あと、この大滝へ行く途中、大岳鍾乳洞の側には小滝もあります。
西多摩郡檜原村湯久保にあります夫婦の滝です。

ここも最寄りの宮ヶ谷戸バス停から徒歩1時間ちょっとかかりましたが、やっぱり秘境の中にある神秘性高い素敵な滝て感じでした☆

ログインすると、残り90件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四季折々の滝を巡る旅 更新情報

四季折々の滝を巡る旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。