ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四季折々の滝を巡る旅コミュの長野県の滝巡り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県にある滝に行ったよ!

って人!報告待ってます!

fromしゃけ
「ホームページアドレス」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/

コメント(336)

米子大瀑布に行ってきました。
紅葉が定番みたいですが新緑もなかなか良いです。
横谷渓谷の乙女滝、行ってきました♪
なんでこの角度の写真しかないのか、よ〜く分かりましたあせあせ
ただ滝の横をその気になれば簡単に登れて、ちょとt高い所から真横に観れるのが面白かったです。(^o ^)/




「番所小滝」

突然喘息みたいなものに襲われ嗚咽に苦しむ羽目に(泣)
なので写真は2枚しか撮れませんでした。じっくり撮りたかったなぁ・・・。
「番所大滝」

雑誌に載ってた番所大滝と生でみる番所大滝は全然違いました。
いい意味で裏切られた感じでビックリ♪
時間と周囲の目がなければ滝壺まで行って撮ったんだけどなぁ(笑)
乙女滝
2015/07/26撮影
長野県茅野市にて
昨日は開田高原まで行きましたが、滝は小野の滝に寄っただけで終えてしまいました。
9月3,4日で澗満滝、雷滝(写真左)、八滝、米子大瀑布(写真右)を観に行きました。 米子大瀑布の不動滝を見た時には雄大な滝に歓喜の声が思わず出てしまいました。

詳細レポート、動画等はHP(滝めぐり・成田発)で見ることができます。
http://ks2345.sakura.ne.jp/takiitiran.html#kousinnetu
10月末に行った柿其渓谷の牛が滝と糸瀬山の百間滝
白糸の滝

見に行ってきました。

日曜の昼で、晴れてたのもあり結構混んでました。
一枚目は上田市の千古の滝です。千古と書いてセンゴと読むそうです。
この滝じたいはあまり大きくないんですけど、近くにある千古温泉がとても良い温泉でしたので温泉に入るついでに見ていくと良いと思います。あと、ここから菅平高原へ向かう途中にある唐沢の滝か2枚目の写真なんですけど、千古温泉に近いのでセットで見てから温泉というコースも推奨出来ます。
長野県辰野町にある『三級の滝』を見てきました。写真が無くて申し訳無いです。
天然記念物の『蛇石』(写真一枚目)を見に行くついでに行ってきました。三級なんて詠みをみると程度が低い印象を受けますが、そういう意味では無いみたいです。
帰りに『かやぶきの館』(写真二枚目)の薬草風呂に入ってきました。こちらはかやぶきの建造物としては日本最大だそうです。
三級の滝です。蛇石から四キロくらい歩きますけど、天気の良い日は気持ちいいですね。
2枚目の写真は途中にあった人工の滝です。
木曽の唐沢の滝です。昨日撮影しましたが、水量が少ないですね。今日は梅雨でどしゃ降りなのできのうのうちにいっておいて良かった。途中にある『二本木の湯』もオススメです。
唐沢の滝(上田市)

2017年9月11日撮影
大滝(東筑摩郡筑北村)

2017年9月13日撮影
樽本の滝(下伊那郡大鹿村)

2017年9月14日撮影
信玄滝(飯田市)

2017年9月14日撮影
平谷(ひらや)の大滝(下伊那郡平谷村)

2017年10月8日撮影
つたの滝(下伊那郡根羽村)

2017年10月8日撮影
向山(むこうやま)の滝(下伊那郡天龍村)

2017年10月8日撮影
 8月21日水曜日に新潟県妙高市と長野県上水内郡信濃町の境界にある苗名の滝に行きました。前日の大雨のため水量が多くて大迫力でした。
男滝女滝。南木曽町。9月26日
馬籠と妻籠の間にある滝で、ずっと気になっていましたが、やっと来れました。
写真は、男滝女滝女滝。

ログインすると、残り314件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四季折々の滝を巡る旅 更新情報

四季折々の滝を巡る旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング