ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

筋トレ大好き♪コミュのトピ立てるまでもない質問するトピ 第7セット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(1000)

> あーるさん
基本的には無理。
以下の条件でなら両立可能かもしれない

デブor
高強度の筋トレはじめて数ヶ月間or
完璧な食事とトレメニューor
長期間競泳などのトレーニングをする

短期間で筋量を増やしてから大会でバッキバキの体を
披露しなければならないプロボディビルダーは
増量と減量とを分けて行っている

> モア★さん
どちらとも言えず
極端に食事量を抑えてると体が節約モードに入って基礎代謝は下がるし、
運動して筋肉にダメージを負えば修復しようとして代謝は上がる
しかし18キロの減量はすごいな
> モア★さん
男でしかもデブですが…筋トレすると基礎代謝は増えるようです力こぶ
今は自分は除脂肪体重は約70キログラムで2000キロカロリーでするんるん
筋トレは身体がどんどんしまってきますよぴかぴか(新しい)
> あーるさん
基本的に無理あせあせ(飛び散る汗)それが出来るなら苦労しないグッド(上向き矢印)
運動してなかった奴ならできんこともないが、すでに運動してて潜在能力引き出しるなら無理。
> 帝王オオヒラタさん
確かにけっこう運動経験があれば…筋肉量の増えかたは鈍化するから出来ないかもしれないですが初心者トレーニーならむしろ体脂肪減らした量よりも筋肉量が増えることはあり得るんではないでしょうか?(白)
自分は今は筋肉力が伸びてるけど停滞するのが怖いですあせあせ(飛び散る汗)
スクワットのローバーポジションの長所と短所を教えてください。
> モア★さん
合計一時間が良いと誰かに教えてもらったので…自分は筋トレして余った時間を走るようにしてます…今日は余らなかったので走ってませんわーい(嬉しい顔)(笑)
明日は上体起こしと腹筋やって50分間走ります走る人ダッシュ(走り出す様)
筋トレしてから走ると良いみたいです電球
> トミーわらしべ長者♂さん
それはウエイトトレーニングだけ
一時間で集中してトレーニングをしよう!!って意味
BIG3なんかだと特に集中力使うし。
だらだらやってたら怪我するから

ほかにもメリットある

その後の有酸素運動は好きなだけやればいい
> 帝王オオヒラタさん

・全身を刺激できる
・比較的高重量を使える

短所
・肩関節手関節を痛めやすい
・四頭筋に集中できない

こんな感じですかねあせあせ(飛び散る汗)

多関節種目に関しては、多少刺激が分散しても正確により重い重量を挙げれる方が良い気もします。
> ゴマ助さん
ありが?ございます。ハイバーからローバーにチェンジするつもりです。
プレデターのようなパワーが欲しいです。どうすればいいでやんすか?
>>帝王オオヒラタさん

インクラインプレス、ミリタリープレス(フロントプレス)、ヨーロピアンデッドリフト(ナローデッド)、フロントスクワット、クリーン、※懸垂、50mダッシュ、立ち幅跳び等をうまく組み合わせてやれば近づけると思われます。

懸垂はストラップ使うきちんとしたオーバーグリップのチンニングと、、素手でやるロープ懸垂をバランス良く。
クリーンは短距離走の選手がyoutubeで実践しているのが参考になります。(ストラップ付けて膝上くらいからテンポ良くやっている動画)

(腰の疲労がきつい場合はデッドの代わりに、ベントオーバーローやダンベルローとかでも・・・)
> 帝王オオヒラタさん
(^_^)つプロホルモン
ボディブレードとか使ってトレーニングしてる人はいますかわーい(嬉しい顔)?(白)
ボディブレードって効果は本当にあるんですかふらふら?(白)
> hyro@人間のカスさん
ちょっとぽっこりするかもしれないけどちゅんと割れる

コナミかルネサンスなら近いとか通うのが楽な方でいいと思う
筋肥大は、数回にわけて食事をしたほうが効率が良いのは知っています。
そこで、質問なんですが、しっかりカロリーを摂取できていれば、朝、昼、夕食だけでも大丈夫でしょうか?(トレーニング前中後のアミノ酸、寝る前のグルタミンを含め)
> hyro@人間のカスさん
どっちのジムでも良いかと。

ただ、広さ、揃ってるマシン、フリーウェートの種類・スペースは見学するなど見ておいた方がいいと思います。
あと、古いとこよりは新しい(改装、機器の入れ替えがしっかりできてればよいですが)

ショッピングセンター併設とかなら狭い、種類少ない、機器入れ替えもままならないなど条件が悪くなる可能性があるので色々具体的に比較してみて下さい。
> Slimboy Fatさん
回答ありがとうございます。
了解しました。
三回だと肥大は厳しいと思い込んでいました。
寝苦しい日がまだまだ続きますが、どうしても睡眠中に目が醒めてしまうことがあります。

6時間以上は睡眠をとらないと筋肉の回復によくないと聞きますし、実際よくないです。
朝一の小便後に家庭用計測器で計っても筋肉が減って脂肪が付いた結果となり、服を着てもそういう感じがします。


これはトレーニング間隔に関わらず同じ傾向なのですが、睡眠不足は筋肉の回復というより、筋肉そのものによくないのでしょうか。

同じ7時間睡眠をとったときでもトイレ起きをした日とそうでない日でも違うように思います。

何か睡眠の入りの方ではなく、中盤から後半の方が大事な結果となっているのですが、その頃栄養分や水分は枯れてると思うのですが、睡眠と筋肉の関係ってどうなっているのでしょうか。
> あなごくんさん
六時間以上寝ないとダメなんですかげっそりあせあせ(飛び散る汗)?(白)
自分は基本的に毎日四時間睡眠ですが…筋肉に悪いなんてあせあせ(飛び散る汗)
> ゴマ助さん
ありがっうございます。これで僕も憧れのプレデターになれそうです。エイリアンぶっ殺してやります。
筋トレをするようになって食欲が増えた気がします。
減量目的なのに筋トレはほど2がいいのでしょうかexclamation & question
ちなみにどん2重量があがって17キロのダンベル二個でトレーニングしています。
服のサイズもおおきくなってきて少しショックです。食べすぎなんでしょうかexclamation & question

みなさんはどのくらい食べて体型を維持していますかexclamation & question


> ★さと丸★さん

じゃあ筋トレするなよ。
> ★さと丸★さん

体型変えたくて筋トレしてるからなぁ
たくさん食べて維持なんかしてない

減量目的なら筋トレしなくていいよ
食事減らして走ってればいい

>トミーわらしべ長者♂ さん
はい、トレ後はしっかり睡眠を取るようにと皆さんよく書かれていますが、
やはり上向くには6時間くらいが境目となると思います。
家庭用の計測器なのですが、毎朝条件差でないように計測して記録しても
随分睡眠に左右されています。

トレ開始後しばらくは大なり小なりトレしてれば伸びるものですが、ある程度
すると睡眠の差は出ると思います。
> ★さと丸★

ただの食べすぎ。これで解答終わり。おしマイケル。
ありがとうございますグッド(上向き矢印)


10%きれるようにがんばりますうれしい顔
> Naomiさん
いつもありがとうございます。挙げて貰ったホルモンやコルチゾール、レム(ノンレム)睡眠という言葉はしばしば見かけますが、あまり理解できてなかったことが解りました。

睡眠中盤から後半戦のレム睡眠時に筋肉は休んでるんですね。

一読しただけなのでまだぼんやりですが、改めて読み返して理解しようと思います。

でもコルチゾールはやはり理解するのは難しそうですね。害は大きくても無くてはならない辺りなど。
> ★さと丸★さん

筋量増やしたくないのであれば、わざわざ筋トレしない方が早道かと……

減量だけがメインでしたら、食事取らないで走るのが一番あせあせ(飛び散る汗)
> あなごくんさん
ゆっくり寝るようにしますわーい(嬉しい顔)
コルチゾールについては…約一年前にバイクで大事故に遭いましたが、1ヶ月はまともに歩けないほどでしたが…その時は筋肉と体脂肪がむちゃくちゃ無くなりました…コルチゾールは大事故とかの時に骨格や怪我を治す時のエネルギーを作るために筋肉を分解する体の機能ではないですかね力こぶ
大怪我が治る時は筋肉だけではなく体脂肪もかなり分解されると実感しましたわーい(嬉しい顔)
最近炭水化物をたくさん摂取して体重は増やせたのですが、ナイスボディになる為にはどうしたら良いですかexclamation & question

身長156 体重45〜6 です。

元々華奢な体型なので大きく見えるようになりたいです。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り969件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

筋トレ大好き♪ 更新情報

筋トレ大好き♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。