ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしいスープを作る会コミュのニンジン嫌いでもたっぷりニンジンがとれるキャロティーポタージュ♪♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私自身がニンジンそこまで好きちゃうかったんですが、母からニンジン余ってるからと大量に貰った(しかも結構ニンジン独特の香りと味の濃い〜のを笑)ので、試しにポタージュにしてみたら、案外美味しかったので、紹介させていただきます★

ただ、いつも分量適当なので、ざくっと説明させていただきます。すいません笑


材料(多分スープマグ10杯分)

・ニンジン5本〜7本
・ジャガ芋(小)2個分
・砂糖ほんの少し、塩、ブラックペッパーを効かすとより美味しいです★
・牛乳or豆乳はお好みでいけます。色を付ける程度でもいいし、クリーミーにするなら、300ccくらいが調度いいです♪

作り方

1、圧力鍋があると楽なのですが、無くても時間少しかかるだけやから、なんとかなります♪後でミキサーにかけるので、程よい大きさに切ったニンジン、ジャガ芋を入れて、水を野菜が浸るくらいまで入れて、炊きます。

2、程よく炊き上がったら、牛乳と砂糖、塩を入れて、牛乳が膜張らん程度にまた炊きます。

3、ブラックペッパーをお好みでカリカリして、ミキサーにかけます。

一応はこれで完成です♪
1度冷まして寝かせて、また温め直すと、カレーみたいにより味に落ち着きのようなものが出てきて美味しくなります♪♪


コンソメ入れんでもめちゃめちゃ美味しいですが、割と薄味に仕上がるので、濃いのがいいという方は、少し塩足したり、ニンジン増やしたり、タマネギ入れてもいけます◎

ローカロリーの割に結構お腹溜まるから、マイクロダイエットみたいにも出来るので、是非お試しください♪

コメント(13)

シンプルですけど、今までここでは紹介してこなかったかも!?

トップで紹介しておきますね!
ありがとうございます〜
私はにんじんの他ココナッツミルクと生姜を入れたスープを作りました。
スープにするとにんじんおいしいですね。
先日、ケーキビュッフェに行ったら、にんじんスープがあり、お口直しにぴったり!!

色も本当にきれいで、ふんわり優しいお味。

甘いもので満腹なおなかにも、すーっと入っちゃいました。

大量にんじんは、いつも冷凍しか脳がなかった私ですが…

今度、みなさんのレシピを参考に作ってみたいと思いますほっとした顔
いいですねぇうまい!!私はニンジン大丈夫手(チョキ)ウインクなんで、いかようにもレストラン調理して食べますが、圧力鍋にたよらずともレンジで完全にか7〜8分(ぶ)くらい熱を通してやれば時計矢印上下時間短縮にはなりますよねうまい!!(いつもこの方法で”いい気分(温泉)煮込み料理をしてますうまい!
かぼちゃをレンジ加熱とコンソメで煮込み、ミキサーかけてポタージュってのはやりましたが、ニンジンのポタージュはやってみたいですね!
豆乳でクリーミーにするってのもアイデアいいですうまい!
このトピを見て、早速昨日人参とジャガイモと豆乳で作ってみましたわーい(嬉しい顔)
んで、人参は皮ごとゆでてみました力こぶ

もともと便秘気味なのですが、
夜に布団に入ってからお腹が活発に動いているのがわかり、
今朝は今までにないくらい快便でした!
すごくスッキリ目がハート
(ちょっと汚い話ですみませんあせあせ(飛び散る汗))


今まで、薬こそ飲んでませんが、
ヨーグルトやサラダを食べても、なかなか快便にはならなかったのに
本当にびっくりしてますふらふら

しかも美味しいしハート達(複数ハート)
またリピしま〜すわーい(嬉しい顔)
いつもジューサーで人参ジュース作ります。その時に出来る繊維かすを使って作れそうなのでやってみます!
作りました〜!

お野菜を煮る時はローリエを加えて、

今回仕上げはバター少しと生クリームを加えて、クリーミーに仕上げてみました。

満足ハート
朝ごはんに作りましたぴかぴか(新しい)

にんじん、じゃがいも、たまねぎをコンソメで茹でて、
柔らかくなったら牛乳を入れてミキサーにかけました。

簡単なのにやさしい味でおいしかったですクローバー

普段はそんなににんじんを食べませんが…
スープにしたら軽く1本摂れちゃいましたわーい(嬉しい顔)
私もにんじんポタージュが好きでよく作ります♪
 【材料】4人分
  人参     1本
  玉葱     1/4個
  牛乳     300?
  水      200?
  コンソメ   1個
  塩コショウ  適宜
  生クリーム  適宜
  マーガリン  大さじ1

 【作り方】
  1 鍋にマーガリンを入れ、細切りにした玉葱を炒め、しんなりしたら
    水をいれて沸騰させる。
  2 1に1センチ位の輪切りにした人参を加えてやわらかくなるまで煮
    たら、コンソメ・牛乳を入れて軽く沸騰させる。
  3 2に軽く塩コショウし(好みで・塩は殆どいらないと思いますが)
    荒熱をとる。
  4 ジューサーにかけてなめらかになったら、暖めなおしてホットでも、
    冷蔵庫で冷やして冷製スープでも、どちらでもいけます。
    食べる時に、生クリームを回しかけると、コクが出て美味しいです。
あ、そうそう、人参の部分をジャガイモに替えると
ヴィシソワーズになりますよ^^
ブロッコリーやほうれん草も美味しいですよね♪
私の場合、ほぼ全部作り方一緒です。
スープの固さは牛乳の量で調整できます。
胃の調子が悪く本日 胃カメラ飲んできました。

バッチリ胃炎がみつかり、
(潰瘍や癌は見つからずホッとしましたわーい(嬉しい顔)
とりあえず 胃に優しい食事にしないとね〜
と言うことでキャロティーポタージュ作りました。

美味しかったです手(チョキ)
素敵なレシピありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしいスープを作る会 更新情報

おいしいスープを作る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。