ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしいスープを作る会コミュの白身魚のサフラン風味のプロバンス風スープ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これ、めちゃうまです。見てくれも良いし、是非試してみてください。写真がありません。ごめんなさい。

<材料:4人分>
  ?白身魚(タラが一番お手軽)4切れ(400g〜600g)、?玉葱1/2のみじん切り、?にんにく3片、?トマト缶1個(400g)、?ローリエ1枚、?パルメザン・チーズ適宜、?オリーブオイル大さじ2、?固形ブイヨン2個、?塩・こしょう、?フランス・パン(バケット・パンなど)

<作り方>
?魚の下ごしらえ:切り身に熱湯を回しかけ、臭みを取り、皮と骨を取り除いておく。
?鍋にオリーブオイル大さじ2を熱し、みじん切りした玉葱1/2と?の切り身を炒め、水600ccとトマト缶(ホールトマトの場合はトマトを崩して)を缶汁ごと加え、ローリエ1枚とサフランを一つまみ(あのGABANのサフランの1/4か1/3で充分)と固形ブイヨン2個を入れて中火で15分ほど煮込む。
?上記?の鍋の火をいったん止め、BROWNのハンディー・ミキサーを鍋に突っ込み、魚とトマトと玉葱の形がなくなるまでミキシングする。
??をもう一度弱火にかけ、塩・こしょうで好みの味に調え、4人の器に盛り付ける。
?熱々のスープにパルメザン・チーズを適宜ふりかけ、「美味しい!美味しい!」と言いながら、フランス・パンとともに食べる。

コメント(7)

似たようなスープを、以前相方がパリで食べたと言ってたので、
どんなものか、早速作ってみましたウインク
にんにくは、炒める時に玉ねぎと一緒に投入。
炒め初めてから、タラの骨を取るのを忘れたことに気づいたけれど、
最後ミキシングするからまぁいいかと、激しくスルー(汗
トマト缶投入して、うちにはハンディタイプがないので、通常の
ミキサーでGO。おおっ、なんかパッと見、ニンジンスープみたい?
確かに、見た目はきれい。色も鮮やか〜ぴかぴか(新しい)

そして、肝心の感想はというと…

わーい(嬉しい顔)とっても美味しかったですexclamation ×2手(チョキ)

かなりの魚が入ってるので、もうダシとかいうレベルじゃなくて、
まんま魚。ポタージュみたいに乳製品が入ってないわりに、
ぽってりしていて濃厚です。
具がないので、ちょっとさみしいな〜なんて思っていたのですが、
これなら食べ応えがありそう。

実は今ダイエットのためランニングしているのですが、最初の炒め油
以外油を使わない上に、魚の良質なタンパク質と野菜が入ってるので、
かなり体に良さそうです。
今日たっぷり作ったので、明日相方と一緒にいただこうと思います。

美味しいレシピ、ありがとうございました。
魚のポタージュみたいですね!!

「美味しい!美味しい!」と言いながら、フランス・パンとともに食べる、のが最大のポイントですね♪

さっそくやってみます!
魚を使ったスープのレシピって少ないのでうれしいです!
早速いつでも観れるようにリンク貼っておきますね!


できれば写真もアップしてほしいですっ^^
早速つくったスープをUPします。
ミキシングは、結構細かくなるまでやった方が、好みでした指でOK
つくってみたいハート達(複数ハート)!!
私は乳製品が体質にあまりあわないので、ポタージュスープが飲めません。
最近私の野菜のまんえり化したスープに飽きはじめた家族。
でもこれなら飲める(食べれる)!!!
次の仕事休みの日に作ってみます!楽しみだ〜!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしいスープを作る会 更新情報

おいしいスープを作る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。