ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしいスープを作る会コミュの胃腸に優しいスープ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一歳の娘と主人が胃腸炎を患い中です。
今は絶食を終えて湯冷ましやイオン飲料のみの状態ですが、様子を見てスープを作ってあげたいと思っております。
胃腸に優しいスープのレシピを教えて下さいませ。
宜しくお願い致します。

コメント(43)

スープの話じゃなくてすいませんあせあせ(飛び散る汗)

子ども(五年生)がお腹の具合が悪くて何も食べられない時に
内科で胃腸炎と言われスポーツ飲料を勧められて
ポ○○とかアク○○スとかせっせと飲ませてましたが....
いっこうに良くならず.....
小児科で見てもらうとロタウイルスで
しかも飲み物が間違ってた事がありますげっそり

☆703☆さんのお子さんは1歳だから小児科で話を聞かれて
そのへんは間違い無いと思いますが、
私みたいに行く病院で診断が違ってる事もあるので.....

参考になればと思い書き込みました。

去年春の私の失敗談でしたあせあせ
とりあえずおなかが空いてるでしょうし、食欲が満たされる炭水化物補給に、すいとん汁的なものはどうでしょうか?
大根や山芋を入れると、ジアスターゼという消化酵素が含まれていて消化を助けてくれるので活用してみて下さい。(デンプンが多く含まれる食品の消化に効果大)

胃腸が弱ってるときは消化に悪い、脂肪の多いものは避けましょう。
飲み物ばかりではたんぱく質が不足してるだろうから、消化の良いささみなど(脂肪が少ないほど消化に良いです)をよくほぐして使って下さい。
皆様ありがとうございますほっとした顔

どれも作ってみようも思いますぴかぴか(新しい)

ちなみに検査の結果ウイルス性の胃腸炎でした。

病院では検査してと言わないとしてくれない場合もあり、原因によって処方も対策も違ってくるので検査することをオススメしますがまん顔

引き続きレシピを募集しますので宜しくお願いしますほっとした顔
にんじんの和風ポタージュなんてどうでしょう。

にんじん1本
たまねぎ半分
お米(洗って)大さじ2くらい

適当に切って少しの油で炒め、
しんなりしたらお米を加えてさらに炒める。
お米が透き通ってきたらだし汁を800cc加えてさらに煮る。

野菜がやわらかくなったらミキサーにかけてとろりとさせ、
鍋に戻して塩少々。ほんのすこし牛乳か生クリームを入れて。

だしはチキンブイヨンのほうが味が良いかもですが
動物性脂肪が辛ければ昆布とカツオで取っても。
その場合は生クリームの代わりに白みそをいれてもいいかと。


はやくよくなりますようにぴかぴか(新しい)
スープではないんですが、湯豆腐や、にゅう麺がお腹に優しいのでは・・・
にゅう麺はうどんの麺をそうめんを湯がいたものにするだけです。
(具材はたまねぎのスライスやきざみねぎを卵でとじたり)

ちなみに昨年、家の長男がウィルス性の胃腸炎にかかったときは、
ヴィーダー・インゼリーが重宝しました手(チョキ)
 台湾でポピュラーな「鹹豆漿」はいかがでしょう?お腹にやさしいと思います。

 豆乳を温め、醤油等で味付け、酢を少々たらすとモロモロ豆腐スープのようになりますよ。

 現地ではザーサイやネギ、小エビ等をトッピングしてましたが、それは少々消化に難有りかもしれませんね。

 早く良くなるといいですね。
まさに先週、ウイルス性腸炎になりました・・・

お腹は空くのですが、まだ食事が上手く出来ませんたらーっ(汗)

こちらのレシピ、とても勉強になります。
参考にさせて頂きますねうれしい顔
お加減はいかがですか?

おいしそうなスープのレシピっていろいろありますが
とりあえず絶食後の食事は「おもゆ」だと思います。
(入院食では、絶食後はかならずおもゆです。
その後5分粥→全粥に移行します)
この辺りはレシピというより、医学的処置なので、病院に確認してみてくださいね。

このプロセス(患者としては「何か食べさせて〜!」という気持ちになります…)が終わった後でしたら
小麦粉の代わりにお米でとろみをつけた野菜ポタージュなんかいいと思いますうまい!
「何も入ってないお腹に食べ物を入れていく」のって、要は離乳食と同じ考えなので
米→野菜→豆腐→白身魚(肉、油、乳製品などは最後)って順番なんですよね。
お大事になさってくださいね。
大根も胃に優しいですよねぴかぴか(新しい)

今晩作ったのですが、
大根・玉ねぎ・エノキ・油揚げ等の野菜を鍋で煮て、
柔らかくなってから味噌・トマト野菜ジュース・胡椒を入れて、
更にとろんとろんに煮込む!

胃に優しくて甘くておいしかったです目がハートハートぴかぴか(新しい)

水分多めなら煮込みスープ、水分とばしたら煮込み野菜になります芽
油揚げはどっちでも良いと思います。豆や肉とかでも良いとも思います。

余計ですが、その煮込みにスキムミルクをかけて、特大チキンサラダにのせて食べました
私の兄は腸が悪く、体調が悪い時はできるだけ【具が柔らかく&ポタージュ&脂質を少なく】を注意しましたexclamation ×2


私のオススメは【かぼちゃと豆腐のポタージュ】です(●´∀`●)

かぼちゃ&玉葱をコンソメで柔らかく煮て、木綿豆腐と一緒にミキサーにかけトロトロに揺れるハート

鍋に移して暖めながら、豆乳を入れて塩コショウで味を整えて完成です(●´∀`●)


生クリームも使わないので、胃にも優しいんじゃないでしょうかexclamation & questionわーい(嬉しい顔)
私もスープでなくて恐縮ですがキャベツの千切りはいかがでしょうか。

キャベツに含まれる擬似ビタミン・・通称キャベジンは胃壁を強化してくれたりと胃に非常に良いそうですが熱に弱いらしいのです。千切りにしたキャベツにとんかつソースをかければ簡単なサラダになりますよ。

またスープとしてはカレー風味のポタージュなどいかがでしょうか。スパイスの中にはクミンなど香り高く胃にも良いといわれるものがありますよ。市販のカレー粉にこうしたスパイスを別個に加えることでぐっと香りが華やぎます。
私は『おぼろ豆腐』をオススメしますよわーい(嬉しい顔)

豆乳とにがりだけで作れます。

温かいうちに召し上がれぴかぴか(新しい)ほっとした顔ぴかぴか(新しい)
『かぶのポタージュスープ』はいかがでしょうか?

蕪は胃腸を丈夫にする働きがあるのだそうです。

レシピは↓クックパッドさんに載っていました。
http://cookpad.com/recipe/219532


私の知り合いも胃潰瘍であせあせ(飛び散る汗)、少し前に胃腸に優しい料理を探したところ、
『かぶのポタージュ』に出会いましたので、お知らせしました。
早く治ると良いですね。
胃が弱い…とは違いますが、妊娠中でつわりがあります。

キャベツ、かぶ、新じゃが、プチトマト、人参を入れてコンソメとクレイジーソルトのみで味付けした野菜スープを飲みます。

偏食になって栄養偏りがちだったのとニンニクの入ってないあっさりとしたスープが欲しかったので最適でした。
お節らしいものはあんまり食べてないものの、慌ただしいスケジュールのせい?仕事が休みな分運動せずに食べてる内容が偏ってるせい?か、一昨日辺りから胃の調子が確実に悪くなってきましたげっそり

食べられるけど胃の違和感が…ドクロ食べられるので食べてしまい余計悪化たらーっ(汗)ついでにココだけの話、膀胱炎な気が…げっそり

七草粥…は苦手なんでウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
ココはお手軽で好きなスープでグッド(上向き矢印)手(グー)
何かオススメありませんかブタ

やはりキャベツとか大根
お肉類は入れない方が良いんでしょうか

皆さんの経験やお知恵ぴかぴか(新しい)教えて下さいっexclamation ×2
> ぱとらっしゅ☆さん
そういうスープがいっぱい載ってるトピなので、とりあえず1から読んでみてはどうでしょうか?
皆さんの意見すごく参考になりますねえ(^^)

これ使わせていただきます!!!
今、下宿一人暮らしで胃腸炎になった友達の、病院付き添いに来ていますあせあせ(飛び散る汗)帰ったら、スープ作ってあげようと思ったのはいいものの、自分料理をしないので冷や汗ここに出会えてとても助かりました顔(願)ハート

男の子で野菜類が冷蔵庫に無いげっそりので、取り敢えず
キャベツ・タマネギ・じゃがいも…オーソドックスな辺りで、コンソメ味のみのスープからトライしてみますあせあせ(飛び散る汗)

「ベーコン入れたらダシが出ていい」との意見と
「肉・油類は最後exclamation」との意見がありましたが、、どうしょうかな涙
皆さんのスープ、本当においしそうですねほっとした顔姪っ子の離乳食にも良さそうなので、材料考えつつ参考にさせていただきますぴかぴか(新しい)
炊いたお米をコンソメスープもしくは出汁に浸して水分をしっかりと吸わせ、ミキサーで
なめらかになるまでしっかり潰します。この時、新たにスープや出汁を足せば、濃度や
とろみを調節出来ます。
胃が弱っている時に優しいお米のスープですが、離乳食にもなります。
また、牛乳に浸して少量の塩を加えて同様の手順でミキサーで潰すと、ホワイトソースの
代用品になります。小麦粉やバターを使わず、カロリー控えめに出来上がりますよ♪
よーこ@白箱募集♪さん

いろいろ参考になってありがたいです!
私も作ってみますが、義妹にぜひとも教えたいと思います。
ありがとうございますほっとした顔
> よーこさん
すごい\(^o^)/
とぴ主さんじゃないですが
すごく参考になりました!

いまは入院中ですが
退院したらやってみます
こんにちは。

今日、お昼に、作ったクリームシチューを食べたら、2回も下痢してしまいました。。

夕飯には、どんなものを食べたら良いでしょうか?

今、家にあるのは、大根、卵、ご飯、味噌、だし、とかです。。
みぅ太サンクローバー

病み上がりだし、材料全部あるのでご飯が炊けたら早速作ってみまするんるん

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしいスープを作る会 更新情報

おいしいスープを作る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。