ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしいスープを作る会コミュの二日酔いに効くスープ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月って忘年会シーズンですよねビール
昨日、家の旦那様が忘年会に行き朝から二日酔いふらふら
スープならって事で葱の味噌汁にしてみましたあせあせ(飛び散る汗)

皆さん二日酔いの時ってどんなスープにしますかexclamation & question
教えてくださー(長音記号2)グッド(上向き矢印)

コメント(27)

私も二日酔いの時って味噌汁が飲みたくなります。
具は野菜系(大根やにんじん)がうれしいです。。
味噌汁だと。シジジミかアサリのお味噌汁がいいそうです。
特に、シジジミが肝臓を守ってくれるそうですよ。

あと、ソーセージは元々、二日酔いに効くようなんです。
そこでよく作るものを一つ。

3〜4人分
玉ねぎ・・・・・・1個
ソーセージ・・・・6本
キャベツ・・・・・好きな量
ブイヨン(ソーセージと玉ねぎがいい味になるので少しでいいと思います)
塩コショウ・・・・少々

あめ色玉ねぎまでならなくても、おいしい。
また、ソーセージは一センチぐらい切ります。
玉ねぎがいい色になってきたら、ソーセージを加えて炒めます。
ざくざくと切ったキャベツも炒めます。
キャベツが、しなっとなったら、水を入れて、
ぐつぐつしてきたら、好みの味に。

友達のうちに行って作ったら、喜んでくれました。
すいません。しじみって書きたかった。いつも、ミラクルなぼけをしてしまいます。しじじみって、じが一つ多いだけでえたいの知れないものに。
呑兵衛さん
しじみのお味噌汁良いですよね♪豆腐も欠かせないです。
こんな、天然な私に優しい挨拶ありがとうございます(*^_^*)嬉しいです。
カレー風のスープはなかなかいいです。

キノコ
手でちぎる

玉ねぎ
人参
ソーセージやハム
ピーマン
サイコロに刻む

サイコロをお湯で茹で煮て、キノコを入れて煮て。ローリエなどと煮て。カレー粉を入れて醤油などで整える。
私は飲むと同時に必ず食べてしまうので、
次の日は、胃の調子が悪いことが多いです。

そんな時は大根のすりおろし味噌汁がおすすめです。
大根は元々胃にやさしいと言われています。

味噌汁を作るお鍋に直接大根をガンガンすりおろし、
水を入れて沸騰させ、だしと味噌を入れるだけ。
豆腐を一緒に入れてもOKです。

簡単なので、二日酔いでも作れます。うれしい顔
胃にしみこむ感じがたまらないです。
飲んだ翌日、まだ最高に気分の悪い時は無理ですが
少し回復してくると、辛いスープが飲みたくなります。
酸辛湯とか、トムヤムクンとか、カレー風スープとか
みなさんもそうなんだな、と読んでいて思いました。

とっても消化に良さそうな物にするか、刺激のあるものにするかは
お酒の残り具合によりますね。
簡単過ぎてスミマセンexclamation ×2 インスタントしじみのお味噌汁のお湯を少なめにして少し牛乳を入れまするんるん 簡単ですが安心しますよ〜わーい(嬉しい顔)
とろろ昆布+醤油+梅干し(プラス葱とか)
お湯を注いで、シンプルに旨いですよん
二日酔いにはウコンが良いので、ちょっと受け付けないかもしれませんが、スープカレーはお勧めですよ。
今コミュに入りました(^−^
どぞよろしくです。

アタシが作るのはこんなのです

?大き目のマグカップに
?しょうがを好きなだけすりおろし
?和風だしを小さじ1くらいかな?入れて
?あればとろろ昆布を加え
?元気があればネギのみじん切りを加え
?少量のお湯と共に味噌を溶き
?お湯を更に加えて好みの味にする

書くと?までありますが
インスタントのように鍋を使わずサクリと作れるので好みです。

よろしければお試し下さいまし(^ω^*


飲みすぎたげっそり翌日のおみそ汁はアサリですね。シジミと赤味噌もいけますが、私は白みそ派なので。。どちらにしても貝類は肝臓にやさしいですよむふっ
酒を飲むと体の中の塩や油がおしっこといっしょにながれでます。塩、油をとるために私の本能は豚骨ラーメンを選択して気ズいたら食べてることが一番多いのですが、たまに二日酔いで次の日休みのときこんな物をつくります。
お好みのみそをベースに鯛のお頭、鰹節、昆布でだしをとり、タカの爪、しょうが、にんにく、ねぎの頭をみじんぎりにして薬味に、そしてそれにしじみをいれちゃいましょう「ぱくり」
鯛のお頭安いけどちかっぱいいだしでます。くずれるのでこしたほうがいいです。それを食べても最高です。しじみともみそとも相性抜群です。あと豆腐も忘れずにわーい(嬉しい顔)
かなり飲んでしまって
あちゃーあせあせな朝は

鍋にだと 作る前に脱落するので

一人分 おわんに

みそ しょうが みじん切りのねぎをたっぷり(ここ頑張る価値有)
ほんだしを入れて 熱湯!

夏は ニョウガのみじん切りなんか入れたら サイコーです!
鶏がらのスープに
ほうれんそうとだいこん
酒をちょっといれて
ときたまごをじゃーっと
さいごは水溶き片栗粉でちょっととろっと

おいしいけど
あーーー  具合悪いー
二日酔いの時って、あまり料理もしたくないので、
某社から出ている化学調味料無添加のコンソメにお湯を注ぎ、牛乳を入れて飲んでます。
気が向いたら、これに市販のカレー粉を少々。

exclamation ×2そして、二日酔いの特効薬!

いい気分(温泉)人間スープいい気分(温泉)

ぬるいお風呂(前の夜のでもがまんしましょう)に入り、追い炊き機能があれば
入ったまま温度を上げて、こうこれ以上熱くてイヤッっていうところまで。

これでアルコホルは見事に抜けます。

郷里の山口県では河豚毒にあたると、土の中に首まで埋めて解毒するか、
昔の五右衛門風呂で釜茹で。

exclamation ×2注意
人間スープは飲まないで下さいね。

管理人さん、ごめんなさい、少々コミュの趣旨と違うコメント書いてしまいました。
不適切なら削除してください。
私は韓国のチゲを激辛にしたのが良いです。
具は大根、豆腐、ネギ。
調味料は塩、赤味噌、コチジャン、赤とうがらし粉、大蒜、生姜、ごま油少々。
個人的に二日酔いの時に刺激物を好みます。



最近TVで「プゴク」と言うスープが紹介されていて
早速作りました
材料はネットでおとりよせ

美容にもいいのですが
もともとは二日酔いによく効く
韓国のスープらしいとのこと

作って飲むと

なんか次の日

(*´ω`)アタイマダノメルンジャネ?

という迎い酒コースが出来るぐらいになります

ある意味危険w
↑このスープ私もテレビで見ましたるんるん
美容にもいいとかで○○歳なのに○○歳から告白される超若い人妻ハート
とか言うやつですよね…?
私もやろうハートって心に決めたけど行動せず今に至ります………あせあせ(飛び散る汗)
スープといっても吸い物ですが、豚肉を入れます。そしてお酢を入れます。あと豆腐。

出来上がったら黒コショウを振ります。これは和風サンラータンとでもいうか簡単に出来て二日酔いに効きます。特に吸い物にお酢というのはやってみるとこれが美味しいんですね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしいスープを作る会 更新情報

おいしいスープを作る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。