ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしいスープを作る会コミュのスープ作りに便利な調理器具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私はポタージュ系のスープが好きでよく作りますが、それは「ブラウンマルチクイック」を手に入れてからの話。

以前はミキサーって重たくて洗いづらくて面倒なもの(私にとって)だったのですが、これなら具材を煮込んだ鍋に直接入れて使えるし、洗うのもアタッチメントの部分だけだから楽チン。
チョッパーを使えばみじん切りもあっという間。

すでにご愛用の方も多いと思いますが、裏ごしの大変さやミキサーの重さからポタージュ作りを敬遠なさっている方にお勧めします。

http://www.braun.co.jp/products/household/products/mr5550mca/

他にも便利な道具を紹介しあって、どんどんおいしいスープが作れるようになったらいいなと思ってトピック立てさせていただきました。

よろしくお願いしまーす。

コメント(30)

⇒ヒロヨンさん

こういうトピック欲しかったかも!

そうそう、ミキサーって
一人暮らしだと、なかなか汎用性ないし
スープのためだけに買うのが
なんかもったいなくて、まだ買えてないんです・・・


「おいしいスープを作る道具」

是非教えてほしい!
アサヒ軽金属の活力鍋 お勧めです。

世界最高圧力で一分、野菜を煮ただけでスープが甘くて美味しいことこの上無しです。
コミュもあります。(携帯からなので貼れなくてすみません)

圧力鍋って怖いイメージがあったのですが安全装置が付いているし、パーツ等のアフターケアも万全です。

わが家はスープが好きなので大活躍です。ごはんも安いお米でも美味しく炊けるのでスープ用どごはん用に二つあります。
是非。(宣伝マンになっちゃった・・・)
>ホッピーさん

管理人さんにそう言っていただけて光栄です。

スープじゃないけど、バナナジュースやスムージーなんかも気軽に作る気になれるので、あると楽しいと思いますよ〜。

>Megさん

圧力鍋って憧れです。シチューとか短時間でしっかり火が通るんですよね?

アサヒ軽金属の活力鍋、欲しいなあ〜。冬のボーナス出たら買おうかしら。
はじめましてわーい(嬉しい顔)あたしもブラウンのマルチクイック愛用してますムード
泡立て機能目当てでたまたまコストコで買ったのですが、ミキサー機能が大活躍手(チョキ)

お鍋の中で使えてホントに便利ですよね顔(口笛)

ポタージュ作りに大活躍してます。

WMF社の圧力鍋&バーミックスですね!
両方とも、清水の舞台から飛び降りましたが、我が家の食生活は一変しました。
> くみさん

マルチクイックほんと便利ですよね。買って正解だったって思います。
まさか自分がポタージュを作ったりするようになるとは思ってなかったですもん。

> ポコ・アポコさん

WMF社の圧力鍋ですか!かっこいいー。WMFのものは何でも美しいですよね。
WMF社の圧力鍋でどんなものを作るんだろう。よかったら教えてください〜。

バーミックス、マルチクイックとどっち買うか悩んだんですよ。
使い心地どうですか?
マルチクイックはグリップを握ってボタンを押し続けてるとたまに疲れるんです。
疲れるほど握り続けることも滅多にないんですけどね。
ヒロヨン様
 圧力鍋は、以前は他社のものを使っていたのですが、WMFのものは、
 シュルシュルと音がしないので、恐ろしさが無いです。水分も逃げないし・・・。
 我が家は、ガス台の上に出しっつぱなしで、毎日使っています。
 メニューは、数え切れないほどありますが、玄米ご飯炊き、お粥、根菜類の味噌汁、 肉じゃ が、カレー、シチュー、カスタードプリン、茶碗蒸、秋刀魚の甘露煮、ミー トソース、麻婆春雨、中華おこわ などなど・・です。あと、スープでは、ミネスト ローネ、かぶとベーコンのスープ、パンプキンスープ、さつまいもスープ、トマトス ープ
 といったところでしょうか・・・。

 手作りだと、添加物無しなので、身体にもいいですよね。
 高価なものでしたが、元は取ったかな・・という感じです。
 

 バーミックスですが、私は「マルチクイック」は使ったことが無いので、比較はでき ませんが、やはり棒々鶏ソースを作る時など、10分位握っていると疲れますね〜。
 これも、便利で、今ではバーミックス無しでは我が家の食生活が成り立たなくなって しまいました。

 長々ごめんなさいでしした。
 
> ポコ・アポコさん

おおー、すごいレパートリー。。。やっぱり出しっぱなしで毎日使えるっていうことは、それだけ便利ってことですよね。
この頃、仕事の都合で帰宅時間が以前より遅くなったので、圧力鍋には大いに興味あります。

よい情報ありがとうございます。

バーミックスで棒々鶏ソースも作るんですか。活用してますねー。

これからは温かいスープ類が美味しい季節。さらに活躍しそうですね。
料理用のハサミ。

当たり前すぎるかもしれませんが便利だなあって思います。

スープの仕上げにちょっとアサツキ(万能ねぎ)やパセリを刻んで浮かべたいって時に便利ですよね。
まな板を使わなくて済むし、みじん切りができなくても大丈夫。

もちろんお肉とか切るのにも使います。

私は誰かからいただいたものなのでメーカーはわかりませんが、とても重宝しています。
ショップジャパン通販、ミキサーのマジックブレッドです。

水筒くらいのコンパクトさ。
混ぜる部分がコップになってるので洗いものが増えなくてよくて。

ほとんど果物+ミルクのジュース作りに使ってますが、スープの下ごしらえとしても十分使えてます。

前持ってたのは洗うのは面倒だし大きくてしまいっぱなしになりましたが、今はつみれでもポタージュでもコレで作ります。

一人暮らしなのでコンパクト&1万くらいというのが嬉しいです。


料理中級くらいになったらみなさんの紹介されてるツールも購入してみたいです。

キッチンバサミ、持ってなかったですが確かにないと不便かも。
身近で気付きませんでした…買おう!
調理器具ではないのですが、以前からこんなのあったらいいなー、と思っていたものを遂に見つけました。
http://www.hello-osk.co.jp/smasws1.htm
これでスープがお弁当になります。
若干重いのですが…
私はシャトルシェフのミニ&バーミックスですぴかぴか(新しい)

シャトルシェフは電気や火を使わないので、出かけている間にこれで煮込んでいます。
一人暮らしでなかなか料理を作るのは面倒な時があるんですが、シャトルシェフなら出掛けに材料をいれておけば帰ってくる頃には煮込まれているので楽チンウッシッシ
ポタージュにしたい時はそれをバーミックスでガーッとして、実や香草をトッピングして出来上がりでするんるん
うちもマジックブレッドです。
机にセットしてるからすぐにスープ&ジュースができてます。
この夏は冷凍イチゴを常備して牛乳と砂糖とでスムージーばっかり作ってましたけど(笑)
そのままレンジで温めれるので重宝してます。
スープメーカー持ってますよウッシッシ
意外と大きいのが難点ですもうやだ〜(悲しい顔)
私はめんどくさがり屋なのでもう少しコンパクトなものの方がオススメですexclamation ×2
通販のあの巧みなトークウッシッシとなんて便利と思いマジックブレット購入しました目がハート
こんにちは。
私も、バーミックス、シャトルシェフとル・クルーゼのお鍋を、結婚したときに勢いで買いました(笑)。どれも買ってよかったと思っています。
道具を出すのが面倒なときは、ポテトマッシャーで適当につぶしてポタージュもどきを作るときもあります。

バーミックスは、牛乳にバナナをいれてガーッとやって、バナナジュースをよく作っています。甘味におさとうや蜂蜜を入れろと書いているレシピもありますが、バナナだけで充分甘いです。
スープではないのですが、朝食に手軽でおすすめです。
こんなトピック待ってました!何買おうか迷ってる人には参考になりそうですね。
私も「ブラウンマルチクイック」「シャトルシェフ」愛用中です。
「マルチクイック」ではかぼちゃスープや、セ・ジョリさんと同じくバナナミルク作ったり、抹茶ミルクに黒蜜を少し入れたりして朝食に飲んでます。
数秒でできるし朝食がちょっと豪華になる気がします。

あとは最近スイ−トポテトのサツマイモをつぶすのにも使いましたが、サツマイモが多すぎて握っているのにちょっと疲れました。
「シャトルシェフ」はカレ−・ビ−フシチュー・肉じゃがなど主に煮込み系に使ってます。軽く煮込んでから放っておけば夕飯にやわらかくなってるので便利です。他にもレパートリー何かあったら教えてください。
最初はミキサーのみで、スープを攪拌してました。

が・・・洗うのが面倒(大変)だったので、
気になっていたバーミックスを購入しました。

バーミックスは、やわらかめの食材(じゃがいも・サツマイモ等)の
攪拌にはいいのですが、固めの食材だときれいに攪拌できません(T_T)
ジュース作るのには、重宝しています。

ただ、ミキサーの方が断然きれいに攪拌できると思います。
ただし、やはり洗うのが大変なのと、
食材を冷ましてからでないと使えないので。

私は食材別に、2つを使い分けています(^^)
このトピに質問していいのかわかりませんが・・・。

バーミックスかマルチクイックの購入を迷っています。
ポタージュにはもちろん離乳食も作りたいと思ってます!

持ってらっしゃる方に伺いたいのですが、
お鍋に直接入れてしまってもお鍋が傷ついたりしないのですか?
それにお鍋の底の方や端っこまでしっかり混ざりますか?

よかったら、使い心地を教えてくださいexclamation ×2
仲間内で結婚祝いにバーミックスとマルチブレンダーどっちが欲しいか聞かれたのですが。。。迷いますねあせあせ握り易いほうが使いやすいかもですね。
バーミックスは、25年前に料理教室で教えてもらい、かなり使ってましたが、いつの間にか【刃】を紛失してしまいました。
ネットで調べたら1800円位で売ってるようなのですが、それが使えるかどうかよくわからないし、取説もなくなってるので、新しい(バーミックスより安いもの)を買おうか考えてました。
私が持ってるのはけっこう重いのですが、そんな古いのをまだ使っている方いらっしゃいますか?
バーミックス、便利ですよね。ブラウンの持ってます。
今まではそんなに必要〜?と思ってましたが、手放せなくなりました笑
ブレンダーもですが、フードプロセッサー、泡立て器も使ってます。
それぞれ専用の道具にはかなわないけど、本格的なものではないので充分です。

他にはおたま立てが便利でした。
お皿に置くのはスペースとるし、ふたをすると鍋に入れてられない時とかありますね。
食器棚の奥から発掘してためしに使ってみたら大ヒットでした。
日曜芸人という番組で、ベッキーがゲストの時に紹介されていた、『クイジナート クッキングブレンダー』という商品がすごく便利そうでした!欲しいー!と思ったのですが、まだ発売したて?の商品なのか、クチコミも少なく、お値段も張るため、思いきれずにいます。
どなたかお持ちの方いらっしゃいませんか??
生のお野菜など、材利をぽんぽん投入して、スイッチ押すだけ!
加熱までしてスープにしてくれるものでした。
出来たスープも、みなさん絶賛で、すごく美味しそうで(^q^)
もしお持ちの方いらっしゃったら、使用感など教えて下さい★

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしいスープを作る会 更新情報

おいしいスープを作る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。