ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしいスープを作る会コミュの豆乳スープでダイエット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豆乳を鍋で煮て、鰹だしと水とき片栗粉を入れるとクリームシチューになりました!!
いつもはコンソメをいれるんだけど、鰹だしで試してみたらおいし〜い(o^v^o)
野菜も一緒に煮ますw

コメント(72)

昨晩、豆乳スープをつくりました。

☆豆乳・・・紀文の調整豆乳(たまたま)
 大根イチョウ切り
 人参薄きり
 しめじ
 もめん豆腐サイコロ切り
 豚肉少し
 水菜少し(最後に)

ひとつ鍋で沸騰したお湯で材料をやわらかく煮ます。
おだしと塩も入れて。    

柔らかくなったら、豆乳を1本全部どーっと入れて温めます。

☆味付けシンプル。美味しかったですexclamation ×2

写真は欄が別です。すみませんexclamation ×2
あきゅんさん

私の作り方でもよかったら、作ってみてくださいねexclamation牡牛座
写真です。
初めましてぴかぴか(新しい)
私も豆乳スープ大好きで、最近は毎日の朝ごはんです。

私は忙しい朝片手間に以下の方法で作ってます。


1.オリーブオイルでソーセージを炒める。(気分でチューブ入りすりニンニクも投入)
2.火が通ったら豆乳を入れる
3.野菜を入れる(ほうれん草・キャベツ・大根などオススメ)
4.味噌をいれる
5.野菜が柔らかくなったら塩胡椒をふってできあがりぴかぴか(新しい)


ソーセージなど肉の気分じゃないときは鳥ガラスープの元を入れます。
寒い日はキムチを入れたりします。
アレンジがきいて、早くておいしいでするんるん

豆乳・オリーブオイル・野菜が入ってるので、肌によい美肌スープのつもりですウッシッシぴかぴか(新しい)
豆乳スープ試してみましたo(^-^)o

豆乳を飲むのも初めてでしたが美味しく出来ましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
味噌をいれると食べやすいです。
豆乳とキムチ良いですね!

こないだ大量に作ったのは
生姜
まいたけ
長ネギ
を大きめに切って炒めて

めんつゆ、水、豆乳でコトコト

仕上げに胡麻油

生姜の暖め効果と食物繊維ですっきり効果を狙いましたわーい(嬉しい顔)

和風シチュー風も良いなあ晴れ
ダイエット生活が楽しくなりますね!

みなさんの豆乳スープおいしそうですねっわーい(嬉しい顔)ハート
ちょうど冷蔵庫にお味噌とベーコンとキャベツとしめじがあるので今夜作ってみたいと思います猫

質問ですexclamation
みなさんは豆乳は調整豆乳と無調整豆乳どちらを使っていますか?

あきゅんさんも質問されていましたが,あたしもよくわからないので,どなたか教えてくださいっほっとした顔桜
豆乳スープ作るの楽しみです目がハート目がハート
豆乳スープにするときは鍋にしちゃうことが多いです。

味噌は主に赤味噌使ってますね。

基本、豆乳ってどんな味でも合うのかな?わーい(嬉しい顔)

既出かもしれませんが、生のじゃがいもおろして直接入れてもトロトロになります。

> はるか★こけしィず◎さん

調整はほのかに甘いです。

無調整は豆のまんま。

お料理には無調整がいいでしょうね。


私はカップに豆乳と枝豆としめじと油揚げとだしを入れてレンジでチン。

大さじ一杯ほどのお味噌を混ぜて軽くチン。

やりすぎるとあふれます。突沸します。オキヲツケテ。

簡単でおいしいので大好きです。

> じゅまさん

お返事ありがとうございますほっとした顔ハート
雪のせいで買い物に行けず雪,まだ作れていなかったのでじゅまさんのコメントがありがたかったです。

豆乳に枝豆と油揚げとお味噌ってなんだか大豆パーティーでいいですねっ犬電球
おいしそうだし健康によさそうですクローバー
週末に作ってみます!
ありがとうございましたひよこリボン
アコさん
すごく遅くなってしまいましたがありがとうございますぴかぴか(新しい)
調整を使われたんですね。
でも無調整の方もいらっしゃるみたいで…
要するにどっちでもいけるってことなんでしょうかウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
質問だけして、まだ挑戦もしてなかったので
どちらも試してみたいと思います。
ありがとうございましたほっとした顔
豆乳スープ作ってみましたわーい(嬉しい顔)レストラン
初めてにもかかわらず美味しく作ることが出来ました電球

味噌を入れると本当に美味しくなりましたぴかぴか(新しい)
ありがとうございました乙女座
私は森三中の村上さんのレシピを真似して毎回つくってますわーい(嬉しい顔)
材料
エノキ。玉ねぎ。ササミ。
味付け
塩、胡椒、コンソメ。
とろみを出すため最後に、じゃがいも1個をすりおろす。
材料も少ないし火もとぅりやすいし彩りでブロッコリーを入れたりしてますわーい(嬉しい顔)
簡単でいいと思いますウインク
和風の豆乳スープも美味しそうですね♪

豆乳で豚骨スープ風に。


にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどありあわせの野菜をヒタヒタの水で煮て、鶏ガラスープの素、塩コショウ、豆乳をいれ最後にごま油で香りつけします。

あっさりスープの出来上がり♪
これにちゃんぽん麺などいれても美味しいです。




気になったのでさっき作ってみました。

かつおだしだから和風の味になるのかな?って思ったら、かつおだしが入ってるなんて言われてもわからないですね。
すっごいクリーミーで煮込んだ時間も短かったのにコクもあっておいしかったですぴかぴか(新しい)

ちなみに具は、たまねぎ、しめじ、キャベツですウッシッシ
豆乳スープ作ってみました^^
すっごくおいしかった・・・!

野菜大好きなので野菜もいっぱいいれました^^

豆乳は無調整のものを使ったほうが味にコク?が出やすいと思いました。
調整豆乳も使ったことあるのですが味付けが自然と濃くなってしまいがちなので無調整の方がオススメです!

ちなみに酒とみりんも少々入れてみました^^
味噌を入れるだけでこんなにおいしくなるんですね!

あと野菜は電子レンジでチンしました。
そのほうが油を使わないのでヘルシーですしね^^
豆乳にパックのインスタントお味噌汁を入れてニラを切った物を加えてよく飲んでいまするんるんお好みで七味や柚子をトッピングしてますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
今日は宮崎も寒いです。。。。って事でこういう日はスープに限りますよねハート達(複数ハート)

美味しそうなかぶが手に入ったので、これを主役にした豆乳スープを作ったら美味しかったです。

材料
にんにく
玉ねぎ
かぶ
キャベツ
しめじ
豆乳

こしょう

にんにくと玉ねぎをオリーブオイル+バターで炒めて、かぶ、キャベツ、しめじの順で炒めていき、ひたひたになる位まで水を入れ、塩を一振り入れてふたをして10分くらい。煮立ったら豆乳(九州産大豆100%の無調整のものを使いました)を入れ、ブクブクに沸騰させないように注意しながらコトコト煮て、塩、こしょうで味を整える。

トロッと煮えたかぶと、玉ねぎ&キャベツの甘み、しめじの食感が美味しかったです〜
いつも楽しく読んでいます♪

私も豆乳でよく作ります!

少し鶏ガラスープ(コンソメは脂っぽいので使いません)

でコクを出し、白だしで味を整えます。

お豆腐やお野菜いっぱい入れて、ゆずこしょうを入れると
味もいいし一段と体の代謝が上がって
ダイエットに効果大ぴかぴか(新しい)

やってみて下さいませ〜
(*^-^)b
質問です。

食べきれずに残ってしまったら
どうやって温めたらいいでしょうか?

温め直す以前に、食べきるのが理想的でしょうけど、
火にかけたら分離してしまいます。

どうしたら温かくて美味しい状態で
食べられるかなと思いまして。

みなさん。どうしてますか?
作ってみました^^揚げとねぎ、春菊、玉ねぎとある野菜で作りました〜
コンソメとガラスープを合わせて入れてチーズを入れたらこくがでました^^

どんな具でもあいそうですね^^
初コメです☆
豆乳大好きで毎日紅茶入れたりヨーグルトにしたりしてますハート

今日は一日めちゃ暑かったので新じゃがを使って豆乳で冷製スープつくりましたぴかぴか(新しい)

これからの季節、冷たいスープのレパートリーが増えそうですね目がハート
作りました・・・が、ザラザラした舌触りがありましたがく〜(落胆した顔)
煮込み過ぎですか?
因みに、まいたけ、ハム、ブロッコリー、チーズ、鰹だし、めんつゆを入れました。
みなさんは、シチューやポタージュみたいな舌触りになりますか?
さっき作りましたるんるん

hinaさんのレシピを参考に、白ねりゴマとお味噌を入れましたぴかぴか(新しい)お肉も魚介も入れなかったので…野菜だけで大丈夫かな?って思いましたが。。コクがあっておいしかったです指でOK

野菜不足になりがちなので、また作りますムード
昆布と鰹節からとったお出汁に、
レンジでチンしたジャガイモ・人参・玉ねぎを入れて
ひと煮立。
そこに「無調整豆乳」を入れて塩コショウで味つけ。
シチューというよりスープですねあせあせ(飛び散る汗) 
身体がとっても温まって美味しかったですぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしいスープを作る会 更新情報

おいしいスープを作る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。