ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昔の時刻表コミュのはじめましてのご挨拶はこちらへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてのご挨拶はこちらへ。

このコミュに参加されたきっかけなど、語って頂けると自己紹介のとっかかりになるかと思います。

コメント(30)

まずはいいだしっぺの私から。

はじめまして。
さすらいのもの書きと申します。

昔の鉄道が面白いなと思い、こちらに参加させていただきました。

内田百間の阿房列車シリーズにもはまっていて、その頃の列車状況なども知りたいと思っています。時刻表復刻版の戦後編ほしいところです。

JR西に残っている一等展望車、一度乗ってみたいです。
余はバッサ・バサケンといふ、名のる程の値打ちなぞなき者である。

あのう。。。

お召し列車といふのは今でも走つてゐるのでせうか。

お江戸のゑびす駅の近くには、”お召し列車もどき”のやうなものがいつも止ってをりますが、あれは一体なんなのでせうか?

バッサ・バサバサ・バサケンケーン
もしとつおまけにバサケンケーン
はじめまして。

昔の時刻表、運行状況の他にも一緒に載っている広告や旅館一覧表を見るのも楽しいですね。
暇なときには、写真集と昔の時刻表とで架空(妄想)ローカル線巡りなどをしたりしてます。(笑)
それでは皆様宜しくお願いいたします。
ばさけんさん、ようこそ。

お召し列車、今でもごくたまに走っているみたいですが、最近では新幹線を使われることが多くなったみたいですね。特に那須のご用邸とか、京都とかだと・・・

たのしんでいってくださいね。
さしさん、はじめまして。

広告や旅館一覧表、確かに今はないような広告主もたくさんありますよね。あと、銀行の昔の名前がでていたり。
(富士銀行とか、第一銀行とか、日本不動産信用銀行とか・・・)

昔の写真集と時刻表を組み合わせると、妄想旅行が楽しめそうですね。

これにカンするトピが2つ立てられそうです。

今後ともよろしくお願いします。
ばさけんさん、

ちなみに、最近のお召し列車。
「恵比寿 お召し列車」で検索するとでてきました。

コミュの話題から微妙にそれますが参考までに。
http://ef58.pos.to/EF58/omeshi2001/omeshi2001-02.html
さすらいのもの書き さん

今ではない広告主、比較的近年だと山一証券も裏表紙に広告を出していましたね。

こちらこそよろしくお願いいたします。
さすらひのものかきどの

オソレスです。
大器晩成のバッサ・バサケンでがす。

ノルウェエの皇族の御方がいらしたのでせうか。

お召し列車で思ひ出しましたので、ここに書かさせていただきやす。

バッサ・バサケンがまだほっぺが真っ赤だったころのことでがす。といつても、大学生の1年生ぐらひだつたと記憶してをりやすが、近所に国鉄の運転手のおぢさんがゐました。ある日、ケイサツが調べにやつて來たのでがす。お召し列車を運転するので、身元調査だと。

バッサ・バサバサおほ恐い。
恐いの、恐いの飛んで行け。
何も悪いことしなくても、
やって來ますは、ゲーペーウー。
それではこっそりさやうなら。
ダ・スヴィダーニャのさやうなら。
バッサ・バサバサ・バサケンケーン
もしとつおまけにバサケンケーン
ばさけんどの、まいどです。

お召し列車、確かに運転士の本人・家族だけでなくて親戚や周辺の人まで身辺調査がはいるらしいですね。

また、お召し列車は、車両から運転技術から保線まで、その時代の最高品質が求められるもの。だから、歴代の御料車が重要文化財や鉄道記念物に指定されていたりします。

「時刻表に絶対出てこない列車」ですね(笑)。
はじめまして。
幼いみぎりに見た交通公社の時刻表がいまだに忘れられません。
(昭和50年代の前半ですが)
今の時刻表を見ると、特急も急行も少なくなってつまらないなぁ。と思います。

復刻版時刻表を買わなかったのを今でも後悔しています。
Yoshitaka (デス団)さま、ようこそ。

特急はともかく、急行が激減していますよね。
それ以上に、鉄道網自体がどんどんやせ細っています。

復刻版時刻表、ヤフオクを丹念に探してみると、値段に糸目をつけなければ、比較的簡単にゲットできるようですよ。

今後ともよろしくお願いします。
初めまして。コレクション少ないですがよろしくお願いします。持っている中で一番古いのは1965年2月号です。チョイ傷品を古本屋で2000円で買いました。新幹線は開業当時のダイヤ、自分のところのバス路線は15円(今は180円)、変り種は飛行機の東京発大阪経由福岡行きの夜行便とかですかね。

新幹線開業以前のものがほしいのですが現在資金不足で買えないでいます。

よろしくお願いします。
こやまんさん、

ようこそいらっしゃいました。

確かに、新幹線開業前のもので復刻版でないものだと、非常に高価ですよね。私も以前、大阪梅田のかっぱ横丁(古本街)で、いつの分か忘れたけど4800円だったのを覚えています。

飛行機の夜行便・・・
今だと、伊丹の夜間規制があって絶対できないですよね。

ヤフーオークションで復刻版などに的を絞ると、比較的安価で買えるチャンスがあるかもしれません。

今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
昔から時刻表が好きで見ていました。
古いのもあったと思いますが、現行手元にあるのは1972年の1月号です。
よろしくお願いします。
カシャパさま、いらっしゃいませ。
ここのコミュの管理人、さすらいのもの書きです。

>ヤフーオークションの時刻表を"196"で検索しました

なるほど、そういう検索の仕方があったのですね。
それで、1960年代の時刻表が出る!

今度試してみよう♪

今後ともよろしくお願いします。
やせうまさん、いらっしゃいませ。

>古いのもあったと思いますが、現行手元にあるのは1972年の1月号です。

思い出の時刻表ですね。
このとき、旅行に出られたのでしょうか。

そのころは確か、蒸気機関車営業運行ラストのころですよね。

今後ともよろしくお願いします。
ばっさ・ばさけんでがす。
マイド。

昔の時刻表とは関係ござんせんが、この9月23日に銚子電鉄に乗りやした。

本社のある仲ノ町駅でDVDを買ひやした。この駅の事務室は匂ひと雰囲氣が昔の駄菓子屋のやうでがした。

”銚電”はどのやうに發音するのか、調査できやせんでがした。

なんとなく関西風のアクセントのあるバコトを喋つてをりやした。ここから1時間離れた成東(なるとう)は無アクセントの地域で、バコトをなかなか聞き取れやせんかつたことを思ひ出しやした。

バッサ・バサバサ・バサケンケーン
もしとつおまけにバサケンケーン
ばさけんさん

銚子電鉄の「駄菓子のにをひ」、ひょっとして名物ぬれおかきを焼いている香りだったりして。

今や、ぬれおかきが銚子電鉄の「本業」になりつつあるとか。

 はじめまして。小学校1年生より時刻表が愛読書でした。従って日本地理
だけは同級生の誰よりも知っていました(笑)。

 以前復刻版のセットを購入しました。S22年のものは「時間表」となっ
ていたり、新幹線開業前は東海道〜山陽本線も賑やかだったり、「上野発一
関行き」なんていう根性のある列車が走っていたりと、とても興味深いもの
があります。

 昔の時刻表から、当時の日本の姿が少しだけ見えてきます。あの無駄と言
わざるを得ない数の長距離列車、誰が乗るんだろう?と言いたくなる、寝台
が付いていない夜行急行、これらが日本人の移動と経済の発展を担っていた
のだと思うと、隔世の感があります。

 また、昔は朝6時45分から「みどりの窓口」という、列車の空席状況を
案内する番組がありました。目覚まし代わりにこれを見てから登校していま
した。いい時代だったと思います。

 『時刻表鉄』を自認する私(でもあまり細かい知識はありませんが…)、に
とって、こちらは素敵なコミュニティです。今後どうぞよろしくお願いしま
す。
>スナフキンさん

ようこそ「昔の時刻表」コミュへ。

ウエルカムメッセージがおくれましてすみません。

私の場合戦前の復刻版がメインで、戦後の時刻表といえば、私の場合は昭和25年と39年のしか買っていなかったです。
おりを見てヤフオクで落札しようと思います。

戦後の復刻版は、戦後の鉄道黄金期のようすが分かって楽しいでしょうね。
昭和39年でも、東京発姫路行きの普通列車とか、上野発青森行き普通列車(奥羽本線経由!)とか、根性入った列車がたくさんあって楽しかったでしょうね。

ただ、乗っている当時としては、旅情はあれどもっと便利になったら、と思っているかもしれません。

テレビ番組の「みどりの窓口」
リアルタイムで見たことがないので分からないですが、サイバーステーションの空席案内が無かった当時には重宝したでしょうね。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
よろしかったら、どしどし書き込みなり、トピ建てやってくださいね。
はじめまして。
小学校のころから時刻表が好きで、
復刻版などを買って楽しんでいました。
いろいろなことがお話が出来ると楽しいと思い参加させてもらいました。
どうぞよろしくお願いします。
響ちゃん@大巻さま

コミュへようこそ。

おそくなりましたが、これから、当該質問へのレスを書きます。

今後ともどうかよろしくです。
三本松の時刻表の復刻版をボロボロにするまで読んだ私は変わり者なんでしょうね(本物は怖くてできません)。三本松の時刻表の復刻版、戦前、戦後の交通公社の時刻表の復刻版、本物は53.10月からとビギナーな人間です。戦前はリアルタイムに乗られた方の話を聞かないとイメージわかないですね。
戦前の一等車は半端でなく特別だったとか、東海道新幹線開業前は列車に乗るだけでも難義だったとか聞きます。ヨーロッパ同様、昭和30年代までは、板張りの座席がメインでしたから旅はさぞかし苦痛だったと思います。
皆様よろしくお願いします。
はじめまして。
最近このコミュニティを発見したので投稿させていただきます。
漱石と汽車に興味を持っている者です。
それで漱石の小説に出てくる汽車を調べたくなり、
図書館で1907年(M40)頃の復刻版時刻表を借りてみました。

虞美人草7章  甲野・宗近、孤堂・小夜子の乗った列車は
  沼津で朝食の時間となり、食堂車も連結しているので、
  後7:30神戸発、新橋行、急行8列車
と考えられます。

三四郎1章  三四郎が上京するとき名古屋から乗った列車は
  浜松で弁当を食べているので、
  前6:30大垣発、新橋行 普通24列車
  浜松着11:08、浜松発11:14
ではないかと思うのですが、「弁当を食べてしまってもなかなか発車しない」
という点が一致しません。

行人“帰ってから”の1・2章  母・一郎・嫂・二郎が帰京の時乗った列車は
  夜中の12時過ぎに名古屋に着いているから、
  後6:30神戸発、新橋行、急行4列車
でしょう。

相当特殊な趣味ですが、もしこんなことに興味があってなんらかのコメントを
戴けたら嬉しいです。もっとも漱石以外の小説で時刻表調べをしたことはありませんが。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昔の時刻表 更新情報

昔の時刻表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング